和紙でできたネクタイ20150115-2

NHKおはよう日本、2015/01/15(木)のまちかど情報室のテーマは、
「和紙で作りました」

 
●和紙でできたネクタイ

NuZee JAPAN株式会社 オーダーニットネクタイ
Mail : info@nuzeestyle.jp
————————
※上記サイトでは、和紙を使ったニットタイを扱っていますが、Mさんがつけていたような、豊かな色合いのニットネクタイはないと判断せざるを得ませんでした。
オーダーなので、相談には乗ってもらえるのかもしれませんが、説明書きでは、「3色、3色ライン、2色、単色からお選びください。」となっています。

取り上げられたのは、このサイトの製品でない可能性もあります。ご了承ください。
————————

緑のワイシャツを着ているMさん。
このワイシャツとよく合っているネクタイ。
これが和紙でできているものです。

虹のような豊かな色合いでした。

機械ですいた和紙を使っています。
これに、綿、レーヨンをあわせて特殊な糸にして、ネクタイを織り上げていきます。

寺門 「とても和紙でできているとは、わからないですね。」

和紙でできたネクタイの特徴は、一般的なニットタイに比べてずいぶん軽いんだそうです。

「びっくりしましたけどね、和紙っていうのは。
高級感ある感じですね。付け心地も非常に良いですね。」


販売サイトによると、麻のニットタイに比べて重さは約半分だとか。
吸湿性も高く、夏でもさわやかなつけ心地になれるようです。

見た目は宝石のような和紙製アクセサリー20150115-3

まちかど情報室「和紙で作りました」
2015/01/15(木)の放送でした。

 
●見た目は宝石のような和紙製アクセサリー

【和紙工芸ほづみ】製作の「くじゃくだま」などの製品だと思われます。
しばらく更新されていないようですが、ブログが開設されていました。

和紙工芸ほづみ
通信販売などは行っていないようですね。「物産展・職人展・民工芸品まつりなどでの販売のみとなっております。」とのことでした。

2014年4月に行われた第35回全国和紙展では注目を集めていたそうです。関連記事
————————

高知県でカフェを営んでいるMさん。

最近お気に入りなのは、深い緑色のネックレスとブレスレット。
和紙が意外なものに使われているのでした。

様々な色に染めた手漉きの和紙だけでできています。
何枚も重ねて、特殊な技術で棒状に固めました。

固めると石のようになります。
叩き合わせると、高い音がしました。

和紙でできているので、ガラスや瀬戸物と違って、落としても割れません。

この棒状のものを削っていきます。
形ができてきたら、研磨剤で磨き上げます。

豊かな色合いと、光沢を持つ素材ができ上がりました。

これを様々なアクセサリに加工していきます。
紙なので軽いというのが一番の特徴です。

「きれい。柄は神秘的な感じがしますよ。和紙とは思いませんね。軽いし、つけているの忘れてしまっているという感じです。」


寺門 「これは確かにびっくりしました。軽さ丈夫さが、こんなところに生かされるとは、想像できなかったです。」

今年は大振りなネックレスが流行っているようですが、その重さが苦手と言う人もいるようです。

和紙でできたネックッレスはそれが無いようです。

高知県の女性の職人さんが作っているものです。
お父さんの代から、地元の土佐和紙を使って、色々なものを作っていたそうです。

意外性も楽しい製品ですね。
持った感じが、見た目と違うんでしょうね。

その違和感を、手にとって感じてみたいなと思いました。

ストッキングに挟みとめるアクセサリー=「ピエリー(PiELY)」20150106-1

「手軽におしゃれ たのしもう」
2015年1月6日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

寺門さんが言っていた通り、冬は防寒重視なので、おしゃれは後回しになってしまいがち。
鹿島さんが、「寺門さんは私服の時には、かなりパンクな格好をしています」と暴露していました。
(本人は否定していましたね。)
自分に似合う装いやアクセサリーを楽しむアイデアが紹介されていました。

 
●ストッキングに挟みとめるアクセサリー=「ピエリー(PiELY)」
・問い合わせ先:
 Tel:

【楽天】

【アマゾン】

アクセサリーがたくさん登場しました。
見ているだけで気分も上がってしまうとは、鹿島さんのコメント。

服につけたりするブローチのよう見えましたが、、、

Kさんが取り付けたのは、足首でした。
実は、ストッキングにつけられるアクセサリーでした。

透明のプラスチックでできた留め具がセットになっています。
留め具を先にストッキングの内側に入れておきます。
アクセサリーの裏側にすこし突起が出ているので、そこをパチッとはめ込みます。

はめ込んでいるだけなので、伝線しません。

寺門 「新しい!」

「普段のストッキングにも取り付けられますし、すごく華やかになります。いろんなバリエーションが楽しめてすごくいいです。」

ストッキングだけでなく、ブローチとして、ブラウスやストールなどにも使うことができます。
(おそらく、厚手のものには使えないと思います。)


この製品が生まれたのは、大阪の鉄工場。
ファッションとはかけ離れたイメージがありますが、鉄工所が仕事の幅を広げようと考え出したものだそうです。

昔、少年たちがTシャツに、清涼飲料水の王冠をつけたりして楽しんでいたことを覚えていた鉄工所の人が思いついたそうです。
肌に触れる部分は少し柔らかい丸い加工をしているので、あたっても痛くないそうです。

寺門 「今朝は二人してストッキング伝線してましたけど、、、」
なかなか、面白いコンビだなと思いました。

ネクタイなどのレンタルサービス=「FreshNeck(フレッシュネック)」20150106-2

NHKおはよう日本、2015/01/06(火)のまちかど情報室のテーマは、
「手軽におしゃれ たのしもう」

 
●ネクタイなどのレンタルサービス=「FreshNeck(フレッシュネック)」
URL → FreshNeck(フレッシュネック)

会社員のMさん。
仕事に行くときのネクタイで悩みがありました。

ついついおなじのをつけがちです。

「いろんな色、形、柄に挑戦してみようと思うんですが、購入するのは同じような色のものに偏っちゃいますね。」

そこで利用を始めたのがネット上のサービス。

ネクタイのほかに、カフスボタンやポケットチーフなど、およそ600のアイテムがあります。
月額の利用料を払って、何度でも借りることができます。
レンタルです。

今回届いたのは、ストライプの赤を基調としたネクタイ。
今まではなかなかな手が出にくかったそうです。
華やかな感じです。

自分では選べなかった色や柄に挑戦できるのが、いいんだそうです。

「似合わないという反響が多いんですけど、徐々にいいんじゃないの、という声が出てきて、ほんとによかったなと思います。」

これは、3年前にニューヨークで生まれたサービスだそうです。
同僚とネクタイの貸し借りをしていた弁護士さんが考えたとのこと。

レンタルだと冒険ができるのという利点があります。


鹿島さんもコメントしていましたが、人の「似合わない」という評価は、「見慣れない」という場合が多いと確かに思います。
誰のアドバイスを聞くかというのも実はとても重要だと思います。

寺門 「赤いネクタイ、似合っていましたね。」
鹿島 「友達同士で貸し借りをすると、いいかもしれませんね。」

気心が知れた友達が同じような仕事についていると、いろいろと助け合うことができると思います。
それが難しかったりしますね。

ズボンの裾の巻き込みを防止するプレート20141218-3

まちかど情報室「衣服につけられます」
2014/12/18の放送でした。

 
●ズボンの裾の巻き込みを防止するプレート=「SUSOPA(裾踏み防止パット)」
※素材は何かな?と考えながら探してみたら、見つけられました。ポリエチレンフォームのようです。
オンラインショップ → SUSOPA(裾踏み防止パット)のページ

会社員のRさん。
Rさんが衣類につけたいと思っているものは、ズボンの裾に関するものです。
かかとの無い靴を履いているときにズボンの裾を巻き込むことがあるそうです。

「毎回引っ張られたりするので嫌だったんです。
気持ちが悪いです。入っちゃうのが。」

鈴木アナウンサーも、「よくわかる」ということでした。

ということで、半円形の板状のものをズボンの裾の裏側に貼り付けています。
ズボンの生地に程よい張りが出て、巻き込まないようにしてくれます。

外見上の違和感もありません。

作ってるメーカーでは、最初長方形で試しました。
それでは、角が目立ってしまいました。
そこで、丸みのある形にしました。

ハートの切り込みがありますが、これは機能的な問題というよりも見た目の工夫だそうです。

やわらかい素材なので、座るときにも気になりません。

「つけてるのも忘れて普通に動けるので、とても便利だと思います。」


鈴木 「確かに悩みとしてはあったんですけど、それを解決しようとしたアイディアがすごいなと思いました。」

悩みをほおって置かないというところが、大事だと鹿島さんも強調していました。

※製品名・入手方法などなど、分かりませんでした、、、、
簡単に自作できそうな気はしました。
100均一などで柔らかめのシートを購入して、半円に切り、両面テープでつければ、代用できそうですね。

掛け方が変えられるバッグのベルト=「コアルーベルト」改良版20141126-1

「持ち運びに 便利です」
2014年11月26日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

今日は冷え込みました。
マイナス10度を下回ったところがあるようです。

まちかど情報室では、持ち運ぶのに便利で新しいアイデアが紹介されていました。

 
●掛け方が変えられるバッグのベルト=「コアルーベルト」改良版
株式会社 COAROO 「コアルーベルト」のページ
——————————–

【楽天】

【アマゾン】・・・ベルト単品の扱いは無いようでした。

Eさんがお出かけのときに使っているベルトが、便利グッズでした。
持ち運びを楽にしてくれます。

自分がもともと持っているバッグのベルトと付け替えて使います。

両手で左右に引っ張るとリュックのように背負うことができるようになりました。
両手が空いて、沢山物を運ぶことができます。

さらに、肩にかけた状態から肩を包み込むようにベルトをかけることができます。
身体への密着度が高まり、ベルトが滑りにくくなるので、自転車が乗りやすいそうです。

バックルの所で、いろんなバッグに付け替えられるので、一つでいろいろ活用できます。
お子さんも、お母さんから借りて使うことがあるそうです。

「このベルトが一本あれば、シチュエーションにあわせて、持ち方が変えられるので、すごく気に入ってます。」


既存のベルトと簡単に付け替えられるところ、形を変えるが簡単にできるところがいいですね。

マザーズバッグなどには、標準でつけたい機能です。
自転車通学の子供たちも、重宝するでしょうね。
見た目を最優先する、うちの娘などは嫌がるかもしれませんが。