障害物をよけて自動走行するミニカー=「Q-eyes(キューアイズ)」20141223-2

NHKおはよう日本、2014/12/23のまちかど情報室のテーマは、
クリスマススペシャル!「”遊び心”に挑戦!進化するおもちゃ」

ルービックキューブの話題の後、紹介されたのは、海賊の人形を樽に乗せてナイフを挿していくゲーム。
これも懐かしい!!「黒ひげ危機一髪」でした。

リニューアルされ、サイズが大きくなり、飛び上がる距離も5倍になったそうです。
人形の頭の部分にはゴムが使われていて、安全性にも配慮されています。

・・・・東京おもちゃショー2014の様子が紹介されていました。そこで優秀賞に選ばれたのが、自動走行するミニカーだったということです。
 
●障害物をよけて自動走行するミニカー=「Q-eyes(キューアイズ)」
「チョロQ」の進化版です。
【楽天】

【アマゾン】

Hさん一家は、このキューアイズで楽しんでいます。
テーブルの上に、文具や本で通路を作りました。

子どもたち二人が持っているはリモコンではなく、充電器。 
この上に10秒間置くと、1分間走らせることができます。

障害物をよけて走れる秘密は、車の前についている2つの赤外線センサー。
障害物に近づくとよけて走ります。

正面に手をかざすと、ピタッと止まりました。

「ぶつからないのがすごい。」

「こんな遊びができるんだ、という驚き。
あの頃、想像もできなかったような進化だなと思っています。」


和久田アナウンサーが、「畳のへりを使って真っ直ぐ走らせていたんですけど、、、」
という発言。

意外な発言で盛り上がっていました。

元のチョロキューの大きさを変えずに、中身を進化させたといのは、作り手のこだわりでしょうね。

小さいということで、次には、世界最小のリモコンヘリの話題へとつながって行きます。