外反母趾の人もはきやすい靴=「fitfit(フィットフィット)」20150406-1

「足もと 快適に」
2015年4月6日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田さんが足もとで気になることは、夕方の足のむくみだそうです。
足元を便利で快適にしてくれるアイデアが紹介されていました。。

 
●外反母趾の人もはきやすい靴=「fitfit(フィットフィット)」

・fitfitのホームページ → 外反母趾にも、やさしいくつ
※通販可能

【楽天】・・・↓中古です。楽天では中古品を扱っているところがいくつかありました。

おしゃれが大好きなOさん。
靴を履くときにちょっと困ったことがありました。

「軽い外反母趾で、親指のところがぎゅっと締め付けられる感じで、すごく痛くなってきてしまうんですね。」

そこで履き始めた、特別な靴があります。

特徴は両サイドに使われている皮。
薄くなめしているので、よく伸びます。
裏地にも伸縮性のある布地を張り合わせました。

靴の形にもこだわりました。
一般的な靴よりも親指を無理に曲げないデザインになっています。

さらに、つま先の高さ。
内側の親指の方を少し高く広くしているので、中のスペースにも余裕があります。
外反母趾の人でも履きやすく足先の形も崩れにくいというアイディアです。

アパレルメーカーの外反母趾に悩む女性社長が考えたそうです。

色もデザインもいろいろあります。

「おしゃれで履きやすいのが、一番ありがたいですね。
締め付けられる感じがなくて、ソフトに包み込まれるような感じですごく楽ですね。」


自分の悩みをしっかりと見つめて、よい製品を作り上げたということだと思います。
私も外反母趾の傾向があるので、もっともっとこのような靴が出てきて欲しいと思います。

色のバリエーションがあって、いいなと思います。
はき心地を確かめてみたいものですが、実店舗は北海道では札幌だけのようです。

似合うファッションを提案してくれる教室20150106-3

まちかど情報室「手軽におしゃれ たのしもう」
2014/01/06(火)の放送でした。

 
●似合うファッションを提案してくれる教室

その人に合った着こなしを提案してくれる教室です。
その人の体格をまずチェックします。
筋肉や脂肪のつき方や関節の太さ、など。
そのうえで、スタイルがよく見える方法を考えるということでした。

ちょっと華奢ぎみな女性だと、ストールやマフラーを長めにすると、「すごく間延びして」しまう傾向にあります。

「短くすれば、似合います。」

下半身よりも上半身のほうがボリュームがあるとみなされたOさん。
Oさんの場合は、コートの着こなしでアドバイスを受けました。

トレンチコートを着るとき
「ウエスト周りはすっきりなのに、ここにリボンをつけてしまうとすっきりしないんですね。」

ベルトを横のほうにずらして、縦に結んだほうがすっきり見えるとのことでした。

さらに、コートの中にピンクのストールを入れると、素敵になりました。

「何が似合うのかっていうがあったので、自信がつきました。」

Oさんとは逆に、下半身のほうがボリュームがあるという方は、ベルトの位置を高めにするのが、お勧めなんだそうです。


誰もがモデルさんのように着こなすことができるわけではない、と常々思ってきました。

自分には何がいいのか、どうやって仕上げればいいのか、なかなか自信が持てないですね。
なじみの店員さん(きちんと本当のことを言ってくれる人)がいれば、頼りになります。
ただ、それだとほかのお店の服に挑戦することが難しくなります。

原理、原則をきちんと学ぶことができれば、応用がきくようになると思います。

壁に貼り付けられる鏡20150327-2

NHKおはよう日本、2015/03/27(金)のまちかど情報室のテーマは、
「身だしなみ 整えます」

 
●壁に貼り付けられる鏡=「ウォールミラーステッカー」

【楽天】

【アマゾン】

おしゃれは大好きなMさん。

お出かけ前の身だしなみをチェックするために使っているのが、玄関の鏡です。
おしゃれなフレームの鏡です。
鈴木 「鏡よ、鏡!っていう感じ」

よく見るととても薄い鏡です。
壁に貼り付けられるという鏡でした。

フレームと鏡がセットになっているもので、壁に貼って使います。
鏡の裏に粘着テープがついていて、自分の好きなところに貼り付けます。

鏡はガラスではなく、アクリル製なので、丈夫で軽くなっています。

Mさんは、リビングにも貼ってインテリアとしても楽しんでいます。

「好きなところに貼ることによって、ちょっと身だしなみを整えてから外に出るということが手軽にできると思います。」


直接壁に貼ることで、ちょっと変わった印象になりました。
アクリル製で軽いし割れることがないので、両面テープで貼るのも気軽にできますね。
ガラス製だと、落ちて割れたらどうしよう、と私なら気になってしまうと思います。

インテリアとしても、実用面でもいろいろな工夫ができる製品だと思いました。

フレームは、マスキングテープなどでオリジナルを作ってもよさそうですね。
(丸型は難しいと思いますが。)

調べてみると、アクリル製の鏡はずいぶんと一般的になってきているようです。

紙製のネックレス=「ペーパージュエリー」20150325-1

「紙で ひと工夫」
2015年3月25日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

紙を使ったユニークなアイデアが紹介されていました。
紙そのものの素材の特徴を生かしながら新しい機能を加えたり、ユニークな製品が登場しました。

 
●紙製のネックレス=「ペーパージュエリー」Paper Jewelry

ペーパージュエリーのページ
※在庫切れが多いようですね。

—————————-

おしゃれが大好きなAさん。
これからの季節、いつも悩まされることがありました。

「少し金属アレルギーがあって、これからの汗ばむ時期になるとかゆくなったり赤くなってしまって、すごく困るんですね。」

そこで使い始めたのが、赤くて華やかなネックレス。
アクリル樹脂を混ぜた紙にデザインが切り込まれていて、そこをカットしていくと、ネックレスの出来上がり。

ぬれたり、汗をかいたりしても破れにくいので繰り返し使えます。

厚さは1ミリ、重さも10グラムと軽量です。
首が疲れないとのことです。

考えたのは、Aさんと同じように金属アレルギーの悩んでいた女性のデザイナー。
安心して身につけられるもので、おしゃれを楽しみたいという思いから、生まれました。
「かゆくなったりするのを気にせずに、ストレスフリーでおしゃれを楽しめるようになったので、とても気に入っています。」


金属とまた違った質感がありますね。
普通のネックレスの置き換えというよりも、別なファッションをすると考えたほうが良いでしょうね。

アレルギーというのは、いつ現れてくるのかわからないようですから、気をつけておきたいものですね。

カードがしまえるバックル=「スマートバックル ベルトセット」20150312-3

まちかど情報室「便利に収納! アイデア”ケース”」
2015/03/12(木)の放送でした。

 
●カードがしまえるベルトのバックル=「スマートバックル ベルトセット」

STORUSのページ

【楽天】

本屋に買い物に来たOさん。
レジに向かいます。

カードを取り出そうと開いたのは、コートの前でした。

ベルトのバックルからTカードが出てきました。
バックルが、カードホルダーになっています。

ケースの奥にカードを挟むクリップがついています。
一度入れたらつまんで引かないと落ちないようになっています。

もともとは、旅先などで、盗難対策のためにカードと現金を分けて持ち歩くためのアイディアでした。

カードは5枚入ります。

Oさんは、ポイントカードのほかに電子マネーのカードも入れて活用しているそうです。

「ラフな格好をするときに収納場所がないので、ここは非常に便利だと思っています。
財布を出してというアクションがないですから、気に入っています。」


鈴木 「店員さん、びっくりしますよね。変身でもするのかな、みたいな、、、」

デザインもスッキリとしていて、いいと思いました。
男性はバックを持ちたがらない人も多いと思います。
これは、プレゼントなどにも喜ばれるかもしれませんね。

Storusというメーカーは、もともと「スマートマネークリップ」が有名だそうです。
「できる男の必需品!」というコピーも見かけました。

底の硬いスリッパ=「鋼板入り防災すりっぱ」20150302-3

まちかど情報室「”もしも”に備えます」
2015/03/02(月)の放送でした。

 
●底の硬いスリッパ=「鋼板入り防災すりっぱ mamosu」

【楽天】

【アマゾン】

会社員のUさんのスリッパは、もしものときに備えたものです。
普段から使っているものです。

例えば割れたガラスの上を歩いても、大丈夫なスリッパです。
切って中を見てみると、厚さ0.6mm の鋼の板が入っていました。

スリッパは、重すぎると使いにくくなってしまいます。
このスリッパは片方145グラム。
日常で使っても気にならない程度の重さです。

寝るときにもUさんは、いつもそばに置いているそうです。

「ずっと履いておってもすごく軽いんで、疲れないし、はいているだけで、すごく守られている感もあって気に入ってます。」


鈴木 「いざ時グッズっていざと言うときに、どこにあるのか分からなかったりするから、普段から使えているものが役立つというのはいいですね。」

発売元メーカのHPによると
「足にフィットして走りやすく、そのまま外に逃げられる。」
「普段から履いてこそ意味がある。」
というコンセプトだそうです。

確かに、しっかりと足をホールドしてくれそうなデザインですね。