浴槽でペダル運動=「furost(フロスト)」20160906-3

まちかど情報室は「自宅で気軽にエクササイズ」というテーマ。
2016/09/06(火)の放送でした。

●浴槽でペダル運動=「furost(フロスト)」

主婦のNさん。

子供が夏休み中は、まとまった時間が取れないので運動は軽いストレッチ。

もっとしっかりや汗を流したいと、水着に着替えて始めたのは浴槽でこぐペダル運動。

【アマゾン】

このペダルは、一定の幅以上の浴槽ほとんどで使います。

吸盤がついているので簡単に付け外しができるようになっています。

重さも1.2kg と軽く、簡単に持ち運べます。
自宅の風呂場で、お湯の負荷を利用しながら気軽に自転車こぎのエクササイズが出来るということです。

Nさん、入浴と同時に運動できるので沢山汗をかいても気にならず、時間を有効に活用できるといいます。

「お家の中でやっている分、負荷もかかって終わった後は、けっこう運動した実感がありますね。
体を温めながらこぐことで、大分代謝も上がりますし、運動の効率はすごくいいのかなと思います。」

和久田 「私は入浴しながらスマートフォンでワンセグ放送見ていましたが、、、
運動していたらよかったんですね。」


こいだ回数を記録することができます。
スマホの専用アプリと連携させると、走行距離や消費カロリーを計算して管理することもできるそうです。

お風呂でやるので、のぼせないように5分くらいをめどにした方がいいとのことでした。

運動効率はよさそうですね。
試してみたいです。

飛び出す似顔絵名刺=「SHO-BU名刺」20160905-1

「3Dがおもしろい」
2016年9月5日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

映画でも3D が多くなってきました。

きょうのまちかど情報室では立体感が楽しめるアイディアが紹介されていました。

●飛び出す似顔絵名刺=「SHO-BU名刺」

保険の営業をしているNさん。
仕事柄、お客さんに名刺を渡す機会が多いのですが、、、

しっかり覚えてもらえるように使っているのが、ちょっと変わった名刺。
二つ折りなっていて開くことができます。

顔が飛び出してきます。
しっかり印象に残るようにとの工夫です。

新潟県三条市 明間印刷所の飛び出す名刺「SHO-BU名刺」

もらった人は、、、
「文字では伝わらない、意思表示みたいなものを感じますね。」

会話のきっかけになればと、印刷会社が考えました。

顔だけじゃなくていろんな種類があります。

似顔絵も、顔写真を送れば作ってくれます。

Nさん 「効果はものすごいですね。実物のほうがいいねって、お世辞を言ってくださったりして、そこから会話が繋がっていくので、プラスになってると思います。

角度を変えると、怒った顔になったり、やさしい顔になったり、楽しくていいと思います。」

和久田 「髪型までそっくりですね。」


格安印刷が増えてきている中、値段的には随分とお高く感じると思います。

ただ、業績につながるということを考えれば、選択肢に入ってくるのでしょう。

仕事用の名刺かなと改めて思いました。

NHKおはよう日本、2016/09/05(月)のまちかど情報室のテーマは、
「3Dがおもしろい」

●バラの形のソーセージ=3Dソーセージ「ローズパステート」

サラダが登場しました。
その中にはバラの花のようなものがあります。
ソーセージでできています。

「TOKYO-X 3Dソーセージ ローズパステート」のページ

お客さんは、、、
「初めて見たので、これ本当に食べられるのかとびっくりしました。」

和久田 「これは、ナイフで削ったりして作るんですか?」

実はこれ、
アルミの外枠に、やわらかいシリコンの型枠を組み合わせるというアイディアで、実現しました。

シリコーンなので、花びらの細かいラインも、きれいに押し出すことができます。

自宅の食卓を飾るメニューとして、買う人もいるそうです。

「ドイツにはいろんな形のソーセージがあります。さらに造形を深めていければなと思います。」


東京都が開発したおいしいお肉、銘柄豚「TOKYO-X」が使用されています。

面白い形をしたおいしいソーセージ。
話のタネになりますね。
特別な時に使いたいと思いました。

TOKYO-X 3Dソーセージ ローズパステート 85g
大多摩ハムのネットショップ ↑ で購入できるようです。

先から泡がでるおもちゃ=「あわモコ3Dペン」20160905-3

まちかど情報室は「3Dがおもしろい」というテーマ。
2016/09/05(月)の放送でした。

●先から泡がでるおもちゃ=「あわモコ3Dペン」

Oさんはお友達と工作遊び。
2人が夢中になっているものがあります

ペン型の本体のボタンを押すと、先から泡が出てきます。
本体の中には、泡で出るタイプの液体石鹸が入っています。

つまみで調節すれば、きめの細かいもっちりした泡から、空気をたっぷり含ませた。ふわふわの泡まで作ることが出来ます。

Oさんは、もっちりした泡の土台を作って、その上にふわふわの泡を重ねて、附属の目や耳をつけました。
ウサギの完成です。

お友達も丸く出した泡を5つつないで、イモムシを作りました。

お風呂場で楽しんでいた泡遊びを、手軽にできるというアイディアです。

この泡、30分ほどで消えてしまいますが、カラフルなスポンジを飾ったかわいい作品もできました。

「楽しいです。
泡なのに形ができてすごかった。」

和久田 「洗面所とかお風呂じゃなくても、お部屋でできるというのが楽しいですね。」


この製品、泡が滑りにくいフェルトの生地を使った骨組みもセットになっています。
より凝った作品を作ることができます。

本体は、防水仕様になっていないので、入浴中は使えないとのことでした。

果物や野菜が使われた粘土=「おやさいねんど」20160902-1

「素材を選びました」
2016年9月2日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

素材というと、洋服から食べ物まで幅広い話題が考えられますが、、、
果物に関連した話題からスタートしました。

●果物や野菜が使われた粘土=「おやさいねんど」

粘土遊びが大好きな男の子。

この子のためにお母さんが用意した粘土があります。

和久田 「何だかやさしい色の粘土ですね。」

ミカンやコーヒー、など素材のにおいがします。

この粘土、本物の果物やコーヒー豆、野菜を使って着色しています。

出荷に適さないキャベツや、加工した後に残ったともトマトを粉末にしてやわらかい粘土にまぜて作られています。

「このつぶつぶ、本物のトマトが入ってるんだって。」

この日作ったのは、カラフルなすべり台でした。

「この粘土は色も香りも本物の野菜や果物なので、新しい発見につながるんじゃないかなと思います。」

一日ほどで乾燥します。

美味しそうな香りは残りますが、食べることはできません。


手に触れるものが自然素材だというのは、安心感がありますね。
作られた香ではなくて、本来の香りが楽しめるのもいいなと思いました。

バイクのタイヤでできたワラーチサンダル=「hashiri-tire」20160902-2

NHKおはよう日本、2016/09/02(金)のまちかど情報室のテーマは、
「素材を選びました」

●バイクのタイヤでできたワラーチサンダル=「hashiri-tire」

休日にお散歩を楽しむというMさん。
愛用してるサンダルは、側溝や急な階段でも滑りにくいそうです。

その理由は使われている素材にあります。

hashiri-tire (ワラーチサンダル)
(「童里夢工房ネットショップ」で取り扱い中)

ひっくり返してみると、見覚えのある模様。
実は、バイクのタイヤを再利用したものでした。

バイクのタイヤは比較的やわらかいゴムなので、サンダルにして履いても路面になじみ、滑りにくいそうです。

作っているのは、就労支援福祉施設で働いている皆さん。

古いタイヤを一つ一つ手作業で加工しているため、すべて一点ものだそうです。

「素材がバイクのタイヤなので、とでも地面になじむ、吸いついてる感じですね。滑りにくいのでとても安心です。」


タイヤのカーブも、足裏にフィットするのにいいのかなと思いました。
地面に吸い付くような感じ、試してみたいものです。