「座れる傘 チェアブレラ」20151216-3

まちかど情報室「外で便利に使えます」
2015/12/16(水)の放送でした。

●「座れる傘 チェアブレラ」

【楽天】

会社員のTさん。
最近使っている、傘がお気に入りだそうです。

和久田 「持ち手がかなり変わってますね。」

この持ち手は、開きます。
傘の先を角に当てたり、地面に差し込んで滑らないようにすれば、座ることが出来ます。
傘を椅子にするというアイディアでした。
【アマゾン】

次のバスが来るまでの時間も座って楽に過ごせます。
駅で友達と待ち合わせする時も活躍します。

「何これ?って感じですよね。
雨が降っていなくても、椅子として使えるので、持っていても苦にならないかなと。
おもしろいアイディアだなと思います。」

和久田 「雨の日はさしますよね。晴れの日は持って歩かないから、、、
 いつ使うんだろう?」

小山アナウンサーも困っていました。

みんなに楽しんでもらえるユニークグッズを作っている東京のメーカーが作ったものです。

実用性よりも、遊び心ということでした。


2015年10月9日(金)のトレンドたまごで紹介されていました。
その時には、あまり「非実用性」については論議されていなかったように思います。

けれども、よく考えてみると、晴れた日には、「椅子として使おう」という意識を持たないと持ち歩けませんね。

雨の日は、傘として使っているので、外では座りたくても座れません。
(雨宿りをするときに使える!)

けっこうな重さには耐えられるようです。
男性へのプレゼントとしては面白いなと思いました。

枕になるひざ掛け=ルバッグ ボヤージュ「3WAYネックピロー」20151201-2

NHKおはよう日本、2015/12/01(火)のまちかど情報室のテーマは、
「カタチ変わります」

●枕になるひざ掛け=ルバッグ ボヤージュ「3WAYネックピロー」

【楽天】

【アマゾン】

主婦のFさん。
家でくつろぐ時、ひざ掛けを使っています。

このひざ掛け、出かけた時に形を変えて役に立ちます。
全体は、広げると縦165cm、横57cm。
ポリエステルでできています。

たたんで、端のカバーに入れ込みます。
そうすると、旅行などの移動中に便利な枕になります。
「これで眠れます。」

和久田 「空気を入れて膨らませるものもありますが、より楽なようですね。」

Fさん、普段のひざ掛けが旅先ではショールや枕になるところが気に入ってるそうです。
「すごくやわらかで、感触がいいですよね。寝やすいです。」


ベルメゾンやJALのオンラインショップなど、いろいろなところで扱いがありました。
旅行の定番商品になりつつあるのかなと思いました。

ゆったりと大きなひざ掛けがコンパクトにまとまるのがいいですね。
マフラーとして使う人もいるようです。
柔らかそうですね。
手触りを確認したくなりました。

赤ちゃん用の靴が作れる=「ファーストシューズ ハンドメイドキット」20151124-3

まちかど情報室「作る楽しみ味わえます」
2015/11/24(火)の放送でした。

 

赤ちゃん用の靴が作れるキット「ファーストシューズ ハンドメイドキット」

●問い合わせ先:株式会社ウメロイーク
Tel:0467-95-3421
【楽天】

Yさんと、8ヶ月の赤ちゃん。
「ちょっと伝い歩きをし始めたくらいです。(歩くのが)待ち遠しいです。」

そんなお母さんYさんが作るのは、”靴”。

パーツが14ある、子供用の靴を作ることができるキットです。
素材は牛革で、パーツごとに針穴が開いています。

糸はレザークラフトにも使われる丈夫なロウ引き、附属の針で縫っていくだけです。

和久田 「一針一針、靴が手づくりできちゃうんですね。」

およそ3時間で、赤ちゃんのファーストシューズが手づくりできました。

早速履いてみました。
なかなか似合っています。
やわらかそうで、履き心地も良いのではないでしょうか。

「親の気持ちも手づくりだ込められるかな。小さくなって履けなくなっても取っておいて、(大人になった)息子にプレゼントしたいなと思っています。」

和久田 「愛情が詰まっていて、いい記念品になりますね。」


我が家でもファーストシューズは大事にしています。
プレゼントでいただいたものですが、小さくてとにかく愛らしいですよね。

外ではくことはほとんどないので、最初から穴が開いているキットでも十分だと思います。
歩き出すと、実際は大変ですが、早く歩いてほしいというのは親心です。

結ばない靴ひも=「キャタピラン(CATERPYRUN)」20151110-1

「足元 快適に!」
2015年11月10日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

足元といえば、和久田さんは足元の冷え対策で湯たんぽを活用していたことを思い出すそうです。
中村アナウンサーは少し申し訳なさそうに、「冷え対策は今日はない」と告げていました。
足もとをケアし、快適にしてくれるアイデアが紹介されていました。

 
●結ばない靴ひも=「キャタピラン(CATERPYRUN)」

【楽天】

【アマゾン】

よく家族で運動するというTさん一家。
運動していて気になることがありました。

「靴ひもがほどけてしまうんですよ。
年寄りは転びが一番怖い。」

そこで使っているのが特別な靴ひも。
特徴はいい1センチ間隔にある丸いこぶ。

引っ張る等伸びてまっすぐになります。
この状態であれば、するするっと穴を通すことが出来ます。

ちょうど良い長さになったら手を離せば、こぶが元の形に戻って紐が緩まないように止めてくれます。

繰り返し引っ張っても切れにくいように、ゴムとナイロンを編んで作ってあります。
紐の余った部分は、編み込んだところに挟んでおけば、走るとき邪魔にもなりません。

「走ってても歩いてても、コブがずれないので、足にフィットした状態が保てるので、いいと思います。」

「年寄りでもの脱ぎ着が簡単でとっても楽です。」


足の甲だけゆるめにすることもできます。
足首をしっかり締めておけば、走っても脱げにくい状態になります。

部分締めができるということですね。
足の甲が高い人などは嬉しいと思います。

メーカーサイトによれば、
「通常の男性が履くスニーカーで16穴タイプであれば75㎝タイプがオススメです。」
とのことでした。

カラーバリエーションも豊富なのもいいと思います。

疲れにくい靴にしてくれる=「リゲッタ ルーペ インソール」20151110-3

まちかど情報室「足元 快適に!」
2015/11/10(火)の放送でした。

 
●疲れにくい靴にしてくれる=「リゲッタ ルーペ インソール」

【楽天】

【アマゾン】

フリーライターのYさん。
取材で歩くことが多いので、夕方になると足がむくんでしまいます。

そこであるものを使っています。
靴の中敷です。
特徴はアーチ型の部分。
履いた時に、土踏まずに当たるようになっています。

普段歩くときは、体重はつま先や親指のつけ根あたりに集中してかかっています。
この中敷で土踏まずを支えながら歩くと、足裏全体で歩けるようになり、疲れにくくなるそうです。

Yさん、沢山歩くときもお気に入りのヒールを履いて仕事ができるようになったそうです。

和久田 「服装に合わせてお気に入りの靴が履けると、気分は上がりますね。」

「簡単に付け替えられるので、いろんな靴に応用して、楽にはけるようになったのがとってもいいところです。」

和久田 「お気に入りで、履きたいんですけど、今日長く歩く日だからやめておこう、と履かない靴があります。がまんせずに履けるっていいですね。」

このソールを考えたのは、大阪の靴職人。
長時間歩いても疲れにくい靴を作っていましたが、「手持ちの靴も疲れにくくなったらいいのに。」という声を受けて開発しました。

穴が開いてるのがポイントで、ここにかかとが引っかかって靴の中でソールがずれるのを防いでくれるそうです。


リゲッタ公式サイトでは、レディースは在庫切れでした。

リゲッタの靴は、飽きのこないシンプルなデザインのものが多く、履き心地もよさそうに見えました。
一度、試してみたいです。

たっぷり収納できる=「モバイルオフィスジャケット」20151104-1

「見えないところにひと工夫」
2015年11月4日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

パッと見ただけでは分からないところに隠れているアイデアが紹介されていました。
一つ目の話題は、持ち物の多い男性向けのアイディアでした。

 
●たっぷり収納できるジャケット=TRANS CONTINENTS「モバイルオフィスジャケット」

通信販売しているところがありました。
ANAショッピング A-style

グラフィックデザイナーのMさん。
今着ているジャケットの見えないところに工夫があるということでした。

「収納力が大変あって、便利です。」

財布や名刺入れ、スマートフォン、タブレット端末などが内ポケットに収められていきました。

全部で七つの内ポケットがあって、仕事の道具をどんどん入れることができます。

型崩れやシワになりにくいポリエステル100%でできています。
ポリエステルはテカテカと光りやすい素材ですが、生地の織り方を工夫してジャケットとして自然なように仕立てました。

「こんなに大容量なのに、あまり気にならずを見た目もすっきりしていてさっと動けるので、非常に便利です。」

収納力だけでなく、別な配慮もありました。
眼鏡を入れるポケットの内側に、メガネ拭きと同じ素材が使われています。
かける前に、拭くことが出来ます。

えりをめくると、穴が開いています。
ここにイヤホンのケーブルを通すこともできます。
見えないように襟の裏にケーブルをしまえば、見た目もすっきりし、引っかかりにくいという利点もあります。

さらにアイディアがあって、自動販売機でコーヒーを買うときに、袖口を機械に当てて購入することができました。
袖口にもポケットがあって、電子マネーのカードを入れられるのでした。

駅の自動改札も、袖口を当てることで通過することができます。
ただ、ジャケットを着替えたときに、電子マネーカードを忘れないように注意が必要です。


メーカーのブログに関連記事がありました。
(TRANS CONTINENTS 銀座ベルビア店発)・・・通販はなさそうです
お待たせしました!Mobile Office Jacket 再入荷しました☆
上記、ブログ記事によると、
コンセプトは「オフィスをそのまま持ち運べるジャケット」
また、各ポケットには用途が明確になるよう刻印ボタンやプリントテープを付けるなどの工夫がされているということでした。

確かに、よく考えられた機能的なジャケットだと思います。
値段も手ごろですね。