ロンドンオリンピックは三日目が終わったところ。残念ながらまだ、金メダルは一つもないですね。男子柔道など、期待しているとこがありましたが、金メダルは難しいんだなと痛感しました。これから卓球などの種目も始まります。がんばってほしいです。
2012年 7月30日(月)の街角情報室は、「やっぱり “金”がいいね」というテーマでした。やっぱり金メダルの数は気になりますね。「金」にちなんだアイデアが紹介されていました。
●金の工芸品=「18金製 爪楊枝」「18金製ビアジョッキ」「18金製ワインカップ」
・問い合わせ先:GINZA TANAKA TEL:03-3561-0491
お店のHPには、オンラインショップがあります。
アマゾンでは、GINZA TANAKAのアクセサリーの扱いはたくさんありました。
金製品のたくさん揃ったお店を訪れた鹿島アナウンサー。この季節にぴったりな18金の風鈴、金の爪楊枝などがありました。ビアジョッキは234万円(時価)ということでした。これは見るだけ。鹿島アナウンサーは88万円(時価)のワインカップで試飲させてもらっていました。冷たいワインを注ぐと、下から結露していきます。独特の雰囲気がありました。乾杯などは気が引けそうです。
●金箔貼りが体験できるセット=「金箔貼りセット」
・問い合わせ先:かなざわカタニ TEL:076-231-1566
URL→http://www.k-katani.com/
楽天で扱いがありました。
金箔の生産量が日本一といえば、石川県金沢市。主婦のOさんと娘さんが金箔を使った楽しみを紹介してくれました。箱の中に入っているのは、金箔はもちろん、型紙とか筆、お皿などが入っていて、自分の家で金箔貼りを楽しめるというものです。使い方は、銀色のシールに自分が好きなデザインの型をあわせて、シールを切り抜きます。そうするとシールの中に自分の好きなデザインの穴があきます。それを、セットについているお皿に貼って、切り抜いた穴の部分に接着剤を塗ります。そして金箔を載せます。上から丁寧にたたいて、銀色のシールをはがすと、きれいに金箔が貼られています。Oさんは、ウサギの図柄でした。仕上げにコーティングを施せば、洗っても大丈夫で5、6年はもつそうです。
でこぼこしたものにも貼れるので、市販のメッキのメダルに貼って、金メダルを作ることもできます。
娘さんのコメント=「キラキラできて、うれしかった。」 Oさんのコメント=「二本の選手たちにたくさん金メダルをとってもらいたいですね。」
繊細な作業をするためには、集中力が必要ですね。そのあとの充実感もあると思います。
●金箔入りのお吸い物=「お吸い物最中」
・問い合わせ先:(株)今井金箔 本店 TEL:076-223-8989
お店のHPには、オンラインショップがあります。
●金箔が舞う割りばし=「ぱっきん箸」
・問い合わせ先:箔座 TEL:0120-893-505
URL→http://www.hakuza.com/
楽天で扱いがありました。
最中と割り箸が映し出されて、「どこかに金が使われています。」ということでした。
最中はおわんに入れて上の部分に穴を開けて、お湯を注ぐと金箔が出てきました。
箸は、割った瞬間に金箔が舞いました。箸の中に金箔を挟みこんでありました。この箸は、金沢の金箔メーカーの新入社員のアイディアだそうです。もともと金沢には金箔をつけた箸というものはあったそうですが、いかんせん高価でした。もっと身近に使ってもらえないかなということで、割り箸の中にちょっとだけ挟みこんで、舞うようにしてはどうかと作ってみたそうです。金のふりかけというのは面白いですね。