「上手になります」
2016年3月17日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
和久田さんは、料理が上手になりたいと思っているそうです。
コツをつかんで上手になれるアイデアが紹介されていました。
●竹刀の振り方が身につく器具=「面鳴り-めんなり-」
剣道の道場。
小学生の子供たちが剣道の稽古に励んでいます。
毎回の練習で、素振りは欠かせません。
しかし、単調な練習で集中力が途切れたり、姿勢が悪くなったりとすることが多いそうです。
そこで使い始めたのが、鉄でできている練習用具。
振ると、カチッと音がします。
頭の上から弧を描くように振り下ろすと、音が鳴るという仕組みです。
中におもりが入っていて、しっかり先端に当たると音が鳴ります。
体が前に傾いてしまったり、姿勢が悪いと先までおもりが届かないので音が出ません。
子供に正しい素振りができるようになって欲しいと、この道場で開発されたアイディアです。
まっすぐ竹刀を振れるようになると、力まず強く打ち込めるようになるそうです。
「普通に素振りやるより、とっても楽しいです。」
「少し打ちが強くなったような気がします。」
吉田博光さん 「楽しければ集中してやるんじゃないかな。まず上達して欲しい。そして、続けて欲しいと思います。」
正しい振り方が出来てるかどうか、自分で簡単に確認できるところがいいところですね。
また、普通の竹刀よりも短いので場所をとらないというのもポイントだと思います。
自宅などで手軽に練習できると思います。
剣道にはあまり縁がありませんが、道着姿は凛々しいていいですね。
私の子供も剣道やってます。竹刀の振り方が良くないので打ち方が弱いので、なかなか一本にならないので一度使ってみたいと思いました。ありがとうございます。
コメントありがとうござます。
お子さんがコツをつかんで上達されるといいですね。