小さくなった石けんが泡立つスポンジ=「石けん生きカエル」20130219-1

「ふわふわがいいんです」
2013年 2月19日(火)のNHKまちかど情報室のテーマです。
ふわふわした特性や形を生かした、ちょっと便利なアイデアが紹介されていました。
 
●小さくなった石けんが泡立つスポンジ=「石けん生きカエル」
・問い合わせ先:アズマ工業株式会社 TEL:053-463-3300(お客様相談室)
URL→http://www.verybenly-azuma.com/

【楽天】

【アマゾン】
石けん生きカエル グリーン
主婦のOさん。
手を洗うとき
「石鹸って小さくなると泡立ちも悪くなって使いづらいです。」
と思っていました。

そこで使い始めたのが、カエルの形をしたスポンジ。
うらには、切れ込みがあって、中に石鹸を入れられるようになっています。
水で濡らしてスポンジごとこすると、あわ立ちます。

鹿島アナウンサーは、
昔小学校では、
みかんのネットに石鹸が入っていたことを力説していました。
要は、そんな感じですね。

スポンジのまま、手の隅々まで丁寧に洗うことができます。
使い終わった後は、泡を流して、ひっかけておけばすっきりです。

「あわ立ちもいいし、その泡がすごくきめ細かくって手にすごくいい具合について、最後まで使えていいと思います。」

 


小さくなった石鹸は、扱いにくいですね。
捨ててしまうには、気がひけるし。
最後まで泡立ててくれるのは良いなと思いました。

セレクション・とんがって便利です 8月22日

残暑お見舞い申し上げます。なかなか厳しいですね。

2012年 8月22日(水)のまちかど情報室は、「セレクション・とんがって便利です」というテーマでした。

評判が良かった回の再放送。
4月18日(水)の内容と同じです。

”とんがって”というからには、鋭角なモノを想像しましたが、一つ目の鍋は無理があるかなと思いましたね。

●透明な蓋が付いた土鍋=「フタがガラスのご飯釜」
・問い合わせ先:ハリオグラス株式会社 TEL:0120-398-207
URL→http://www.hario.com
 
●先がとがったスポンジ=「ズビズバ とんがり」
・問い合わせ先:旭化成ホームプロダクツ株式会社 TEL:03-3296-0352
 
●前後がとがったアイロン=「コードレススチームアイロン NI-WLシリーズ」

 
きのうの北海道は、高気圧の影響で気温が高くなりました。
そして、この夏最大の電力消費になりました。

今日も暑さが続くので、午後6時ごろには電力消費量は供給量の90%に達する見込みだそうです。

計画停電は無いだろうとタカをくくっていましたが、気持ちを引き締めなければならないなと思いました。

節電は必要ですが、脱原発も進めていかなければなりませんね。

新聞によると、政府は風力発電へのテコ入れをするようです。
政府は風力で起こした電気を消費地に送るための送電線を電力会社、風力発電事業者と共同で整備するということです。

風力発電は、都市部から遠いところで行われています。送電線が整備されることで、風力発電が普及しやすくなるという目論見のようです。

とんがって便利です 4月18日

毛髪を生み出す器官(毛包)を人為的に作り出して皮膚に移植することで、発毛の機能を再生させる実験に成功したというニュースがありました。マウスを使った実験だそうです。移植した毛包は正常な周期で発毛を続けたとのこと。神経など周辺の組織とも接続することも確認できたそうです。東京理科大学のグループの研究です。時間はかかるんでしょうが、ゆくゆくは人にも応用できるようになるのでしょうね。安全性も確認しながら実用化へ歩みを進めて欲しいです。
2012年 4月18日(水)のまちかど情報室は、「とんがって便利です」というテーマでした。先がとがっていると、なにかと便利で使いやすい、そんなアイデアが紹介されていました。

この内容は好評だったようです。2012年8月22日(水)に再放送されました。(2012/08/22記)

●透明な蓋が付いた土鍋=「フタがガラスのご飯釜」
・問い合わせ先:ハリオグラス株式会社 TEL:0120-398-207
URL→http://www.hario.com
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
土鍋でご飯を炊くとおいしいですが、ふきこぼれが気になります。インテリアコーディネーターのOさん、周りを汚さずに土鍋ご飯が炊きたいと、いいものを見つけたそうです。
フタがとんがっている土鍋。とんがっているというのは厳しいかも知れませんが、普通の土鍋に比べたら高さがあります。これならふきこぼれが押さえられるそうです。
お米は三合まで炊くことができます。高さのあるフタをして強火にかけること10分。だんだん煮立ってきました。フタを高くすることで中に空間ができました。膨張した泡はあふれる前に冷やされてふきこぼれが防げるという理屈です。さらに、土鍋のふたが深いところまで入るようになっていることで、泡が外にこぼれない工夫もされています。15分蒸らすと出来上がりです。
Oさんのコメント=「こんな風になっているんだ、と中が見えるのが楽しいです。ふきこぼれの心配が全然ないんですね。安心してご飯が炊ける。」
ご飯が炊ける様子は私も見たことがありませんし、興味がありますね。電気釜の広告コピーで、”お米が立っている”というのがあったように思いますが、実際にどんな具合になっているか見られるのは、いいと思います。

 

●先がとがったスポンジ=「ズビズバ とんがり」
・問い合わせ先:旭化成ホームプロダクツ株式会社 TEL:03-3296-0352
URL→http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のUさん。お子さんが持って帰ってきたお弁当箱。ちょっとソースが残ったりしています。きれいに洗いたいということで、使い始めたのはとんがったスポンジです。アクリル製です。容器のふたの溝にも入っていきます。
Uさんのコメント=「今までは、隅のところは、歯ブラシ使ったり別のものを使ったりしていたんですけど、とんがった部分があるので、ギューっとやると、きれいに取れるんですね。すごく重宝してますね。」


お弁当のフタのパッキンの溝を洗うときには、とんがったのが欲しいとよく思います。購入を検討します。

 

●前後がとがったアイロン=「コードレススチームアイロン NI-WLシリーズ」
・問い合わせ先:パナソニック株式会社 TEL:0120-878-365
URL→http://panasonic.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のYさん。アイロンがけは好きではあるそうですが、腕にアイロンをかけているときに、持ち替えていました。そこで使い始めたのが、前後両方がとんがっているアイロンです。持ち替えずに前後にスムーズにアイロンをかけることができます。これまでのタイプのアイロンですと、後ろに帰ってくるときにしわができてしまうこともありました。両サイドがとんがっていることで、持ち替えなくてもしわにならずにスムーズにアイロンがかけられるということです。さらに、とんがっているだけでなく上のほうに丸みが付いていていることで、縫い目の段差も引っかかりません。さらに、スチームも全方位から出ます。蒸気の当たる面が増えてアイロンがけが手早くできるようになったそうです。
Yさんのコメント=「持ち替える作業がないので、手間が無い分、気軽にアイロンをかけるようになりました。」


メーカーの調べによると、アイロンがけは嫌いな家事のトップ3に入ることだそうです。たしかに、しなくてすむなら省略したいなと思いますね。