昆布でできたぐいのみ=「こんぶぐい呑み」20161209-2

NHKおはよう日本、2016/12/09(金)のまちかど情報室のテーマは、
「昆布が大活躍」

●昆布でできたぐいのみ=「こんぶぐい呑み」

こんぶぐい呑み【北海道産昆布使用】昆布ぐい呑み コンブを加工したお猪口(コンブぐいのみ)特許商品の昆布ぐいのみ 日本酒や各種お酒にピッタリ 昆布のおちょこ
by カエレバ

Sさんは大好きな日本酒と一緒に昆布をいただきます。

実は、お酒を注いだぐい呑みが昆布でした。

開発したのは北海道伊達市の水産加工メーカー。

北海道の日高昆布を粉末にしてつなぎとなる寒天やでんぷんをまぜます。

蒸した後、ぐい呑みの形に加工し、乾燥させたらでき上がり。

お酒を注ぐと、徐々にとけ磯の風味が楽しめるというアイディアです。

使ったあとは軽くゆすいで、乾燥させればヒビが入るまで繰り返し使えるそうです。

「陶器やガラスでは味わえない口触りがして、かすかにその香りがすることで、酒にはちょうどいいのかもしれないですね。」


昆布でできたぐいのみは、手にしたことはありませんが、イメージはできます。
函館地方では、「いか徳利」はよく目にするものです。

函館近海も実は昆布の名産地。
特に最近では、粘りの強いがごめ昆布が注目されるようになりました。

天然 函館産 がごめとろろ昆布 【函館産 昆布使用】【とろろ昆布】【ガゴメ】
by カエレバ

粘りの強い独特の食感と、体にいい成分が人気の秘密。
一度お試しください。