まちかど情報室スペシャル(秋分の日)20130923

2013年9月23日(月)のNHKまちかど情報室は、
「まちかど情報室スペシャル(秋分の日)」

味覚やお出かけなど秋を楽しむアイデアが紹介されていました。

暑さ寒さも彼岸まで、という言葉がありますね。
今日は秋の彼岸の中日。秋分の日です。
祝日スペシャルということで、
まちかど情報室が拡大版で放送されていました。


(1)南部鉄器の焼き芋なべ=「みよちゃんちの焼芋鍋 大」
2013年9月6日に紹介されました。
工夫された形と南部鉄器。
おいしく、簡単に芋が焼けます。


(2)煙を吸い込む魚焼きグリル=「スモークリーン」
2013年9月11日に紹介されていました。
煙が横の穴からどんどん吸い込まれていきます。
安心して、旬のさんまを焼くことができます。


(3)ガスボンベで自動炊飯できるセット=「ななかまど 楽珍ご飯」
2013年2月12日に紹介されていました。
新米が出回るころですね。
おいしいご飯はやっぱり、一番のご馳走かなと思います。


(4)何度もお祝いできる樽=「ミニ鏡開きセット」
2013年6月14日に紹介されていた製品ですが、
今回は、開発者の方を訪れて、取材もしていました。
バブル崩壊で陥った経営危機を克服するため苦労している中で
娘さんとのやり取りのなかでひらめいた製品だということです。

今では、この会社の主力製品だとか。
ふたに、クラッカー収めておいて、たたいたときにテープが飛び出したりするタイプ
もあるそうです。


(5)急に本を閉じても挟まるしおり=「アルバトロス」
読書の秋にぴったりですね。
2013年4月12日に紹介されていました。
いちいちしおりを探さずに、本を閉じることができるのは便利だと思います。


(6)カップホルダーがついた傘=「カフェブレラ」
2013年7月30日に紹介された製品。
これは、私がよく聞くラジオ番組でも取り上げていました。
アメリカのビジネスマンが、愛用しているところから
日本にも伝わったとか。
雨の日でも、いつものお店でコーヒーを買わなければならないという
こだわりの結果です。


(7)タブレット端末に絵がかける筆=「スタイラス 筆ペン」
つい先日、9月18日に紹介されました。
最近はパソコンよりもタブレットという人が増えてきました。
画面に直接タッチするということで、
お絵かきなどはより高度なことができるようになったと思います。
絵心のある人は、使ってみたいのではないでしょうか。


(8)自宅のオーブンで陶芸が楽しめるセット=「おうち工房 オーブンで作る簡単陶芸」
芸術の秋にぴったりの製品。
自宅で簡単に陶器が作れるそうです。
2013年4月2日に紹介された製品でした。

スペシャル「スポーツ楽しもう」 20130909

「スポーツ楽しもう」
2013年9月9日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

スポーツの秋。
オリンピックの東京開催も決まり、
スポーツへの気持ちが高まりますね。

これまで放送された放送を振り返り、
スポーツを手軽に楽しめるアイデアを再度紹介していました。
今日は5つの商品が取り上げられていました。

 
★バナナシュートが打ちやすいサッカーボール=「ブレダマスター」
■2013年5月2日放送
サッカーを始めたばかりの人でも、変化するボールをけることができるというもの。
ボールの内側に、重さの違う錘をつけてあるそうです。
普通のゲームには、使いづらいかもしれません。


★体が浮く水着=「クロールで25」
■2012年8月10日放送「浮くって楽しい!」の1つ目の話題。
水泳が苦手だった小学生も、どんどん泳げるようになりました。
水着の両脇と、腰にビート板のような浮く板が入っているというもの。
浮く感覚を身に着けると、上達は早いようですね。


★逆上がりの練習用ベルト=「鉄棒くるりんベルト」
■2012年 8月6日(月)放送「これであなたもスポーツマン」の3つ目の話題
逆上がりが苦手な子供は多いですね。
これも感覚がとても大事だと思います。
鉄棒に体を近づける感覚を体感できるので、逆上がりができるようになります。
サポートにこそ、コツがあるんですね。


★自宅で卓球の練習ができるマシーン=「卓球ストローク練習機 Rally mate」
■2012年10月29日放送
一人でも、卓球のラリーの練習ができます。
先っぽに、実際に使う卓球の球を取り付けて使います。
打った感覚はいいだろうなと想像できますね。


★眼鏡型の双眼鏡=「カブキグラス」
■2013年 5月30日(木)放送
めがね型の双眼鏡です。
真ん中のダイヤルで幅を合わせれば、自然にピントがあうということでした。
両手があいて、拍手ができるというのは、印象的でした。


コーナーのオープニング、
担当の小山アナウンサーは、オリンピック聖火のおもちゃを持って、
登場しました。
日本全国、聖火が回ることになるんでしょうね。
楽しみです。

夏の特選 ピカッと光って 安心です 20130823

2013年8月23日(金)のNHKまちかど情報室は、
”夏の特選”の10回目。
「備えて安心」というキーワードで構成されていました。

具体的には、
「夏の特選 ピカッと光って 安心です」という内容でした。
2013年7月4日(木)に放送された内容です。好評だったようです。


(1)自転車の車幅を示すライト=「XFIRE バイクレーン」

サドルの下に取り付けるテールランプです。
そこから赤い光が出て、道路には2本の赤いラインが表れます。
追い越していく自動車に自転車の車幅を示して、注意喚起できます。

自転車は、道路では弱い立場です。
自己主張することがとても重要ですね。
いいグッズだと思います。


(2)光るげた=「光る下駄!」

この夏、函館でもいつものように花火大会が何度か行われました。
結局は一度も出かけなかったので、この「光る下駄」を使っている人が
いたか、どうかはわかりませんでした。

想像するに、、、やっぱり目立つでしょうね。
お祭りの縁日などで売ると、売れるかも知れません。


(3)光で玄関の外の様子を知らせるモニター=「コワガーリー(KOWAgirlie)」

ドアの近くに人がいることを光で教えてくれるモニター。
こちらの動きを悟られないように、スマートフォンで確認できる
というのが特徴ですね。

いろいろな手立てを講じて、安心して過ごしたいものです。
「コワガーリー」というネーミングもぴったりだと思います。


上記以外、”備えて安心”のジャンルで
人気があった製品は次の2点だそうです。

2013年3月11日「いざという時に 備えよう」というテーマで紹介された
●カセットボンベを利用した発電機=「enepo エネポ」

2013年1月28日「防犯に一役 安心です」で紹介された
●粘着力の強いマット=「GLUE GUARD どこでもハンター」


夏の特選 アウトドア 薄いのがいいんです 20130822

雨の降り方には注意が必要ですね。
空はとても神経質になってしまったような気がします。

2013年8月22日(木)のNHKまちかど情報室は、
「夏の特選 アウトドア 薄いのがいいんです」というテーマでした。

夏の特選、9回目。”形にアイディア”というジャンルでした。
7月23日(火)の内容が人気につき、再放送。
薄くしたことで便利になったアウトドア用品が紹介されていました。


(1)薄く折りたためるバーベキュー用コンロ=「ステンレス ノートブック ポータブルグリル」

私の知り合いにも夏の楽しみとして、
バーベキューをあげる人がけっこういます。

我が家では、もっぱら庭で行っていましたが、
若い人達は、海などに出かけて楽しむことが多いことでしょう。
そんなときに、うってつけのコンロです。

薄いということは、すばらしい。


(2)ボタンで留めると皿になるシート=「フォッジルズ 折りたたみ食器セット」

見ながら思わず「あった、あった」とつぶやきました。
私にとっては印象深いグッズです。
まっ平らになるので、きれいに洗うことができて、
収納も楽々です。


(3)背もたれつきレジャーシート=「背もたれがついたレジャーシート」

ピクニックの際、子供を遊ばせているお母さん同士の
「座りつかれた」という言葉が、印象的でした。

芝生とはいえ、椅子なしで座っているのは、
背中や腰に負担がかかります。

背もたれができるのは、とてもうれしいです。


アウトドア以外にも、形が変わる便利なグッズがありました。
人気があったのは、下記の2つだそうです。

2013年7月9日(火)放送
●机や収納棚に変わるベビーベッド=「5倍使える ミニベッド&デスク」

2013年6月5日(水)放送
●浮く一輪挿し=「Floating Vase / RIPPLE」


夏の特選 みんなでつなげよう 20130821

今朝は空気の冷たさを感じました。
だんだんと朝晩と日中の寒暖の差が
大きくなっていくのでしょう。

2013年8月21日(水)のNHKまちかど情報室は、
「夏の特選 みんなでつなげよう」というテーマでした。

親子で楽しく遊べるグッズのアイデアが紹介されていました。
2013年6月20日(木)に放送された内容です。
好評ということで再放送されました。


(1)縄を結んで立体をつくれるおもちゃ=「ストックス」
端が結べるようになっている、ポールのおもちゃ。
ポールは縄の中に芯が入ったものでした。
大きなものを作ることができて、楽しそうです。


(2)サボテン状の木をつなげて遊ぶゲーム=「サボテンバランスゲーム」

子供と大人が対等に戦って遊べるゲームだと思います。
最初は、いろいろな経験のある大人が有利でしょうが、
子供もすぐにコツをつかめるはずです。
いろんな世代が集まるときに、より楽しめるのではないでしょうか。


(3)並べるだけでいろいろなものが作れる木のブロック=「カプラ ブロック」

板自体が滑りにくい特徴を持っているということでした。
世の中いろいろな木があるものですね。
また、それを見つけて活用する人間の知恵に感心しました。

シンプルで、使い方の自由度が大きく、
子供の創造力を育んでくれそうです。


「みんなでつなげよう」の回、以外にも、
子供と楽しく過ごすためのアイディアグッズが
紹介されたことはありました。

次の2つは人気が高かったそうです。

4月24日(水)放送
●組み立てられる五月人形=「小黒三郎の組み木の五月人形」

6月12日(水)放送
●水が飛び出すおもちゃ=「スリル満点!水ドッカン」


夏の特選 いつまでも元気に歩きたい 20130820

甲子園の高校野球は熱戦が続いています。
今日は休養日。大事な日だなと思います。
勝ち残っているチームは、しっかりとエネルギーをためて欲しいです。

2013年8月20日(火)のNHKまちかど情報室は、
「夏の特選 いつまでも元気に歩きたい」というテーマでした。

高齢者の歩行をサポートするアイデアが紹介されていました。
2013年 7月5日(金)に放送された内容です。


(1)つま先に仕切りが入っているくつ=「アンダンテ」

昔ながらの履物、足袋(たび)をヒントにして作られた商品。
伝統的な履物には、すばらしい長所があったんですね。
その構造を「タビライニング」と名づけたのも、
ほほえましいです。

早稲田大学もやるなと思いました。


(2)ゴムの力で足の上げ下げをサポートするグッズ=「らくらく歩ける君」

弱くなった筋力をゴムでサポートしてあげるというイメージです。
足を上げやすくするというだけでなく、
足を下ろしたときの衝撃もやわらげてくれるというから、優れものです。


(3)坂道などで作動するブレーキを備えた歩行車=「コンパル 抑速ブレーキ付歩行車」

車輪が付いているものは、ひとたびコントロールを失うと、
恐ろしいものになってしまいます。

急に力が加わったときに、ブレーキがかかるというのは、
とても安心です。
歩く勇気を与えてくれる製品だと思いました。


上記以外で、人気の高かった”高齢者にやさしい”グッズは
次の2つだそうです。

5月23日(木)放送
●シート状に薄くした延長ケーブル=「フラットコード」

7月10日(水)放送
●サッシ窓や引き戸につけて使う取っ手=「サポートハンドル ワイド」

高齢者が一人で暮らすという形がこれからも増えていきそうです。
安全、安心のためのグッズを上手に生活に取り入れたいですね。