夏の特選「みんなで食べよう!」20140818

夏の特選「みんなで食べよう!」
2014年8月18日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

先週に引き続き、今週も夏の特選です。
4月からの放送の中で反響の多かったものを取り上げるそうです。
今日は食べることに関する話題。
ちょっとおもしろいアイディアが取り上げられていました。
(本当に反響が多かったのかどうか、私は疑問です。)

(1)自宅で回転ずしが楽しめるおもちゃ=「超ニギニギ おうちで回転寿し」20140502-3
・2014年5月2日(金)に「食卓ちょっと ぜいたくに」というテーマで放送

Sさんのお宅。
男の子2人が「これで贅沢します。」と言っていました。

プラレールのようなレールをつなぎ合わせていきます。
レールには電車ではなく、船が載っています。

お父さんは、ご飯と寿司ネタを運んできました。
回転ずしが楽しめるというセットでした。

流しそうめんを楽しむおもちゃと同様、長い期間使うものではないと思います。
子供が大きくなってくると、使わなくなります。
それでも、「家族みんなで楽しむぞ」という親の態度は、いい影響を与えると思いました。

——————-
(2)レンジで作れるポップコーン=「ザラママス」20140502-2
・2014年5月2日(金)に「食卓ちょっと ぜいたくに」というテーマで放送

Sさんのお宅では、集まった友達と一緒におやつを食べることになりました。

メニューはポップコーン。
電子レンジで作るところから楽しみます。

ポップコーンに使う爆裂種という種類のトウモロコシを丸ごと乾燥させた製品です。

1本で5、6人用のポップコーンができ上がりました。
塩味、カレー味、キャラメル味、チョコレート味などなど、いろいろなバリエーションで楽しめます。

ポップコーンはしょっぱくても甘くてもどちらもおいしい、珍しいお菓子だと改めて思いました。

——————-
(3)海苔のかわりに使えるカラフルなシート=「まめのりさん」20140512-3
・2014年05月12日(月)に「くるっと 巻けば・・・」というテーマで放送。

大豆のタンパク質を薄く固めて、天然の色素を使って色付けしたシートでした。

これを使って手巻きずしを楽しみます。
オレンジ、グリーン、ピンク。
三色の手巻きずしができました。

シートそのものには味がついていないので、デザートにも使うことができます。

食べ物にはなかなかない色なので、口に入れるのは最初は戸惑いがあるかもしれませんね。

パステルカラーはかわいらしいので、パーティーなどのサプライズに、いいと思いました。

夏の特選「暑くてもムレません」20140815

夏の特選「暑くてもムレません」
2014年8月15日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

昨日は、高校野球甲子園大会で、南北海道代表の東海大四高校が躍動しました。
暑い中、強豪を相手に、安定した戦いぶりで勝利、うれしかったです。
次は山形代表と戦います。がんばって欲しいです。

さて、暑いだけでなく湿度が高くなると、過ごしにくさは強くなります。
汗も蒸発してくれず、べたつく感じが不快感を高めます。
今日のまちかど情報室は、ムレを解消するアイディアをまとめて紹介していました。

(1)背中に密着しないリュック=「レラパック」20140731-3
・「暑くてもムレません」というテーマで2014年7月31日(木)放送

自転車好きの人は特にリュックを愛用していると思います。
背中とリュックの間は蒸れやすいですね。
それを解決してくれるリュック。

アイヌ語で風を表す「レラ」という名前が付けられた製品です。

——————-
(2)タオル生地のジーンズ=「810タオルジーンズ」20140422-1
・「着心地にこだわりました」というテーマで2014年4月4月22日(火)放送

ジーンズが肌に張りつくというのはよくわかります。
足の動きも悪くなって、嫌な感じです。
「タオルをはいちゃおう」というコンセプトのようです。
デザインもいいですね。

——————-
(3)足の裏専用のスプレー=「足裏ジェット」20140731-1・「暑くてもムレません」というテーマで2014年7月31日(木)放送

ドンキのプライベートブランド商品。
紹介しているニュース記事では、税込み1058円となっていました。
それなりの値段はするんだなと思いました。

——————-
(4)湿気を吸い取るマット=「ダブルインパクト」20140515-3
・「カラッと スッキリ!」というテーマで2014年5月15日(木)放送

布団の下に敷く、通気性のよいマット。
シャッターを閉めるようにして小さくすることもできます。
布団をたたんだら、小さくしたこのマットを押し入れの乾燥剤として使うことができます。
沢山の水分を吸収できる特殊な繊維が使われているそうです。
水を吸わせる実験では、頼もしさが感じられました。

夏の特選「親子で遊ぼう!」20140814

夏の特選「親子で遊ぼう!」
2014年8月14日放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

夏の予定と言うと、我が家ではお墓参り。
きのう済ませてきました。
鈴木アナウンサーは花火大会に行くつもりだったそうですが、雨で流れたそうです。
雨で予定が狂った人も多いかもしれませんね。
親子で楽しむアイディアが取り上げられていました。

(1)手持ち花火につける棒2014-07-08-1
・「親子で楽しく遊ぼう!」というテーマで2014年7月8日(火)放送

夏の夜、家の近くで手持ちの花火をするというのも楽しいものです。
小さい子供は、炎が恐くて十分楽しめないということもあります。
そこで、アイデアグッズ。
端っこに穴が開いている棒です。
ここに花火を入れ固定すると、持ち手が長くなります。

反対側には切れ込みが入っていて、持ち手が紙でできている花火も使えます。
線香花火もはさめます。

おっかなびっくりやってみるという体験もいいものです。

——————-
(2)スマホと連動する魚群探知機=「ソナーボール」20140723-1
・「夏のレジャー手軽に」と言うテーマで2014年7月23日(水)放送。

ブラックバスがよく釣れる所に親子でやってきましたOさん。
初めて釣りをする息子さんのために、魚群探知機を用意しました。
超音波で魚の存在を調べてくれ、釣り人はスマートフォンで確認できます。

実際に魚のマークが現れ、水深3メートルほどのところに魚がいることがわかりました。
大物が近づいた時には大きなマークになります。
魚がいることはわかっているのですが、このときは5時間かけてもつることができませんでした。

魚の存在がわかればモチベーションが上がると、これは確かだと思います。
いることがわかった上で、あとは釣るための技術を高めるということですね。
うまくいかなくてもやりがいがあるということは大事だと思います。

——————-
(3)廃線になった線路の上を走れる自転車=レールマウンテンバイク「ガッタンゴー!!」20140421-1
・「ユニーク乗り物体験しよう」というテーマで、2014年4月21日(月)放送

廃線になった後、観光のために線路を活用しているという話題でした。
この路線はトンネルが多いそうです。
ひんやりして、特に、夏は気持ちがいいようです。
全長3キロメートル。

自転車のブレーキで、きちんと止まることができます。
後にベンチが付いていて、家族で楽しむこともできます。

素朴な味わいがありますね。
遊園地のアトラクションと違って、ゆっくり会話しながら景色を楽しめるのではないかと思います。

夏の特選「バーベキュー楽しもう!」20140813

夏の特選「バーベキュー楽しもう!」
2014年8月13日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

お盆休みで、家族みんなで楽しもうと計画を立てているお宅も多いと思います。
その代表格はバーベキューでしょう。
そのアイディアが紹介されましたが、まちかど情報室はちょっと目の付け所が違いしたね。

(1)伸ばして回転させながら焼ける串20140715-1
・「バーベキューで役立ちます」というテーマで2014年7月15日(火)放送

Iさんは、夏に限らず、月に一度子供たちが好きなバーベキューを行うそうです。
子供が自分で焼きたがるというときに、活躍するグッズでした。
長く伸びて、火に近づかなくても食材が焼けます。

小山 「なかなかバランスを取るのは大変で、お母さんも結局いることにはなりますね。」

伸びるだけでなく、ハンドルが付いていてそれをぐるぐる回すと、食材が回転するというのが持ち味です。

生から焼いていくには、時間もかかりそうです。
ソーセージやゆでたとうもろこし、マシュマロなどの食材で使うのがいいようです。

——————-
(2)飛びにくいアウトドア用の皿20140411-3
・「春だ!アウトドアに行こう」というテーマで2014年4月11日(金)放送

アウトドアが大好きだという、愛知県の工業高校をこの春に卒業した3人組。
テーブルの上に、バーベキューに役立つアイディア製品があるそうです。

それは、風に飛びにくい皿。
自分たちの経験を元に、作り上げました。

——————-
(3)耐熱性の布でできたバーベキューの台=「WireFlame(ワイヤーフレーム)」20140715-2
・「バーベキューで役立ちます」というテーマで2014年07月15日(火)放送

Oさん家族は、川沿いでバーベキューをすることに。

移動先でもバーベキューがしやすという製品です。
布でできた台なので、コンパクトで持ち運びやすい。

後始末も楽です。
たっぷり水をかけて、布ごと持ち帰るということが可能です。

我が家ではバーベキューをすることがほとんど無くなってしまいましたが、思い出してみると顔がほころびます。
にぎやかが楽しかったです。
チャンスがあったらまた、やってみようかなという気になりました。

夏の特選「レジャーで役立ちます」20140812

夏の特選「レジャーで役立ちます」
2014年8月12日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

今週は、4月から7月までの間に放送したアイディアの中から反響の大きかったものを取り上げるそうです。
2日目の今日は、ピクニックやキャンプで役立つアイディアをピックアップ。

お盆が近づいてきました。
帰省しながらアウトドを楽しむ人も、多いと思います。
そんなときにも役立つことでしょう。

(1)つなげて使えるレジャーシート=「つなげるクッションレジャーマット」20140424-1
・「さぁ おでかけしよう」というテーマで2014年4月4月24日(木)放送

端の部分が、パズルのような形なっているのがポイント。
4枚セットになっていて、つないで使えます。
いろんな組み合わせが使えます。

テーブルを囲んで、掘りごたつ風に使うこともできます。

表面には汚れがつきにくい加工がされています。
クッション性もあるので、座り心地はいいようです。
どんどんつないで、大きなシートにできるのもおもしろいですね。

——————-
(2)一瞬で開くテント=「ポップフルシェルター」20140411-1
・「春だ!アウトドアに行こう」というテーマで2014年4月11日(金)放送

池のほとりでお弁当広げて楽しいランチ。
ちょっと一休みしたくなり、テントを立てることに。
取り出して置くと、一瞬で広がりました。

ポイントは二本のスチール製の骨。
たたんだ状態から元に戻ろうとする力を利用しています。

片付けるのもたたむだけで、簡単です。

これならピクニックなどでも、気軽にテントを楽しめます。

——————-
(3)着たままトイレに行ける寝袋=「ヒューマノイドスリーピングバッグ ダウンシリーズ」20140422-3
・「着心地にこだわりました」というテーマで2014年04月22日(火)に放送

ダウン素材を使った、人型の寝袋でした。
両手両足が自由に動くので、テントの中でも動きやすいです。

眠くなったらそのまま寝ることができます。
トイレに行きたくなったときにも、この寝袋の便利さを実感するそうです。

足の部分が取り外せるので、すぐに靴を履くことができます。
寝袋のままトイレに行けます。

トイレについたら腰の部分のファスナーをあけて、用を足すことができます。

話の種にもなる寝袋だと思いました。

夏の特選「ひんやりおいしく」20140811

夏の特選「ひんやりおいしく」
2014年8月11日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

大量を雨をもたらした台風がやってきました。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
北海道は、まだ油断できません。気をつけていきたいです。

今週と来週のまちかどは、この4月からの放送の中で、反響が大きかったものを再放送していくようです。

(1)かき氷がのった丼20140724-1
・「かき氷 こんなアイデアも」というテーマの中で紹介された”かき氷丼”でした。

ポイントは、氷にかけるかつおのだし汁。
氷をご飯に載せる、そしてだし汁をかけるという発想が見事ですね。

鹿島アナウンサー 「おうちでもまねできそうですよね。」

鈴木アナウンサー 「けずる機械があればいけますね。」

要は冷やし茶づけの冷やしラーメン風、、、ということだと思います。

我が家にもカキ氷の削り器はあるのですが、使うことはあまり無くなりました。
引っ張り出してやってみようかと思いました。

—————————–
(2)透明な丸い氷が作れるキット=「氷さく(ひょうさく)」20140612-3
・「冷たーく おいしく」というテーマの中の情報。

フルーツを閉じ込めたまん丸の氷です。
これを家庭で作るためのグッズがあるということです。
家で氷を作ると、白っぽくなりがちですが、うまく空気を逃がしながら氷を作ることができるので、透明度の高い氷になるということでした。

使っている方の「普段の飲み物がワンランクアップしたような感じ」という言葉が印象的でした。

—————————–
(3)凍らせて食べる梅干し=「アイス梅」20140619-1

・小山アナウンサーが登場したビデオ。熱いときには、普通のアイスではなくて、”アイス梅”がいいということです。

「さくさく、シャリシャリ、甘みがあってジューシー・・・」
ただ普通の梅干を凍らせただけでは、おいしくなりません。

水に漬けて、塩分を抜き、さらに、それを甘い調味料に漬けることで、凍らせた食べたときにぴったりな味になるそうです。

鹿島 「あんばい、とはどんな字を書きますか?」

鈴木 「塩、梅、、、」

夏バテにはクエン酸も有効だということですから、梅干はぴったりですね。