焼きたてパンをきれいに切れる=「ホームベーカリースライサー」20130729-2

2013/07/29のまちかど情報室のテーマは、
「ナナメでおいしく!」

 
●焼きたてパンをきれいに切れるスライサー=「ホームベーカリースライサー」
・問い合わせ先:株式会社 曙産業 Tel:0256-63-5071

【楽天】

【アマゾン】
ホームベーカリースライサー PS-955

ホームベーカリーが人気です。
Aさんも、自分で作ったパンを
友達と一緒にランチでいただきたいと思いました。

出来立てパンは、ふわふわでおいしそうですが、
きりにくい。

「パンを立てて着るので、不安定で、ふにゃっとなってしまって
なかなかきれいに切るのは難しいです。」

ということで、パンを切る道具、スライサーを使うことにしました。

パンがつぶれにくいように、横に寝かせます。
ナイフのガイドがついています。
ナイフの進む方向は、斜めです。

パンをせっかく横にしても、ナイフを真横に動かすのは、
ぎこちなくなってしまいます。

ナイフを動かすと自然に手が傾いてしまうので、
それを利用した角度にしてあります。

余計な力をかけないで、パンをスライスできます。
使っているナイフは、さっき縦で切ろうとしてうまくいかなかったものと
同じです。

ぜんぜん切り口が違います。

厚さも1センチから3センチまで5段階、切り分けることができるそうです。

「見た目もきれいだとなおさら、おいしさも増すような気がします。」


腕の動きを計算して、斜めにするというのは、すばらしいですね。
単純な構造のものですが、目の付け所がとてもいいと思います。
角度は5度だそうです。

奥さんが「切りにく」と訴え、
ご主人がそれを受けて商品化していったとか。
いいですね。

瓶の中身をキレイに取れるヘラ=「minotake 小ベラ 三角」20130729-3

まちかど情報室、「ナナメでおいしく!」
2013/07/29の放送でした。

 
●瓶の中身をキレイに取れるヘラ=「minotake 小ベラ 三角」
・問い合わせ先:公長齋小菅 京都本店(こうちょうさいこすが)
 Tel:075-221-8687
楽天に出店しています
公長斎小菅
たくさんの竹製品を作っているんですね。

【楽天】

斜めになっている、へらが紹介されていました。
鹿島アナウンサーは、残り少なくなったジャムのビンを
金属製のスプーンで一生懸命集めています。

きれいに、全部ジャムを取りたいと思っています。

さっき持っていた斜めになっているへらを、使ってみると
ビンのうちがにぴったりと当たります。

くるっと1周させると、ほとんどが取れました。

これは、実は竹でできています。

明治時代から籠や食器など、竹細工を手がけてきた会社が作ったものです。
竹製品のニーズを増やして、もっと身近に生活の中で使ってもらいたいということで
竹そのものの風合いを生かしながら、たくさんキッチングッズを生み出しました。

たとえば、サイズの大きなへらだと、鍋の底にぴったり沿います。

竹の自然のカーブを生かしたスプーンもあります。


竹製といっても、一見すると普通の木製とあまり区別がつかないかもしれません。
よりしなやかなのだろうなと想像します。

とにかくたくさんの製品を作っています。
現状、楽天では「804件」の扱いがあります。

トマト専用のピーラー=「ののじトマトピーラーIII」20130724-3

まちかど情報室、「旬のトマトを楽しもう!」
2013/07/24の放送でした。

 
●トマト専用のピーラー=「ののじトマトピーラーIII」
・問い合わせ先:株式会社レーベン販売 Tel:050-5509-8340

【楽天】

【アマゾン】
ののじ トマトピーラーIII TMP-03

トマトに関するアイディアグッズが紹介されていました。
主婦のOさんは、トマトの湯むきに頭を悩ませていました。
トマトに切れ目を入れて、湯に通して薄皮をむきます。
「お湯を沸かしたり、熱いので、めんどくさいなと思って。」

そこで使うようになったのが、トマト専用のピーラーです。

トマトに当てると、するするすると、簡単に薄皮をむくことができます。
普通のものとの違いは、ぎざぎざの刃です。

ぎざぎざの刃がつるんとしたトマトの表面の皮をしっかり捉えてくれます。
そして、緩やかに刃がカーブしているので、
実に沿って薄く皮をむくことができます。

仕上がりは、とてもきれいでした。

この日のランチは、トマトのサラダと、パスタ。
子供たちも大好きです。

「どんどん、どんどんむけていくので、それがすごく楽しくて。
たくさんむきたくなっちゃいますね。」


購入者の中には、「やわらかくなったトマトはうまくむけない」とレビューを書いている人もいました。
このピーラーを桃の皮むきに使っている人もいるようです。
慣れも必要なのかもしれません。

好きな場所に指せる包丁ボックス=「スキャンパン ナイフブロック」20130702-1

「キッチングッズ 便利に収納」
2013年 7月日()放送のNHKまちかど情報室のテーマです。
ものがあふれて手狭になりがちなキッチンを
すっきり片づけるためのアイデアが紹介されていました。
 
●好きな場所に指せる包丁ボックス=「スキャンパン ナイフブロック」
・問い合わせ先:エス・アンド・ケー株式会社 TEL:03-5422-7201

【楽天】

夕食の準備中のMさん。
包丁は、扉の裏のボックスに収納していましたが、
入れずらかったそうです。

必ずしもサイズが合わなくて、ガタガタしたり、
数も限られていたり。

そこで使うようになったのが、
箱型の包丁差し。
包丁の収納にとても便利だそうです。

縦に、すっと差し込むことができます。
横向きでも大丈夫。
ななめでも差せます。

自由に入れられます。
長いパン切包丁も楽々差せます。

どんな向きにも自由に、しかもたくさん差すことができます。

その秘密は、ケースの中に詰まったブラシのような細長い樹脂。
およそ一万五千本あるそうです。

緩めに詰められているので、その隙間に包丁がすっと入るように
工夫されています。

好きな包丁を使いたい時にすっと取り出せるので、便利だそうです。
包丁を拭いて、さくっと差せます。

中味は取り出して洗うこともできます。

「さっと差せて、サッと抜けて、またサッとしまえる。
しっかり収まりますし、すごくいいと思います。」


デンマークの製品だそうです。
世界を見渡すと、面白いアイディアはたくさんあるんですね。
まだ通販でも取り扱いは少ないようですが、
じわじわと広がっていくような気がします。
ただ、値段はちょっと高めですね。

やわらかい流しコーナー=「KOKKi シリコーン流しコーナー」20130702-2

2013/07/のまちかど情報室のテーマは、
「キッチングッズ 便利に収納」

 
●やわらかい流しコーナー=「KOKKi シリコーン流しコーナー」
・問い合わせ先:山崎産業株式会社 TEL:0120-530-743

【楽天】

【アマゾン】
KOKKI 流しコーナー バーチホワイト 145195

主婦のKさん。
シンクがちょっと狭いのが悩みでした。
そこで、やわらかい流しコーナーに着目しました。

シリコーンできています。
小さくたたんで収納することができます。
スポンジ置きの場所に入れてしまいました。
シンクが広々とします。

生ごみを直接入れて、そのまま絞って水切りをし、
中味はゴミ箱へ。

熱にも強いので、熱いものでもそのまま入れられます。

「使わないときはコンパクトにしまっておけるので、
シンクが広く使えて、お皿洗いするときとかすごく便利です。」


長しコーナーを丸めてしまうという発想は新鮮でした。
確かに、使う場面と使わない場面がはっきりしているものですね。

以前は、調理に使うざるとして、シリコーン製のものが紹介されていました。
シリコーン恐るべしです。

たためる水切りかご=「スマートディッシュラック」20130702-3

まちかど情報室、「キッチングッズ 便利に収納」
2013/07/の放送でした。

 
●たためる水切りかご=「スマートディッシュラック」
・問い合わせ先:南海通商株式会社 TEL:03-3719-8291

【楽天】

Nさんが洗い物をしています。
5人家族で、使う皿もたくさんあります。
洗ったらお皿は大きな水切り籠へ。

使いやすそうですが、大きくて場所をとっている感じも。
ただ、そのままではありませんでした。
折りたたんで、コンパクトにすることができました。

使うときに広げるのも簡単です。
かごに溜まった水は、真ん中の白い溝に入っていきます。

横に色のついた栓があって、それを開くと、シンクに流れていきます。

白い爪のような部分は取り外しが可能です。
大きな鍋を置くこともできます。

「前のは、いつも台所に鎮座していて、
生活感が出ちゃうものなんですけれども、
急にお客さんが来たときとか、パタッてたたんで隠しちゃうので、
とてもいいです。」


台所などはあまり人に見られたくないものですね。
目につく水切り籠がすっきり片づけられるのはいいと思います。