つかみやすい電子レンジの調理器=「T-fal クイックボウル」20150319-3

まちかど情報室「春野菜 おいしく食べよう」
2015/03/19(木)の放送でした。

 
●つかみやすい電子レンジの調理器=「T-fal クイックボウル」
・問い合わせ先:
 Tel:

【楽天】

【アマゾン】

新じゃが、新玉を使って調理します。
みずみずしいですが、その分、煮崩れしやすくなっています。

Oさんは、電子レンジを活用して肉じゃがを作ります。

そのときの問題は
「食器類が熱くなってしまうので、火傷をしてしまったりだとか、、、」

そこで使い始めたのが、便利な電子レンジ調理器。

赤い耐熱プラスチックの中に、白い磁器が入っています。
ここに、材料と調味料を入れていきます。

蓋をして電子レンジで7分加熱します。
電子レンジで調理では中身をひっくり返したりなくてもいいので、楽です。

プラスチックのカバーがあるので、火傷をせず取り出すことができます。
さらに3分ほど余熱調理をして、出来上がり。

煮崩れていませんでした。

磁器に入っているのでさめにくいそうです。

母 「玉ねぎ嫌いなんだけど、食べれてるね?」
息子 「シャキシャキしていないから。あと甘いしさ。」

「今まで鍋掴みを使っていたんですけど、素手で持っても熱くもないので、非常に重宝しています。」


鈴木 「新じゃがは煮込むと崩れるイメージがあったから、、、
大きいままのジャガイモで食べてましたね。」

一人暮らしの女性が考えた製品だそうです。
少量でもつくれるので、単身世帯でも便利に使えるのではないかということでした。

鈴木さんのたまねぎの簡単調理法が、再度、紹介されていました。
新たまねぎに切り込みを入れて、バターをのせて、ラップでくるんでチンします。
そこにお醤油をかけて出来上がり。

鹿島 「おいしいんですよ!」

簡単においしく食べられるのが、一番ですね。

電子レンジでスープを手軽に作れる容器=「レンジクッキング 野菜スープ」20150107-3

まちかど情報室、「朝ごはん 手軽においしく」
2015/01/07(水)の放送でした。

 
●電子レンジでスープを手軽に作れる容器=「レンジクッキング 野菜スープ」
・問い合わせ先:株式会社クレハ

【楽天】

【アマゾン】

冬の朝ごはんにはやっぱりあったかいスープだよね、、、という家庭向けの製品。

Nさんのお宅では、子供たちようのトマト味のスープと、ご主人向けのコンソメ味のスープの両方

がだされていました。

電子レンジ専用の器を使ってつくったそうです。
中にはざるがついていて、野菜スープも短時間で作ることができます。

野菜を入れて、3分間電子レンジで加熱。
その間に、蒸し野菜ができあがりました。
今度は、スープの材料を入れ、蒸し野菜をもどして6分。
あとは、味を調えて、いろどりのパセリを添えて、出来上がり。

蒸し野菜を作って、スープに加えるということで、煮崩れせず、味もしっかりしみこんだスープが

作れるということでした。

火に付きっ切りにならないで調理できるので、お母さんとして安心だということでした。

「朝から体があたたまるのでとてもいいです。子供も主人も喜んでいます。」


寺門 「あたたかい食事が食べられるのは、当たり前のことではないんですね。」

お母さんの努力があればこそ。そのことはしっかりと意識して欲しいですね。

オムライスを電子レンジでつくる容器=「チンするレシピ ふわふわオムライス」20140827-1

「卵料理 手軽においしく」
2014年8月27日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

朝食に欠かせない卵。
手軽においしく食べるユニークなアイデアが紹介されていました。
卵の世界が広がります、ということでした。

寺門アナウンサーの得意料理は「卵かけご飯」だそうです。
料理といえるかどうか、微妙ですね。

 
●オムライスを電子レンジでつくる容器=「チンするレシピ ふわふわオムライス」
・問い合わせ先:株式会社クレハ リビング営業統括部
 Tel:03-3249-4657

【楽天】

【アマゾン】

Fさんのお宅。
お母さんがオムライスを運んできました。

娘さんは、喜んで食べています。
「卵がふわふわでとってもおいしい。」

お母さんいわく「3分でつくれるんですよ。」

使ったのは、赤と黄色の容器。
黄色い方に卵と小さじ一杯の油とお水を少々入れてかきまぜます。

赤いほうには、ご飯とミックスベジタブル、ハムやウインナーを入れてケチャップをかけます。

黄色の上に赤の容器を重ねました。
このとき卵が薄く伸びています。
その状態で電子レンジにかけます。二分半。

ご飯をよくまぜて、黄色の容器の中で伸びた卵の上に載せます。

広めの皿をその上にかぶせ、ひっくり返すと、オムライスのでき上がり。

ケチャップをかけると完成です。

「今までは20分くらいかかっていましたね。
これだったら、お腹がすいたらすぐに作ってすぐに食べさせてあげられるので便利だと思います。」


東京テレビ「トレたま」でも取り上げられていました。
簡単オムライス「チンするレシピ ふわふわオムライス」20140627

寺門 「お弁当にもよさそうですね。」

よく考えられた製品だと思います。
二つの容器の隙間で卵が伸びることになりますが、その厚さがちょうど良いのでしょう。
フライパンで焼いた卵と違って、少し丸みを帯びていることも、上手くまとまる要因だと思います。

セレクション・電子レンジで卵おいしく 7月27日

ロンドンオリンピック、男子サッカーもなでしこに続き初戦勝利、良かったですね。金星だそうです。旭川の旭山動物園からフラミンゴが逃げ出し、小樽で見つかったというニュースが全国版で放送されていました。捕獲は難航しています。優雅に飛び回る姿が印象的でした。
 2012年 7月27日(金)のまちかど情報室は、「セレクション・電子レンジで卵おいしく」という内容でした。6月7日(木)の再放送です。電子レンジで手軽においしく出来る卵料理という話題でした。

●薄焼き卵が作れるグッズ=「ezegg レンジでうすやきたまご」
・問い合わせ先:株式会社 曙産業 TEL:0256-63-5071
URL→http://www.akebono-sa.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
冷やし中華を作っている主婦のIさん。錦糸卵を作るための薄焼き卵を焼くのが苦手だったそうです。いわく、「フライパンで作ると、焦げてしまったりとか、、、」
 そこで使い始めたのが、丸いグッズ。三つの部品から成り立っています。電子レンジの中皿のようにも見える白いトレーに溶き卵を入れて、透明のフタを載せます。すると卵が薄く広がります。その上に黄色い渦巻き模様のフタを載せ、電子レンジで1分半。きれいな薄焼き卵ができています。薄くて均一になる秘密は、透明なフタについている三つの小さな突起にあります。高さが1ミリほどの突起です。それによって、フタとトレイの間に均一に隙間ができるので、均一の厚さに仕上げることができるというわけです。
 Iさんのコメント=「焦げる心配もなく、すごくきれいにできるところが気に入っています。薄焼き卵を作っている間に、他の具材を切ったりとか、麺を茹でたりとかできるので、時短料理としては便利なグッズだなあと思います。」
柔らかくてしっとりした錦糸卵になっているようですね。うちで使ったとしたら、我が家の子供たちも喜ぶと思いました。

●卵料理を作れるシリコーン製のグッズ=「OVO(オボ) キューブ」
・問い合わせ先:コラムジャパン株式会社 TEL:03-3252-7571
URL→http://www.coram.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。底の形は「キューブ」のほか、「ラウンド」「ドーム」もあります。
主婦のNさん。短時間で簡単に卵料理を作るそうです。取り出したのは、シリコーン製のマッシュルームのような形のグッズ。中にブロッコリー、ベーコンを入れて溶き卵をかけます。フタをかぶせて電子レンジで1分ほど加熱。少し蒸らした後、ひっくり返すとサイコロのような形のオムレツができました。これは「キューブ」ですね。形は全部3種類あります。底が丸いもの=「ドーム」を使って卵焼きを作ると萩の月というお菓子のような形。底が平らなもの=「ラウンド」で茶碗蒸しをつくった例も紹介されていました。
 Nさんのコメント=「形がいろいろあってかわいらしい出来上がりになるので、子供たちも大変喜びます。」
 一口料理にちょうどいい大きさなんでしょうね。三つともそろえたくなりますが、値段的にはちょっとした決断がいりますね。

●オムライスが簡単に作れる陶器=「くるっとオムレツ」
・問い合わせ先:西日本陶器株式会社 TEL:0956-85-6111
URL→http://nishito.net/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Hさんと小学校6年生の娘さん。オムライスに挑戦中ですが、うまくいきませんでした。そこで取り出したのが、グラタン皿のようなもの。「くるっとオムレツ」。
 底にまず溶き卵を入れて、40秒ほどレンジ加熱。半熟の状態になりました。そこにチキンライスをのせて、残りのとき卵を注いで、電子レンジにかけて3分。出した皿をひっくり返してオープン! 表面をキレイに卵が覆い、中は半熟。おいしそうにできました。そのまま食卓に出せます。
娘さんのコメント=「火を使わないので、安全でいいと思いました。簡単にできると思うので、使ってやっていきたいと思います。」
 陶器でも便利な調理器具を作ることができるということですね。そのまま食器になるというのがいいと思います。

豆腐 おいしく楽しく 6月18日

ギリシャ議会の再選挙が行われました。これは、ギリシャががEUにとどまるかどうかにまでつながってくると言われていました。いま現在、開票途中のようですが、「緊縮策継続」側の勝利宣言が出されました。ひとまずこれまでの枠組みが維持されるということになったようです。一つの国の判断が、全世界に影響を与えるというそういう世の中なんだなと改めて思いました。課題は多いようですが、ギリシャの政権の安定を願います。
 2012年 6月18日(月)のまちかど情報室は、「豆腐 おいしく楽しく」というテーマでした。これからの季節は冷や奴などの豆腐料理がうれしいですね。豆腐をもっとおいしく楽しく味わえるアイデアが紹介されていました。

●豆腐を手軽に作れる容器=「電子レンジ専用 手作りとうふ容器」
・問い合わせ先:株式会社スケーター TEL:0742-63-2001
URL→http://www.skater.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のIさん。娘さんに「今日のお昼、何?」と聞かれて、「みそ汁と、肉じゃがと、お豆腐」と答えます。不満そうな娘さんに「おいしいお豆腐作ってあげるから」と答えていました。
 四角い容器を出して、これで手作り豆腐をつくるということでした。この容器に豆乳を200ミリリットル、にがりを小さじ2杯入れてよーくかき混ぜます。そして電子レンジへ。1分半ほど加熱します。このままレンジの中で5分間蒸らして加熱。取り出して荒熱を取ってから冷蔵庫に入れると、出来上がり。
 内側に白いトレイが付いているので、取り出すのも簡単。皿の上にキレイに載せることができました。容器の底には、4つ足が着いていますが、これがポイント。電子レンジのマイクロ波が底の部分にも当たるために、固まるときにムラができないそうです。娘さんは満足していました。良かったですね。
 作りたてが、何よりおいしいということがありますね。簡単にできるということもとても大事です。継続できますからね。

●調理してもくずれにくい絹ごし豆腐=「くずれにくい絹」
・問い合わせ先:太子食品工業株式会社 TEL:0120-417710
楽天やアマゾンでは扱いがないようです。メーカーHPには、オンラインショッピングのページがあります。クロネコのクール便で配送するそうです。
 主婦のTさんは麻婆豆腐を使っていました。麻婆豆腐には、のど越しの良い絹ごし豆腐を使いたいですが、形が崩れがちですね。そこで使い始めたのが、「くずれにくい絹」という豆腐。この豆腐、箸で持ってみると、そのしっかりさがわかります。型ぬきすることもできました。この豆腐、舌触りは絹ごしのように滑らかですが、硬さは木綿豆腐のようです。
 なぜ硬いのかというと、もととなる豆乳に秘密があるそうです。脂肪分が多いと豆腐は固まりにくいそうです。そこで、このメーカーでは脂肪分の少ない豆乳を特殊な製法で作って、豆腐に加工しているそうです。
 小さい子供も、箸で豆腐をつかんでいました。Tさんのコメント=「舌触りがすごくなめらなんですけど、火を通しても煮崩れしずらかったので、すごくいいと思います。」
 この会社、青森県にあります。ご近所という感じがしました。全国へむけてがんばってほしいと思います。

●豆腐そっくりのメモ帳=「豆腐一丁 絹ごし」
・問い合わせ先:株式会社 バニーイヤー TEL:048-963-2553
URL→http://www.bunnyear.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
料理中のMさん。電話がかかってきました。おもむろに、豆腐のパッケージを開けて中身を手に乗せました。その後、その白いものにメモを書き始めました。実は、豆腐ではなくて、メモ帳だったんですね。パッケージは豆腐そのもの。ただし、「食べられません」と書かれています。
 Mさんのコメント=「おもしろいな、と思ったし、、、。職場でも本物の豆腐だと思われるので、相手の反応を見ているのが楽しいです。
 息子さんが本当の豆腐を買ってきてくれました。
 この製品、デザイナーがメモ帳を見て、”豆腐に似ている”と感じたのがきっかけで作られたそうです。普通の豆腐のパッケージを取っておいて、白いメモ帳を入れてみたいですね。やってみたくなりました。

電子レンジで卵おいしく 6月7日

今朝、窓から見える電線の上につがいのツバメが居ました。のどの赤さがわかりました。しばらくこちらを見ているような感じでしたが、飛び去りました。巣作りの場所を探しているのでしょうか。近くに巣ができたら、シャープな飛行をまた見ることができて、いいなと思いました。夏が近づいているということを感じました。
 2012年 6月7日(木)のまちかど情報室は、「電子レンジで卵おいしく」というテーマでした。電子レンジを使って卵料理が簡単にできるアイデアが紹介されていました。

この内容は好評だったようです。2012年7月27日(金)に再放送されました。(2012/07/27記)

●薄焼き卵が作れるグッズ=「ezegg レンジでうすやきたまご」
・問い合わせ先:株式会社 曙産業 TEL:0256-63-5071
URL→http://www.akebono-sa.co.jp/
冷やし中華の錦糸卵を作るための薄焼き卵を上手に作れるグッズです。

丸いグッズ。三つの部品から成り立っています。電子レンジの中皿のようにも見える白いトレーに溶き卵を入れて、透明のフタを載せます。すると卵が薄く広がります。その上に黄色い渦巻き模様のフタを載せ、電子レンジで1分半。きれいな薄焼き卵ができています。薄くて均一になる秘密は、透明なフタについている三つの小さな突起にあります。高さが1ミリほどの突起です。それによって、フタとトレイの間に均一に隙間ができるので、均一の厚さに仕上げることができるというわけです。
 愛用しているIさんのコメント=「焦げる心配もなく、すごくきれいにできるところが気に入っています。薄焼き卵を作っている間に、他の具材を切ったりとか、麺を茹でたりとかできるので、時短料理としては便利なグッズだなあと思います。」
柔らかくてしっとりした錦糸卵になっているようですね。
我が家でも錦糸卵は人気があります。

●卵料理を作れるシリコーン製のグッズ=「OVO(オボ) キューブ」
・問い合わせ先:コラムジャパン株式会社 TEL:03-3252-7571
URL→http://www.coram.co.jp/
面白い形の調理グッズ。
形は全部3種類あります。底が丸いもの=「ドーム」を使って卵焼きを作ると萩の月というお菓子のような形。底が平らなもの=「ラウンド」で茶碗蒸しをつくった例も紹介されていました。

番組で実際に使われていたのは、シリコーン製のマッシュルームのような形のグッズ。中にブロッコリー、ベーコンを入れて溶き卵をかけます。フタをかぶせて電子レンジで1分ほど加熱。少し蒸らした後、ひっくり返すとサイコロのような形のオムレツができました。これは「キューブ」ですね。
愛用しているNさんのコメント=「形がいろいろあってかわいらしい出来上がりになるので、子供たちも大変喜びます。」
 一口料理にちょうどいい大きさなんでしょうね。三つともそろえたくなります。

●オムライスが簡単に作れる陶器=「くるっとオムレツ」
・問い合わせ先:西日本陶器株式会社 TEL:0956-85-6111
URL→http://nishito.net/
オムライスは失敗することの多い料理だと思います。
そこで取り出したのが、グラタン皿のようなもの。「くるっとオムレツ」。
 底にまず溶き卵を入れて、40秒ほどレンジ加熱。半熟の状態になりました。そこにチキンライスをのせて、残りのとき卵を注いで、電子レンジにかけて3分。出した皿をひっくり返してオープン! 表面をキレイに卵が覆い、中は半熟。おいしそうにできました。そのまま食卓に出せます。
娘さんのコメント=「火を使わないので、安全でいいと思いました。簡単にできると思うので、使ってやっていきたいと思います。」
 陶器でも便利な調理器具を作ることができるということですね。オムライス大好きの男性社員が、失敗無くオムライスを作りたいということで発案したそうです。好きだということはパワーになりますね。