祝日特集「おもちゃ再発見!」(2) 20161223-2

2016/12/23(金)天皇誕生日のNHKまちかど情報室は、祝日特集でした。
「おもちゃ再発見!」

出だしは、昔ながらの遊びでしたが、その後に知育玩具の話題になりました。

これまで、知育玩具はすぐに飽きてしまうというものが多かったようです。
最近の知育玩具は楽しく学べるように工夫されてきています。


(7)浮いたようにみえるバランスゲーム

ゆらゆらバランスゲーム 空飛ぶじゅうたん
by カエレバ

・スリルを味わいながら学べるおもちゃ。
・透明の糸でつながれた絨毯。
アームの先端とじゅうたんの中央には磁石が入っいて、互いに引き合う力によって空中に浮くようになっています。
・重さや形の違う宝物をバンスを崩さないようにいかにうまくのせていくかを競います。・重さや置く場所によって、力がどう釣り合うのかを考えます。


(8)歯車などを組み立てて動かす車

トラクターモデル 自分で組み立てて、ゴム動力で動く3Dパズル Ugears 日本正規販売 インテリアにも最適
by カエレバ

・工作を楽しみながら学ぶおもちゃ。
・お兄さんたちと力を合わせて車を作ります。
・ゴムが動力となって動くように、歯車を組み合わせながら作っていきます。
・ゴムを巻いて手を離すと、走り始めました。
・歯車を使って、力を伝える仕組みが学べます。
「歯車の回り方とか、興味がわきました。」


(9)書いた線に電気が流れるペン

【AgIC】電気が通る回路マーカー スターターキット 光るカードスタンドを作ってみよう!
by カエレバ

・気軽に電子回路の基本が学べるアイディア。
・ペンで線を書いて、LEDを置き、電池を載せると光っています。
 このペンのインクは電気を通すということ。
・車の絵を描いて、ライトを光らせるというようなこともできます。
※たくさんの電池を一度につなぐと、電圧が高くなるので、注意が必要だそうです。
・お父さん「自分が子供のころは電線を使っていた。今は絵を描く感覚で線が引けるので、とっつきやすいかなと思います。


(10)プログラミングを学ぶ いも虫のおもちゃ

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー DKT39
by カエレバ

・胴体の8つのパーツには、「前進」「右折」「左折」などの動きが組み込まれています。

・つないだパーツの順番通りに動く、芋虫。
 プログラミングを学ぶおもちゃです。
・途中の障害物を避けながらターゲットにたどり着くための組み合わせを考えて楽しんだりします。試行錯誤することが出来ます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください