「かたち楽しく自由自在」
2013年11月28日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
形が自由自在に変わるグッズたち。
形が変わって暮らしに役立つというアイディアが紹介されていました。
●形が変えられるすず製の皿=「すずがみ」
・問い合わせ先:シマタニ昇龍工房
Tel:0766-22-4727
【アマゾン】
すずがみ あられ arare suzugami
Yさん一家。
息子さんの家族も集まって、にぎやかになりました。
お茶でも飲もうかと言うことになりました。
そこで出てきたのが、金属の板。
一見コースターのようです。
それぞれ、みんなで、折り始めました。
お皿を作っているのでした。
子供たちは、ゼリーを入れてもらいました。
お父さんは、隅のほうをくるっと曲げて、
和菓子にぴったりのお皿に仕立てています。
楊枝も置くことができます。
この板は、金属の錫(すず)でできています。
柔らかい特性を生かして、自分で曲げられる皿を開発しました。
もちろん、一回限りではありません。
使い終わって、洗った後は
棒でしっかりと伸ばせば、また、平らな板に戻ります。
なので、収納もすっきりします。
「手ですぐ曲げられる。すぐに元に戻せるし、
いいなと思った。」
「容器そのものを作る楽しみもあるというので、
おかしを出しても会話が弾んで楽しいです。」
3月25日にはトレンドたまごで取り上げられていました。
関連記事
この「すずがみ」を開発したのは、
仏具の「おりん」を作ってきた会社です。
同社のHPによると、
———-
「金鎚で叩く」ことにより板を絞り、丸みを整え、音を調律することでりんを制作しています。この「金鎚で叩く」技術により生まれてくる新しいアイテムを今後も作り続けていきます。
———-
と言うことでした。
この皿も一つ一つ手づくりなんですね。
使ってみたいです。