フレームの色を変えられるメガネ=「SP-i」20140407-1

「着せ替えてオシャレ!」
2014年4月7日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

気温が上がってきて、外出しやすくなってきました。
”着せかえて、手軽におしゃれを楽しむ”というアイディアが
紹介されていました。

 
●フレームの色を変えられるメガネ=「SP-i」
・問い合わせ先:株式会社プラネット・ビジョン60
 Tel:06ー6788-4589
メーカーHPからの注文は、度付きに対応しているようです。
 →http://planet60.jp/spi.html

——————————————————–
【楽天】・・・パソコン用メガネとして販売されています。

主婦のYさん。
おしゃれのポイントは、めがねです。
アップで見ると、フレームに切れ込みがあるようです。

「着替えました。」というYさんの目がね。
フレームの下の部分がなくなっています。
フレームの下側が磁石で取り外せるようになっているのでした。

そして、色の違うフレームがセットになっています。
青いフレームはちょっとかしこまった場所に、
左右の色を違えて楽しむ楽しみ方もあります。

白と黒で、お茶目にすることも。
(白は基本のセットには、含まれていないかもしれません!)

この日は、赤いバッグを持ってきたので、
赤いフレームでお出かけします。

友達は、
「赤にしたのは、いいよ。カバンとぴったり。」
とほめてくれました。

「着せ替え感覚で洋服と一緒に合わせて
おしゃれができるところがとてもいいと思います。」


度付に対応するというのは、いいですね。
メーカーHPを見てみたところ、
レジ画面で、処方箋の「度数情報」を記入することになるようです。

メガネ本来の役割を果たしてくれて、おしゃれもできるというのは、
なかなかいいと思います。

飾りを付け替えられるシューズバンド=「キセカエシューズバンド」20140407-2

NHKおはよう日本、2014/04/07のまちかど情報室のテーマは、
「着せ替えてオシャレ!」

 
●飾りを付け替えられるシューズバンド=「キセカエシューズバンド」
・問い合わせ先:株式会社 アトランス チャーチ
 Tel:03-5738-5707

【楽天】

【アマゾン】

おしゃれが大好きな20歳のSさん。

愛用しているのが、伸びたり縮んだりする太いゴムです。
靴につけて使います。

最初は気づかなかった、鈴木アナウンサーですが
その存在は知っていたようです。

鈴木 「足が固定されて、歩くのも楽なんですよ。」

このゴムをパンプスに通して、
もう一歩応用を進めようということで、
セットになっているリボンをつけると、雰囲気ががらりと変わりました。

ゴージャスになりました。

Sさんは、セットの飾りだけでなく、
市販のコサージュを、靴に付け替えて毎日楽しんでいるそうです。

鈴木 「同じ靴でもずいぶん雰囲気が変わりますね。」

「普段履きなれた靴でも、こういうのがたくさんあれば、
バリエーションが増えるので、出かけるのも楽しくなります。」


バンドにリボンなどがセットになっている製品もありますが、
バンド単体よりも、在庫が少ないようです。

市販のコサージュが使えるのは、いいと思います。

足元はおしゃれの重要ポイント。
色々な表現ができるのはとてもうれしいことです。

布を付け替えて楽しむバッグ=「桜トート」20140407-3

まちかど情報室「着せ替えてオシャレ!」
2014/04/07の放送でした。

 
●布を付け替えて楽しむバッグ=「桜トート」
・問い合わせ先:ピーアール デザイン・インク
 Tel:082-568-2068
—-メーカーHPより引用—-
3月6日(木)より、日本百貨店吉祥寺店(東京都武蔵野市、アトレ吉祥寺 1F)にて
販売を開始します。また、株式会社バイストン(岡山県倉敷市)、
ナオミレーベルネットショップにおいて同時発売します。
————————-
※ネットショップ→http://d-shop002.net/naomilabel/tops/index/

広島市にお住まいのTさん。
おしゃれのポイントは、バッグでした。
藍染の布でできています。

またあるときは、おちついたベージュのバッグを持っています。

バッグを着せ替えて楽しめるというアイディアです。

着せ替えと言っても、まるごと変わっているように見えました。

実は、このバッグ、取っ手と一枚の布に分かれます。

取っ手は桜の木でできています。
両端にシンプルな金具がついています。

布には穴が8つ開いていて、
金具に引っ掛けると、バッグになります。

布の種類を変えて楽しむことができます。

形も自由で、真ん中を付属のひもで縛って、
両端に取っ手をつけると、キャリーバッグのような形になります。

大きなものを入れたいというときは、
真ん中のひもをはずせば、また、形が変わって
らくらく物が入れやすくなります。

Tさんがこの日のお出かけに選んだのは、赤い布です。
広島と言うことで、、、
野球場に着いて広げると、広島カープの旗になりました。

熱烈なカープファンのご主人といつもこれを使って
応援しているそうです。

「いろいろな場面に合わせて、
布の柄を選ぶことができるので、楽しいです。」


このバッグを作った女性が大の広島カープファンで、
このカープの柄を作ったようです。

これが好評で、東京オリンピックに向けてJapanと書いたものを
製作中だそうです。

いろいろ応用が利いて、その日の気分に合わせて変えられる!

バッグの下の方にゴミがたまることもないですね。

ここで私は、「なるほどな」と、
小山アナウンサーの目の付け所に感心しました。

鈴木 「最近、桜が入ってるんですよね。」

なるほど、なかなかきれいにまとめました。

スーツをコンパクトにおさめるバッグのセット=「SU-PACK」20140327-1

「はさむのがいいんです」
2014年3月27日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

はさむことで、コンパクトになったり、手元を助けたりするもの。
暮らしを便利にしてくれるアイディアが紹介されていました。

 
●スーツをコンパクトにおさめるバッグのセット=「SU-PACK」
・問い合わせ先:株式会社ヴェリー
 Tel:06-6745-2611

【楽天】

【アマゾン】

出張の時に役立つものです。
会社を経営しているNさん。

出張が多くて代えのスーツを持っていくことが多いそうです。
荷物が増えるし、一つにまとめようとするとシワになるし、
なかなかいいサイズにまとまりません。

そこで使い始めたのが、挟んで使うグッズです。
この板を使ってスーツをたたむと、
紳士服店で薦めるシワになりにくい畳み方が簡単にできます。

まず、上着を裏返しにしながら板に挟みます。
そして、板にしたがって四つ折りにします。

そうすると上着の縫い目に沿って折れていくので、
きれいにたためます。

この後、附属のケースに入れると、
板に挟み込まれたままですから、
連れてシワになることもないそうです。

さらに専用のバックに入れると、ずいぶんとコンパクトになりました。
普通の旅行バッグに入るサイズです。

出してみてみると、シワになりにくいので
Nさんは出張のときに欠かせないそうです。

「一つにまとめて持っていける。
逆に出張に行かせてもらっています。」


スーツをしっかりとたたみ込むということには、
なんとなく抵抗がありましたが、
縫い目に沿って折ればいいんですね。

しわにならないということが分かっていれば、
持ち運びはずいぶんと気楽になると思います。
いいですね。

ゴミ箱になるトートバッグ=「ガービッジ 30L-A(サクラ)」20140325-2

NHKおはよう日本、2014/03/25のまちかど情報室のテーマは、
「お花見楽しく気持ちよく」

 
●ゴミ箱になるトートバッグ=「ガービッジ 30L-A(サクラ)」
・問い合わせ先:株式会社スーパープランニング
 Tel:03-3464-5535

【楽天】

花見の時に困ることといえば、ゴミの始末。
そのためにYさん一家が使っているのは、桜の柄のバッグです。

長文なポリプロピレンでできているバッグです。
バッグには
Take your trash home wiht the memories.
と書かれていました。

お弁当も飲み物も、たっぷりと入ります。
お出かけの時にはこれを持って行きます。

お花見に行った先では、ごみ箱に変身します。

お弁当広げて、バッグのポケットから取り出したのはごみ袋です。

このバッグには、ボタンがついていて、
袋を固定することができます。

バッグは固めの素材でできていて、自立します。

ただ袋を置くのと違って見た目もいいし、
飛んでいきにくいようです。

袋2枚セットすると分別もできます。

バッグはおしゃれなので、ゴミを入れて電車やバスに乗っても
あまり気にならないそうです。

「コンパクトにまとまって、持って帰れるのが
気に入ってます。
桜の柄で、すごく景観にあっていて、
華やかでかわいい袋だと思います。」


鈴木 「スーパーの袋などをゴミ袋にしていると、
隣の団体の方に飛んでいっちゃったりとかしますからね。」

このバッグは、東京の桜の名所の目黒川周辺のクリーンアップ作戦に
使われています。

地域のカフェなど、およそ20店の店頭などに置かれていて、
それに入れて持っていくと、
そのゴミを回収してくれるという取り組みも行う予定だそうです。

自立するトートバッグというのは、使いでがありそうです。
小さい子供をつれて歩くときなんかにも、重宝しそうです。

靴ひもを簡単にとめられるフック=「ZLOKZ(ジロックス)」20140307-1

「靴 オシャレに快適に」
2014年3月7日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

おしゃれは足元にあるなどといわれますね。
しかし、機能性も大事。
これからお出かけが多くなる時期ですが、
足元をオシャレに快適にするためのアイディアが
紹介されていました。

 
●靴ひもを簡単にとめられるフック=「ZLOKZ(ジロックス)」
・問い合わせ先:メディアロードジャパン(株)
 Tel:03-3526-9608

【楽天】

【アマゾン】

雨の日に親子そろってお出かけしているNさんと娘さん。
2人ともスニーカーを履いています。
靴ひもが濡れてしまいました。

濡れた靴紐は、ほどきにくくもあります。

「これを使います」と言って、取り出したものは
手のひらに乗る小さなグッズ。
よく見ると、フックになっています。

使い方は、、、
まず靴ひもを通しますが、通し方に手順が必要です。
足首に近いほうからひもを通していきます。
フックを通してから靴に通します。
フックをつけるのは片側、2箇所。
反対側にはつけません。

下の方に靴ひもを通していって、
一番下で靴ひもを解けないよに結びます。

余ったひもは、置くの方に押し込みます。
ひもの端が表に出ないようにするということ。

靴を履くときは、上のフックの部分を反対がわに引っかけるだけ。
簡単です。

このフックは金属でできているので、
歩いているときに、壊れてしまったり
外れてしまったりと言うことはないそうです。

脱ぐときも片手で一瞬です。

靴ひもがある靴であれば、何でも対応できます。
お父さんの革靴やブーツにまでお使いだそうです。

「フックに引っかけるだけで
いつも自分にちょうどいい締め付け感で靴が履けるので
楽になります。」


アメリカの工場で、靴ひもが機械に巻き込まれる事故が
たくさん起こってきたそうです。
その対策として、靴ひもが考え出された製品ということでした。
ファッションと言うよりも、より深刻な実用性が合ったんですね。

今では、色が豊富で、ファッション性も高くなりました。
ちょっとひとと違う靴が欲しいというときにも
活用できると思います。