水で発電できる懐中電灯=「水電池 + 非常用ライト」20140901-1

「”もしも”に備えます」
2014年9月1日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

今日は防災の日。
NHKのテレビドラマ「花子とアン」でも関東大震災は大きなポイントでしたね。
非常時に役に立つアイディアが紹介されていました。

寺門アナウンサーは、缶詰を多めにストックしておくということを心掛けているそうです。
賞味期限を見ながら、普段の料理にも使うということでした。

 
●水で発電できる懐中電灯=「水電池 + 非常用ライト」
・問い合わせ先:三嶋電子株式会社
 Tel:03-3293-4791

【楽天】・・・楽天で扱いがあるものは、型番EN35で始まるものと思われます。
中の水電池は、緑色ではなくて黒のタイプ。水はスポイトで注ぎます。

会社員のIさん。
台所の床下に、非常用の水や缶詰をストックしています。

そんなIさん、
去年は困ったことがありました。

「落雷になって電気が消えて、懐中電灯を使おうとしたらつかない。」
電池切れだったんですね。

そこで備えたのが、特別な懐中電灯。
なかには緑色のパッケージが入っています。
その中には特殊な電解質が入っていて、穴が開いています。

この穴を5秒ほど水につけてると、LED ライトが光るようになりました。
一度水につけるだけで、100時間連続して使えるようになります。

これは、海水や雨水、ジュースなど水を含んだ液体であれば点灯します。

「飲み水だけではなくて、水分があればつくという安心感があります。」


水で発電する電池を「水電池」と呼ぶようです。

安心感というのは大事ですね。
使うときに電気を発生させるということで、普通の乾電池よりも長く保存できます。

緑のパッケージは交換できるようです。
使い捨てだとちょっと効率が悪いなと思っていましたが、よかったです。