いろんな顔があるんです 9月5日

ゆうちょ銀行が、住宅ローンなど個人向け融資への参入するために、総務省に認可を申請しました。どうなるか、気にしておきましょう。

2012年 9月5日(水)のNHKおはよう日本、まちかど情報室は、「いろんな顔があるんです」というテーマでした。
ちょっと楽しくなったり、暮らしに役立つユニークな“顔”のアイデアが紹介されていました。

●いろいろな顔の表情が楽しめるノート=「かおノート」
・問い合わせ先:コクヨS&T株式会社 TEL:0120-201594
URL→http://www.kokuyo-st.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

Wさん親子。
4歳の娘さんが最近気に入っているのが、顔が書かれた本。
いろいろな輪郭の顔が書かれています。たわしやホタテなど変わったものものっています。
目、鼻、口などたくさんのシールがセットになっています。
食パンを輪郭にした面白い顔ができました。
お母さんのコメント=「眉毛も口も自分で好きなように組み合わせれるのが、想像力がついていいと思います。」
服笑いに近いなと思いました。貼ったりはがしたりはできない感じでしたね。
好評に付き、「かおノート2」も最近出たようです。
かおノート〈2〉 (WORK×CREATEシリーズ)

●顔がくるくる回る動物の工作キット=「くるくるどうぶつペーパークラフト」
・問い合わせ先:株式会社集文社 TEL:03-3941-3507
URL→http://www.shubunsha.net/
【アマゾン】

Aさん親子が登場しました。
男の子が、あちこち糊付けして作ったのは、紙でできた帽子。お母さんと次男が複雑な形を折り始めました。いろんな部品をつくってさっきの帽子にくっつけていきます。
帽子にゾウの顔がつきました。
この帽子をかぶって外に出てみると、さっきのゾウの顔が勢い良く回りました。
ゾウのほかにカメ、ライオンがあります。

お母さんのコメント=「立体にして紙を回せるところはともておもしろいですね。大人でもかぶって回った時は、うれしいですね。」
回り始めると、顔は判別できません。
まあ、しゃれですね。

●自分の顔のデザインを取り入れた印鑑=「似顔絵フレームスタンプ」
・問い合わせ先:株式会社 城山博文堂
 問い合わせメール→mlln@zmail.plala.or.jp
※受注状況によっては、納品に時間がかかる場合があるそうです
Kさんのお気に入りの”顔”は、印鑑に関係していました。
押してみると、横顔の似顔絵と文字がでました。
気に入った顔写真をメールか郵便で送ると、自分の顔そっくりに印鑑を作ってくれます。お店ではパソコンのソフトで、似顔絵を描いていきます。
荷物を受け取るときの認めや、銀行印としても使えるとのこと。

「実物以上にすてきに仕上がっていたので、びっくりしました。まねされることもなく、自分だけの印鑑というところがすごく気に入っています。」
法的にはどうなのかわかりませんが、本人であることの強い証明になりそうですね。


各政党は、すでに総選挙のことで頭が一杯のようです。
民主党のマニフェスト(政権公約)の素案も見えてきています。

主なところでは、
・児童手当の給付額を5割増
(現在、年齢などによって子ども1人当たり原則1万円から1万5千円給付)
・専業主婦などの所得税の配偶者控除を廃止。財源に。
・日銀に外債購入を要請(円高是正と一段の金融緩和を期待)
・脱原発依存
・道州制を推進
※環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加の是非は明示せず
※消費税のことも触れられていないらしい。

民主党は、政権交代が起こる直前、「増税しなくても、歳出の見直しをすればやっていける。無駄をなくせば、大丈夫。」と言っていました。

しかし、いざ政権を担当すると、国民に負担増を求めることばかりです。
結局は「なんとか」ならなかったのです。
見込みが甘い。
無策だなと思います。

代わりがいないというのが本音ですが、ある中から選ぶしかないですからね。
よく考えたいと思います。

この“丸”が いいんです 8月17日

知人の中には、「ロンドンオリンピックの余韻のせいか、高校野球観戦に力が入らない」という人も居ます。オリンピック出場選手がふるさとを訪れたり、報告会をしたりしているという話題がまだ続いていますね。道南では、男子バドミントンに出場し日本選手初の5位入賞を果たした佐々木翔選手が16日、地元の北斗市を訪れ、結果を報告したそうです。世界王者、中国の林丹選手との熱戦は感動的でした。佐々木選手には、北斗市民栄誉賞が贈られるそうです。
 2012年 8月17日(金)のまちかど情報室は、「この“丸”が いいんです」というテーマでした。丸い形が暮らしを豊かにしてくれるというアイデアが紹介されていました。

●丸い形 ハンドルの熱さを抑えてくれるグッズ=「ジャバマル」
・問い合わせ先:コナリスエンタープライズ TEL:078-918-0004
URL→http://conaris.web.fc2.com/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
【楽天】

【アマゾン】

車を運転中のFさん。切り込みの入ったカードのようなものをハンドルに引っ掛けて広げていくと、丸くなってハンドル全体を包み込みました。車を降りるときにハンドルにつけておくと、ハンドルが熱くなってしまうのを防いでくれるというグッズです。
このグッズの効果を確かめるために2台の車で実験していました。白い車にはグッズをつけて、青い車にはつけていません。1時間、直射日光にさらされたあと、ハンドルの温度は53.6度。つけておいたほうは39.8度ということで、10度以上差が出ました。
このグッズ、ポリエステルのフィルムに、アルミを張ってあります。両端に面ファスナーが付いているので、簡単に留めることができます。蛇腹の構造ですから、折りたたんでしまえばコンパクトになります。
 Fさんのコメント=「つけて、開いて、カチ、と短時間で装着ができる。熱さが軽減されるので、とてもいいと思います。」
 外回りが多い人は助かるでしょうね。ただ、つけているととても目立つような気はしますね。

●丸い形の小型掃除機=「オーブ72」
・問い合わせ先:ブラック・アンド・デッカー TEL:03-5979-5677
URL→http://www.blackanddecker-japan.com/
【楽天】

【アマゾン】

Sさんのお宅。テレビの前に丸い形のものが置かれていました。大きさは、CD一枚程度。下の部分をちょっと引っ張ると、ウサギの耳のようになりました。ボタンを押すとファンが回るような音がします。小型の掃除機でした。小さくてもパワフルで、おはじきをどんどん吸い込んでいきました。おやつの食べこぼしも、一気に吸い取ります。とても軽いので付属のノズルを取り付けるて、高いところのホコリを吸い取ったりできます。使い終わったらまた丸い形にもどします。
 Sさんのコメント=「手軽に持ってきてサッと吸って、すぐしまえる。丸くてかわいらしいし、置いておいても違和感無く使いやすいです。」
 ハンディ掃除機はあると、便利です。紹介されていたものは、コンパクトで見た目もかわいいということで、人気が出そうですね。吸引力もこのサイズにしては強そうです。

●丸い形のよだれかけ
・問い合わせ先:マールマール
 Email→press@marlmarl.com
URL→http://www.marlmarl.com/
【楽天】

Yさんのお宅。生後9ヶ月の赤ちゃんが居ます。よだれかけを使っているんですが、、、「汚してしまうと1日に3~4回取り替えないといけなかったので、洗濯物の量だけ増えるというのがあったんですけど、、」
 そこで使い始めたのが、丸い形のよだれかけ。食事のときにおかゆをおいしそうに食べていますが、こぼすこともあります。そんなときも、まわしてしまうと、大丈夫。くりかえし使えて、便利だそうです。
 このよだれかけ、3層構造になっていて、上の2枚は吸水性が良いもの。一番下の裏地のほうは撥水性のよい素材を使っているので、吸い込んだ汚れや水分が洋服には付かないそうです。
 Yさんのコメント=「どの面でもよだれをキャッチしてくれるので、とても便利です。1日1枚で済むくらいなので、洗濯物の量が減って助かっています。」
 形もさることながら、あまり大きくしすぎないというところがいいところなのかもしれません。メーカーのHPでは、「子供が嫌がらずにする」というコメントも見られました。

浮くって楽しい! 8月10日

今朝も起きたらすぐにテレビをつけてオリンピックを見てしまいました。女子サッカーの試合は終了間際でした。2対1でアメリカにリードされていました。一気に目が覚めて、応援モードに入りましたが、まもなく終了してしまいました。良くがんばりました。このオリンピックの日本選手では女子の活躍が目を引きますね。なでしこ効果というのもあると思います。プレッシャーに押しつぶされずに良かったと思います。お疲れ様。
 2012年8月10日のまちかど情報室は、「浮くって楽しい!」というテーマでした。プールからたらいまで、浮くことで楽しめるという話題でした。

●体が浮く水着=「クロールで25」
・問い合わせ先:フットマーク株式会社 TEL:0120-210-657
URL→http://www.footmark.co.jp
楽天で扱いがありました。
お母さんのAさんと娘さんはクロールの練習中。娘さんは水泳がちょっと苦手です。両腕を前に伸ばして浮こうとしますが、浮ききれずに、だんだんと沈んでしまいました。さらに、バタ足では、5メートルほど進むと、沈んでしまいました。そこで、身につけたのは特別な水着です。手を伸ばして浮いてみると、体がまっすぐ伸びてきれいに浮き続けることができました。この水着の腰の横と両脇の下には、水に浮く板が入っているんです。この板が体を浮かせてくれるので、水中でも体がまっすぐになって泳ぎやすいということです。その結果、泳ぐ感覚を身につけることができます。
 この水着を着けて練習を始めて4回目の場面。息継ぎもできるようになりました。泳ぐ感覚、浮かぶ感覚を身につけると、普通の水着を着るようになっても楽しく泳げるようになるそうです。20メートル泳ぎました。
 娘さんのコメント=「うれしかった。浮きやすくて、泳ぎやすい。クロールで25メートル泳げるようになりたいです。」
 満足そうな表情でした。まもなく目標実現できそうだなと思いました。まずは感覚!というアプローチもあるんですね。

●「スタンドアップ パドルサーフィン」
・問い合わせ先:TAKA SLIDE(タカスライド) TEL:0467-32-2012
URL→http://www.takaslide.com/
スタンドアップ パドルサーフィン用のボードなどは楽天で扱いがあるようです。実際にはパドルなども必要になってきますね。
海水浴場の様子が紹介されていました。サーフィンをしている人も居ます。サーフィンはなかなか立ち上がるのが難しいですが、手軽に味わえる新しいスポーツが行われるようになってきました。
 ボードの上に乗るなり、立ち上がってオールを使ってこぎ始めました。これは、「スタンドアップ・パドル・サーフィン」というものです。立ってから専用のパドルで水をかきながらサーフィンをするというものです。サーフボードが大きめで、波が穏やかなところで行うことができるので、すぐ立ち上がってバランスを取ることができます。初心者でも2時間ほどで、立ち上がれるそうです。
 愛好者のコメント=「すごく楽しいです。自然相手で同じ波が無いので、飽きることが無いですね。」  「沖に出て、景色を見たときに、あーきれいだなあとか、気持ちいいなあと思えることが、一番気に入っていますね。」
 発想の転換ですね。勢いの中でサーフボードに立って進むのではなくて、立った状態からパドルで進む、、、面白そうです。危険なところまで行ってしまわないような注意は必要でしょうね。

●水に浮く花火=「水上金魚花火」
・問い合わせ先:株式会社オンダ TEL:03-3871-8118(祝祭日をのぞく 月~金10:30-17:00)
楽天で扱いがありました。
お母さんと一緒に花火を楽しんでしるSさん家族。この夏の一番のお気に入りは、金魚の形をしている花火です。お兄ちゃんは火をつけると、水を張ったたらいの上に投げ込みました。火は消えずに金魚は水の上を進みます。火薬を包んでいる赤い紙には防水加工が施されているので、水がしみこまないで、水の上でも花火を楽しむことができます。元気に泳いでいます。
 お母さんのコメント=「水の中で花火ができるとはちょっと考えないので、意外で面白かったと思います。」
 この花火は復刻版だそうです。50年前にデビューしていましたが、10年ほどで他の安い花火などに押されて衰退してしまったそうです。古くて新しいということですね。

空き容器で作ってみよう 8月7日

陸上競技、女子200メートル。日本人には厳しい種目ですが、ロンドンオリンピックで道産子福島千里選手が予選突破に挑みました。先日行われた100メートルは本来の力が出し切れなかったので、200メートルにかけていたと思いますが、残念ながら自己記録から1秒以上遅く、予選敗退となってしまいました。プレッシャーもあったのかもしれませんね。このあと、400メートルリレーにも出場すると思います。水泳の北島選手のようにリレーで力を発揮してほしいですね。
 2012年 8月7日(火)のまちかど情報室は「空き容器で作ってみよう」というテーマでした。身近にある空き容器で楽しめる工作のアイディアが紹介されていました。

●カップ麺容器で弦楽器=「カップ麺容器で作る一弦琴」
・問い合わせ先:株式会社 エコール教材 TEL:0532-87-2006
URL→http://ecole-kyouzai.com/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
音楽が大好きだというTさん一家。この夏挑戦しようというのが、カップ麺容器を使った楽器作りです。棒や細い紐、ダンボールがセットになったキットを使います。カップ麺の容器に穴を開けて、棒を差します。容器の口の大きさに合わせて自分の好きなデザインにしてダンボールを切り抜きます。先ほどのダンボールとカップ麺の容器を組み立てて、紐を張ると、弦楽器になりました。押さえるところを変える事で音の高さが変わります。
 お父さんのコメント=「自分たちで一から作って完成まで持っていくというところに、価値もあると思うし感動もあると思います。いいことかなと思います。」
 けっこう音が出ているように思いました。「これでも音が鳴るのか」と思えば、別なものを使ってさらに楽器を作るということにつながるかもしれませんね。おもしろいです。

●ペットボトルで作る掃除機=「サイクロン式ペットボトルクリーナー」
・問い合わせ先:株式会社アーテック TEL:072-990-5505
URL→http://www.artec-kk.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
大阪のNさん一家。ペットボトルで掃除機を作るということです。まず、ペットボトルの上から10センチくらいのところを切断します。紙のパーツ、モーターなどの部品がセットになっています。まず、掃除機の本体を作ります。緑の用紙にモーターを取り付けます。掃除機に必要なものは、プロペラです。羽根を立てて、モータに取り付けます。さっきのペットボトルをかぶせると、出来上がり。スイッチを入れて、テーブルの上の紙くずを吸ってみると、お父さん思わず「すげー」と声が出てしまいました。きちんと吸い取っています。プロペラが回るときにペットボトルの中の空気を後ろのほうに運んでくれます。ペットボトルの中の空気が無くなって気圧が下がって、外の空気を吸い込んで一緒にごみを吸い取ります。男の子は「自分の机とかでも使えるかなあ」 お父さんいわく、「身近な家電製品の仕組みが簡単にわかるいい勉強になると思います。」 お母さんは、「明日からこれでいっぱい掃除を手伝ってもらおうと思って、、、」
 キットの大分は紙なので、きちんと吸えるようになるのかなと、最初は心もとないですが、できてみるときちんと吸い込みました。ポイントを押さえるというのは、こういうことなんでしょうね。

●牛乳パックで作るリモコンカー=「牛乳パックリモコンカー」
・問い合わせ先:株式会社イーケイジャパン TEL:092-923-8235
URL→http://www.elekit.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
福岡県に住む主婦のMさんと息子さん。「牛乳パックでリモコンカーを作ります」と宣言していました。
 使うのは、モータや電池ボックス、コードなどが一緒になっているキット。まずは、牛乳パックを三つに解体。底の部分に電池ボックスやコードやアルミ箔のスイッチをつけると、これがリモコンのコントローラーになります。パックの上の部分には、モーターを二つつけました。それぞれ、モーターの先には滑り止めのチューブをはめ込んで、これがタイヤの代わりになります。
 動かしてみると、結構スピードが出ます。二つのスイッチを同時に前に倒すと前進、後ろに倒すとバック。片方だけスイッチを入れると回転します。電気の仕組みを勉強しながら動きも楽しめます。
 息子さんのコメント=「前や後ろに行ったり、回ったりして、面白かった。」 お母さんのコメント=「自分で手を使い、頭を使いながら作ったもので遊んでいるって、ちょっといいかなと思います。」
 この男の子、このリモコンカーが気に入って、ピンポンだまをボールにして、サッカーを楽しんでいるそうです。テレビゲームから離れて、この車に夢中になっているということでした。実際に手で触れる遊びは大事だと思いますね。

夏休み 親子で楽しく! 7月23日

 きのうの日曜日は、午後から夏の全国高校野球南北海道大会をテレビで見ていました。札幌第一と札幌日大の決勝戦。勝ったほうが甲子園です。函館の函大有斗を応援していましたが、残念ながら敗退。有斗に勝った北海を破った第一を応援することにしました。とって取られての大接戦の末、6対5で第一が勝ちました。高校野球にはプロ野球とは違う感動がありますね。北海道代表の札幌第一、旭川工業の本大会での活躍を期待しています。
 2012年 7月23日(月)のまちかど情報室は、「夏休み 親子で楽しく!」というテーマでした。いよいよ夏休みですね。この夏休み、親子で楽しめるというアイデアが紹介されていました。

●オリジナルのカップアイスが作れる器具=「おかしなまぜまぜエッセルスーパーカップ」
・問い合わせ先:株式会社タカラトミーアーツ TEL:03-5650-0033
URL→http://www.takaratomy-arts.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Aさん宅では、二人のお子さんが帰ってきて、「アイス食べたい」と言っています。そこでみんなでオリジナルアイスを作ることになりました。お母さんが取り出してきたのは、市販のカップアイス。その上に器具をセットしてラズベリーやらパイナップルやらを入れてふたをして押さえてまわしたら、フルーツが細かくなってトッピングされました。
さらにもう一段階。棒の先にへらが着いたものを取り付けて、もう一度カップにセットして、今度は押し込むように回します。すると、さっきのトッピングがアイスに練りこまれています。イチゴのシロップもかけて、オリジナルのアイスの完成です。
 フルーツやお菓子などの具材を細かくしてアイスクリームと混ぜることで、自分だけのオリジナルが作れるというものです。スーパーカップ専用の大きさになっているそうです。
 お兄ちゃんはチョコとポテトチップス。妹はクッキーとラムネをミックスしました。
 お母さんのコメント=「普段、お店でトッピングするようなものが自宅で簡単に入れられるのがすごくいいなと思いました。」
 もとのカップをそのまま使えるのが良いですね。器具だけ洗えばよくて、器などの洗い物が増えないので気軽にできそうです。アイスはどれもおいしそうでした。

●自宅の壁などで花火が楽しめる玩具=「どこでも花火バズーカ」
・問い合わせ先:株式会社センチュリー TEL:03-5818-3582
URL→http://www.century.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Mさんたく。息子さんは「花火見に行きたいなあー。」とつぶやいています。お父さんいわく「うちはちっちゃい子がいるので、人ごみに連れて行くのはまだ早いかなと思って、、、」
 ということで、家で花火を楽しめるグッズを用意したそうです。大きな懐中電灯のような形をしています。実は、天井に花火の様子を映し出すことができるプロジェクターでした。レバーを引くと花火が打ちあがる音がします。赤いスイッチを握ると、大きな音と花火の映像が現れます。ダイヤルを回すと8種類の花火を楽しめるそうです。
 お父さんのコメント=「音が結構迫力があるので、家族みんなで楽しめる夏のひとときにいいと思います。」
 なれてきたら子供もバズーカを操作したくなるでしょうね。それはそれで、打ち上げる楽しみを感じることができていいと思いました。

●ダンボール製の工作キット=「hacomo シリーズ」
・問い合わせ先:hacomo株式会社 TEL:0879ー23-0055
楽天で扱いがありました。
メーカーHPにオンラインショッピングのページがあります。
Mさんの家。夏休みになると、ゲームばっかりになりがちです。お母さんいわく、「夏休みが長いので、ゲームばかりするよりは工作とかしてくれるといいかな、って。」
 そこで用意したのが、hacomシリーズの、フォーミュラーカーです。ダンボールに切込みが入っています。兄と妹は協力してダンボールから、切り込みにしたがって部品を取り出していきます。そのあとは、折り曲げたり差し込んだりしてくっつけたりして、出来上がりました。はさみも、のりも使わずに作り上げることができます。
他には、恐竜や、クワガタムシなど、いろいろな種類があります。さらに色をつけると自分だけのオリジナルができます。
 息子さんのコメント=「一枚の板から作っていくと、立体になるところが面白かった。ゲームばっかりやってるけど久しぶりに手で作ると楽しい。」
 値が貼りますが、大きいサイズで、実際に乗って楽しめるタイプのものもあるようです。

フリフリしましょ! 7月13日

昨日7月12日は、北海道南西沖地震が起こった日でした。あの地震から19年がたちました。奥尻島では、追悼行事が行われ、小学生が大津波を想定した避難訓練を行ったそうです。津波のあとの火災の映像を思い出しました。死者・行方不明者を合わせ230人に登りました。この震災の教訓を風化させないための取り組みが必要だなと改めて思いました。
 2012年7月13日(金)のまちかど情報室は、「フリフリしましょ!」というテーマでした。”フリフリ”するといいことがある、というアイディアが紹介されていました。
 
●ラムネが作れるシェイカー=「ふりふりラムネメーカー」
・問い合わせ先:貝印株式会社 TEL:0120-016-410
URL→http://www.kai-group.com/jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Oさん宅。二人のお子さんたちがフリフリします。大きなお団子のような形のグッズを取り出しました。ラムネをつくるそうです。粉砂糖、コーンスターチ、クエン酸をまぜたものをスプーンで一杯ずつ入れていきます。そこに水をすこし入れて軽く混ぜたらふたをして、フリフリします。しばらくすると、カラカラと音がしてきました。中のものが固まってきた証拠です。
そのあと専用のカップをセットしてひっくり返すと、でてきます。仕上げをすればハートなどの形となったラムネが出来上がります。
 お母さんのコメント=「身近なお菓子を一緒に親子で楽しめるところがいいですね。二人が楽しんで振っています」
 子供が自分の手で作れるようにしたというところが、功績ですね。ラムネの材料は思った以上にシンプルでした。

●お米がとげる筒=「米とぎシェーカー」
・問い合わせ先:スケーター株式会社 TEL:074-63-2001
URL→http://www.skater.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
メイクアップアーティストのHさん。仕事柄、ネイルアートをきれいにしています。困るのはお米を研ぐこと。「摩擦で爪の上についているストーンとかラメがすぐにはがれてしまうので、、、」
 Hさんが使っているものは、透明な二つの筒でした。長いほうにはそこの方に小さな穴がたくさん開いています。二つをつなぎ合わせて、長いほうの筒にお米を入れます。水を、お米が浸る程度まで入れて、フリフリします。中で水流が起こってお米同士がぶつかることで米ぬかが取れるんだそうです。20回程度、穏やかにフリフリしたら、水を流しますが、その時にあの穴が役立ちます。米を通さず水だけが流れていきます。研ぎ終わったら炊くためのお水を入れて、その水と一緒に鍋に入れますが、筒を回すことでお米が残らず入れることができます。
 Hさんのコメント=「赤ちゃんがぐずったとき、片手で研ぐことができたりとか、お姉ちゃんに手伝ってもらえるのがいいなと思います。」
 小学生くらいのにやってもらうお手伝いとして、ちょうどいい難易度なのかなと思いました。

●腰まわりをシェイプアップするための椅子=「クビレディ」
・問い合わせ先:株式会社MTG TEL:0120-467-222
URL→http://www.mtg.gr.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Hさんは、2年前に長女を出産してから腰周りが気になるようになりました。そこではじめたのがおしりをフリフリする運動。使っているのは、専用の椅子。底が丸くなっています。この椅子に腰掛けて前後に動かせばおなか、左右に動かせばわき腹の筋肉が鍛えられるそうです。
 Hさんは、テレビを見ながらもフリフリ。洗濯物をたたみながらもフリフリ。などなど。これで1ヶ月ほどで腰周りがすっきしたそうです。
 Hさんのコメント=「フリフリすることで、ストレス発散にもなりますし、普段の生活の中で、これを使いながらくびれを作ることができたので、すごく良かったと思います。」
 いろいろなシェイプアップ器具がありますね。人により合う、合わないがあると思いますが、続けられるかどうかがポイントになりそうですね。