NHKおはよう日本、2014/11/26のまちかど情報室のテーマは、
「持ち運びに 便利です」
●風呂敷をバッグに=「寅の助 ふろしき持ち手」
——————————————-
「寅の助」のHP
※伊勢丹・オンラインストアで「ふろしき持ち手」の扱いがあったようですが、完売となっていました。
——————————————-
おしゃれな風呂敷を集めるのが趣味だという、Yさん。
和服を着る機会が普段なかなかありません。
「日頃使おうと思って買っても、なかなか出番がなくて、、、」
せっかく買った風呂敷を活用するために、木の輪っかを使っているそうです。
風呂敷に取り付けて、バッグにします。
この木の輪っか、隙間が開いていて、ひっくり返すとクリップが付いています。
この隙間とクリップを使って行きます。
風呂敷の角を隙間に通し、クリップで留めます。
簡単に止めることができます。
反対の方も同じようにし、はさんでいない、あと2つの角を手で結び、バッグの大きさを決めて行きます。
ひっくり返して、あまっている布の部分を、輪っかについている切れ込み挟んでいくと、形もすっきりとしたバッグになりました。
鈴木 「きれいなバッグ、、、」
鹿島 「もともとバッグだったみたいですね。」
普段着ている洋服に合わせて、いろいろなバッグに仕立てているそうです。
「軽くて持ち運びも楽ですし、パチンと留めるだけで、簡単なので、便利ですね。」
仕上がりがとてもきれいです。
余計な布の分がきちんと処理できるので、見た目がスッキリです。
風呂敷の数だけ、バッグができるということですから、重宝します。
大きさもコントロールできるところもいいですね。