究極の履き心地を目指した下着=「包帯パンツ」20150211-4

まちかど情報室「バレンタインスペシャル「大切な人に 贈りたい」」
2015/02/11(水)建国記念の日の放送でした。

【“究極の履き心地”を目指した下着】

男性への贈り物として人気のパンツ。
バレンタイン用では、派手なものが売れているそうです。

女性 「なかなか相手が選ばないようなデザインを、チョコレートとセットで贈る予定です。」

包帯パンツ公式オンラインストア

—————-
鹿島さんが取材したのは、男性用下着メーカーの社長 野木さん。

これまで、甲冑をモデルにしたパンツを開発してきました。
気合を入れるためのパンツだそうです。

受験生を応援する、桜があしらわれて後ろにお守りを入れるポケットが付いたパンツも。
伸びて、ウエストが85センチに達すると「METABoo」という文字が浮き出てくるパンツも。

野木さんは、実家で女性用の下着を作っている様子を見て、男性ものは種類が少ないことを実感して、色々なパンツを考えるようになったそうです。

このメーカーの全てのパンツは、包帯でできています。
履き心地にこだわった結果だそうです。

伸縮性と、肌触り、通気性を備えた素材が包帯です。

幅の広い包帯を独自に開発したそうです。
ただ、包帯は一方向にしか伸びないという特徴があります。
これは普通に使っては、窮屈な下着になってしまいます。

そこで、女性の下着を手がけてきた職人さんに協力を求めました。
パタンナーと裁断士。

包帯を斜めに使うことで、窮屈さをなくしました。

柔らかくて機械では切ることができない素材を職人技で切り出してもらいました。

開発を始めてから6年かけて、包帯パンツが完成しました。

サッカー日本代表の中にも愛用者が居るそうです。
(名前は放送ではいえないそうです。
ネット上では、大久保選手という情報がありました。)

野木社長いわく、繊細な感覚、匠のワザによって世界最高品質のものが提供できると確信しているということでした。

スタジオでは実際に包帯パンツを手にとって確認していました。
軽くて、よく伸びる。

ゴムが入っていないというのも、大きな特徴です。
包帯自体の伸縮性でフィットします。

入院してベッドに寝ている時間が長い人をはじめ、ゴムの締め付けが苦痛になる人に歓迎されているそうです。

藍染の包帯パンツも開発しているとか。
包帯パンツは進化を続けています。

バレンタインスペシャル「まちかどクイズ」20150211-5

NHKおはよう日本、2015/02/11(水)のまちかど情報室のテーマは、
バレンタインスペシャル「大切な人に 贈りたい」

【まちかどクイズ】

 
●倒れても 持ち手を踏むと起き上がる杖=「ひょっこり杖」
2014年11月17日(月)放送

肩もみになるのでは? という回答はなかなかよかったと思います。
実際に使えそうな感じでした。

—————–
●体格がよくみえる男性用の下着=「Funkybod(ファンキーボッド)」
2014年11月10日(月)放送

筋肉が付いているように自然に見せるために、イギリスのスポーツインストラクターとファッションデザイナーが共同で開発したもの。

スーツをびしっと決めたいという男性に人気のアイテムだそうです。

これを着用したために商談が上手くいったという例もあるとか、ないとか。
(頼りがいが出るということでした。)

勝負パンツじゃないですが、ここぞと言うときに自分に自信をつけるためにはいいかもしれないなと思いました。

冬の特選「暖かいのでホッとします」20141226

NHKおはよう日本、2014年12月26日(金)のまちかど情報室のテーマは、
冬の特選「暖かいのでホッとします」

今日で、2014年のまちかど情報室はおしまいだそうです。
今年放送して反響が大きかったもののなかから「暖かい」に関連するグッズをセレクトしていました。
今回の年末年始、長い休みとなる人も多いと思いますが、厳しい寒さが予想されています。
暖かくなるグッズで、快適に過ごしたいものです。


(1)背中や腰の冷えに=「昔ながらの防寒着「ねこ」改良版」
【2014年11月27日(木)放送】
発想は昔ながらの防寒着。
しかし、素材は新しいもので、7層構造で仕立てています。
暖かそうでした。
一瞬、函館の隣町、北斗市のキャラクター、「ずーしーほっきー」を連想してしまいました。
ずーしーほっきー画像データ集


(2)自転車のチャイルドシート専用=「うしろ子供のせ用ブランケット(BKR-001)」
【2014年11月6日(木)放送】
暖かいのはもちろん重要ですが、安全に配慮されている所がいいですね。
ただ、雪の降る地方では、すぐに自転車が乗れなくなるので、あまり活躍する場面が無いかもしれません。


(3)8通りに使える防寒具=「HOT-KAMURI(ホッカムリ)」
【2014年11月6日(木)放送】
これも、古いものと新しいものの融合から生まれたものといえると思います。
つくりがシンプルなだけに、色々な活用ができるんでしょうね。


(4)オフィスで足もとをあたためられる暖房器具=「フジカ パル・サーモ」
【2014年1月22日(水)放送】
膝や太ももが温められると、体全体に行きわたるような気がします。
仕事机の足元が暖かいのは、うれしいと思います。


(5)靴下を楽に履くための道具=「らくだからだ はきやす」
【2014年11月17日(月)放送】
靴下は自分で履きたいものですね。
このような補助してくれる製品がどんどん出てくることを期待します。

冬の特選!「すっきろとキレイに」20141225

NHKおはよう日本、2014年12月25日(木)のまちかど情報室のテーマは、
冬の特選!「すっきろとキレイに」

クリスマスが終わると、一気に年末モードに入りますね。
なにやら片付けたり、きれいにしたりしなけりゃいけない気分に追い立てられます。
”まちかど”は、片付けや大掃除に役立つアイディアがたくさん紹介されてきました。
特選として、振り返っていました。


(1)洋服をコンパクトに収納できる厚紙=「Tatta」
【2014年10月20日(月)放送】
衣類の整理整頓も、苦労することが多いですね。
厚紙に沿って折っていくだけで、形が一定になり、立てて収納できます。
どこに何が入っているか一目瞭然。これが人気の秘密です。


(2)「jusfit 高さ調節収納袋 S」
【2014年6月4日(水)放送】
衣類の量によって、3段階に伸びる袋です。
衣類は弾力があるので、収納のときには、ある程度、押し込むことも必要な場合もあるでしょうが、無理をすると、いためてしまいそうですね。
もうちょっとというところで、袋自体を延ばすことができるのは、助かると思います。


(3)ごみ箱にかぶせるカバー=「Kraso ごみ箱バンド」
【2014年9月5日(金)放送】
ごみ箱にレジ袋をつけることが多いと思いますが、その裾を見事に隠してくれます。
見た目は”昔の耳当て”に似ていると私は思ってしまいましたが、素材はとても伸縮性があるもの。
中のレジ袋のズレを防止して、見た目も向上させてくれます。


(4)洗剤なしで網戸を掃除できるブラシ=「取り替え式あみ戸びっクリーン」
【2014年10月2日(木)放送】
これからの大掃除のために、入手したいという人も多いかもしれません。
水で濡らすだけで使える網戸用ブラシ。
力はあまり要らないようです。
子どもたちも、手伝いしやすそうでした。


(5)お風呂のふたが洗いやすくなるブラシ=「まるごと風呂ブタブラシ」
【2014年9月4日(木)放送】
風呂の蓋を洗うことに特化しているブラシでした。
溝をしっかり洗うことと、フラットにして平らな面を効率よく洗うこと、両方に貼りよされています。


先日、あさイチではセスキ炭酸ソーダなどが紹介されていましたが、それらを併用するとますます掃除ははかどりそうです。

冬の特選!「おいしく食べられます」20141224

冬の特選!「おいしく食べられます」
2014年12月24日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

年々、我が家ではクリスマスの盛り上がりがなくなっています。
普通の日になってきました。仕方がないと思いながら一抹の寂しさがあります。
まちかど情報室は、一年を振り返っています。
今日は食べることに関するアイディアが取り上げられていました。


(1)カニの殻をキレイに切れるはさみ=「かにハサミ 便利くん」
【2014年3月13日(木)放送】
漁師が考えたということでした。
せっかくのかにを身をつぶさずにきれいに食べられるのはうれしいですね。
ただ、今は、ロシア産のかにの入荷が思わしくなくて、札幌の市場ではとても苦労しているようです。
心配ですね。


(2)ハンドル式のそば打ち機=「そば楽」
【2014年9月30日(火)放送】
めんが搾り出されるところで、鈴木アナウンサーが「ここがきもちいいですよ」と強調していました。
本格的な手づくりそばが、思いついたときに作れるのはすばらしいと思います。


(3)自宅でくん製が作れる鍋=「長谷園 いぶしぎん」
【2014年11月19日(水)放送】
マンションの中でも、燻製が作れるということでした。
つくりがしっかりとしていると、むやみに煙が漏れないということでしょうね。
水をパッキン代わりに使うという発想も見事ですね。


(4)卵料理を手軽に作れるグッズ=「ローリーエッグマスター」
【2014年1月7日(火)放送】
卵は、いろいろな形に仕上げることができて、重宝しますね。
おいしいし、栄養価も高いし、とても優秀な食材だと思います。

この器具は、火を使わないという安心感もありますね。


(5)お肉をこねる調理グッズ=「ミートこねらー」
【2014年9月29日(月)放送】
ハンバーグをこねるときに、手の熱で必要以上に脂肪を溶かしてしまっていたということは、”目からうろこ”でした。
作り手の洞察の深さに感心します。
———————
便利な道具を求めると、キッチンが道具だらけになってしまいますね。
厳選して、使いたいものだなとも思いました。

ブロック玩具(立体パズル)=ルービック系パズル20141223-1

クリスマススペシャル!「”遊び心”に挑戦!進化するおもちゃ」
2014年12月23日(火・祝)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

子どもたちの間で大ブームを巻き起こした、懐かしのオモチャが驚きのリニューアル!
新しい技術で進化し続ける、玩具開発の舞台裏が紹介されていました。

★ブロック玩具(立体パズル)
—3×3、5×5、真ん中に穴があいたもの—

—2つ以上連なっているもの—

—12面体のもの—

—————
・株式会社トライボックス・・・立体パズルの専門店でした。
URL → http://store.tribox.com/
—————


ルービックキューブは、私が中学か高校の頃に大流行しました。
普通にやっていては、一面を完成させるのが精一杯なのに、上手に完成させる人間が現れ、ヒーローになりました。

せがんで、やり方を聞くと、パターンに当てはめて決まった動作をするだけ。
一種の呪文のような感じでした。
どこからか情報を入手したのか、謎でしたが、言われたとおりにやればできるので、うれしいような、張り合いが無いような感じでした。

インターネットが普及した今なら、あっという間にやり方が知れ渡るので、難易度を上げていかないと、楽しみが持続しないのでしょうね。