NHKおはよう日本、2016/02/05(金)のまちかど情報室のテーマは、
「これを自動にしました」
●ケーブルを自動で巻き取ってくれる=グリーンハウス「自動巻き取り ケーブルホルダー」
お出かけの準備をしているSさん。
いつも携帯電話の充電ケーブルもかばんに入れていきます。
【楽天】・・・「自動巻き取り コードホルダー」となっています
「かばんの中でコード同士がからまったりして、取り出すときがすごく不便です。」
そこで使うようになったものがあります。
二つ折りにしたケーブルを、内側にある爪の部分に引っかけると、自動的に巻き取ってくれます。
一瞬でした。
和久田 「早い!」
【アマゾン】
実は、爪の奥にボタンがあって、引っかけるとそのボタンが押されます。
そうするとロックが外れて、中のゼンマイによって巻き取る仕組みです。
巻き尺などをヒントにしたそうです。
出かけるときは音楽を聴くというSさん。
色違いのホルダーには、イヤホンを入れて一目でわかるようにしています。
「取り出すときも、シュッと取り出せるので、すごくいいです。
かばんの中の整頓もされて、定位置にしまうことができるので、すごく助かってます。」
同じような形で、同じような機能を持つ製品がいくつもありました。
グリーンハウスのものは、色が4種類あって使い分けできるので、紹介されていたものだろうと判断しました。
サイズはSとLの2種類あります。
太めのコードだと長さがありまりなくても、Sでは巻ききれないかもしれないですね。
ケーブルではなくて「コード」としているショップもあるし、
ケーブルを巻き取るものをホルダーではなくて、「ワインダー」と呼んでいるところもあります。
ちょっと紛らわしいなと思いました。