氷を入れた器が水平を保つ冷酒用の器=冷酒器「ころん」

NHKおはよう日本、2016/06/14(火)のまちかど情報室のテーマは、
「入れ物 もっと便利に」

●氷を入れた器が水平を保つ冷酒用の器=「ころん」

この時期は日本酒を冷やして楽しむという、Mさんご夫婦。
でも、ゆっくり飲んでいるとお酒がぬるくなってしまいます。

そこで、日本酒のために使っている器があります。

ロフトの通販で扱いがありました!
画像↓をクリックすると販売ページにジャンプします。

大きい器の内側には、出っ張りがあって小さい器の外側には、溝があるのがポイントです。

大きい方にお酒を入れたあと、小さい方に氷を入れて重ねると、セットすることができます。

和久田 「かわいいですね。」

氷で冷えた上の器がお酒に触れているので、薄めることなく冷やすことができるというアイディアです。

触れる面積を広くして効率よく冷やせるようにしてあります。

和久田 「だからコロンとした形なんですね。」

この器、お酒を注ぐ時は、上の器の水平が保たれるので、氷や溶けた水がこぼれにくくなっています。

「夏はやっぱり、キンキンに冷やしたお酒じゃないと、、、
いつまでも冷たくいただけます。」

「氷が載っていると涼しげで、とってもいいですよね。ハーブなんかを載せたりするとまたかわいいんじゃないですかね。」


老舗の「ヤマ亮横井製陶所」というところの製品。
デザインの違う「ゆらり」というタイプの冷酒器はアマゾンでも扱いがありました。

【アマゾン】

氷を入れた器が水平を保つというのは、見た目の面白さにもつながると思います。
手に取って使ってみたくなります。

見た目はまるでケーキ、実はサラダ=「ベジデコサラダ」20160608-1

「野菜 楽しもう」
2016年6月8日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田さんはゴーヤが好きで、ゴーヤチャンプルは手作りするそうです。

近江さんは、トウモロコシが大好き。
ご飯代わりに食べることもあるそうです。

野菜を楽しむアイディアが紹介されていました。

●見た目はまるでケーキ、実はサラダ=「ベジデコサラダ」

Yさんのお宅。
友達を驚かせようと用意したのが、見た目はケーキ。

切ってみると、、、
「キャベツの千切りを切っている感じ。手応えあるね。」

ケーキのようにデコレーションされた、サラダでした。

「ベジデコサラダ」のサイト

一番下はセロリ、その上ににんじん、大根、紫キャベツが入っています。

その上のスポンジ状のものは、大豆で作ったパンでした。

和久田 「ほんとうに、野菜ぎっしりですね。」

クリームは、ビーツで色付けした豆腐でした。

和久田 「徹底してますね。」

砂糖は一切使っていません。

糀(こうじ)をつかった特製のドレッシングをかけると、野菜の甘みが引き立つそうです。

「甘い! サンドイッチにも近い感じなのかな。」

これを作ったのは名古屋にあるフレンチレストラン。
ラ ポルト マルセイユ

いろんな野菜を楽しく食べてもらおうと、ケーキのように盛り付けるアイディアを考えました。

ベジデコサラダ®カフェの紹介ページ

小麦アレルギーや糖質を制限しているお客さんからも注目されているそうです。

「自分自身も肌が弱いので、小麦を抜く生活を1年くらいやってるんですけど、これだったら躊躇なく美味しくいただけるので、素晴らしいと思いました。」


誕生日などの特別な時に、試してみたいですね。
ただ、普通のケーキ以上に、通販は難しそうです。

お店に行けば、テイクアウトは可能だとのことでした。
名古屋はなかなか行く機会がないですが。

似たような製品は、増えてくるだろうなと思いました。

料理にふさわしい野菜の品種を教えてくれる=サントリー「採れたてレシピ」20160608-2

NHKおはよう日本、2016/06/08(水)のまちかど情報室のテーマは、
「野菜 楽しもう」

●料理にふさわしい野菜の品種を教えてくれるレシピサイト=サントリー「採れたてレシピ」

市民農園で野菜を育てているOさん親子。
きゅうりもなっています。

今手入れしているのは、先月植えたナスの苗です。
この苗は、ちょっとユニークな検索サイトを使って見つけました。

「とろとろ炒めナスのはさみ焼き」というレシピが映りました。
このサイトでは、料理にふさわしい品種を教えてくれます。

Oさん親子は、丸ナスのうち、トロリとした食感で煮崩れがしにくい、このナスを選びました。

「レシピにひかれて、調理方法が載っていたので、育ててみようと思いました。どんどんどんどん大きくなっていくのが、すごく楽しみです。」

このサイトでは、他にもトマトやキュウリなど9種類、41品種の野菜を紹介しています。

サントリー「採れたてレシピ」のページ

和久田 「収穫が楽しみですよね。」


サントリーは飲み物だけではないんですね。
改めて、サントリーのサイトを見てみると、各種飲料のほか、「健康食品・スキンケア商品」「花・野菜苗」なども独立した分野として紹介されています。
それぞれ、かなりのボリュームがあります。
いろいろな展開があるんだなと改めて思いました。

そういえば、フジフィルムの化粧品もインパクトがありますね。

どこから何が出てくるか、目が離せないと思いました。

ご飯の代わりにブロッコリー=弁当の「京香」のサービス20160608-3

まちかど情報室は「野菜 楽しもう」というテーマ。
2016/06/08(水)の放送でした。

●ご飯の代わりにブロッコリー、の弁当=「京香」のサービス

東京都内にあるお弁当屋さん。
「京香」です。

去年からユニークなメニューを始めました。

「ブロッコリー」という言葉が飛び交っています。

出来上がった弁当には、ブロッコリーがたくさん入っています。

実は、お弁当の白いご飯を、ブロッコリーに変えることができます。

和久田 「ごはん代わりですか。へえー。」

高蛋白で低カロリーのブロッコリーは、食べると満腹感が得られます。
もともとは、近所のフィットネスクラブから頼まれて作った弁当でした。

今では評判となって、お店に買いに来る人には無料でブロッコリー弁当に対応しています。

和久田 「カレーにもブロッコリーですか。合いそうですね。」

・「ブロッコリーすごく好きで、食感も味も好きです。」

・「炭水化物ダイエットしてるので、ご飯は食べたいんですけど、、、。お腹をふくらますためには、ブロッコリーが一番。」

店長 「男性のお客様がとても多かったんですけども、女性にも注目されるようになりまして、一日だいたい10キロくらいは仕込んでいます。」

和久田 「食べごたえもありそうですし、見た目のインパクトがすごいですね。」

ブロッコリーに変更できます
(このページの説明ではブロッコリーチェンジには+80円かかるようですが、、、
店頭販売とはシステムが違うのかもしれません。)

ブロッコリー以外にもいろんな野菜で試したそうです。
もやし、玉ねぎ、ミックスベジタブルなどなど。
見た目や満腹感では、ブロッコリーがダントツだったそうです。

味付けも研究したそうです。
カツオだし、中華スープなどで味付けしてみたとのこと。
どんなおかずにも合うのは、チキンコンソメ味での味付けだったそうです。


このお弁当屋さん、いろいろなところで取り上げられてきました。
いくつかの記事を読んでみましたが、
「ブロッコリー弁当だと食べた後、眠くならない」というところに、惹かれました。
午後も仕事を頑張るすべての人におすすめ。
“ブロッコリーチェンジ”は、ダイエッターだけのものではないということですね。

色つきの短いそうめん=倭(やまと)麺工房「離乳食用そうめん」20160603-3

まちかど情報室は「そうめん 大好き!」というテーマ。
2016/06/03(金)の放送でした。

●色つきの短いそうめん=倭(やまと)麺工房「離乳食用そうめん」

楽しそうに遊んでいるAさん親子。
そうめんが大好きだという息子さんが最近お気に入りだというそうめんがあります。

和久田 「ちょっと色がついていますね。やさしい緑色に見えますね。」

子供が楽しく食べられるよう、ほうれん草やにんじんを粉末にして練りこんであります。

作ったのはそうめんの産地、徳島県 つるぎ町の製麺工房です。

そうめんを離乳食として使うとき、短く切っている親が多いと聞いて、通常のおよそ半分の8cm に仕上げています。
(通常の麺はだいたい19センチとのこと)

「食べやすいみたいで、何杯もおかわりするくらい食べています。
うれしいですね。」

和久田 「おいしそう。いろどりもきれいになっていいですね。」

麺職人が手延べで作っているそうで、大人が食べても当然おいしいとのこと。

和久田 「おかずの一つとして小鉢に入っていてもいいですね。」


徳島 つるぎ町のそうめんは「半田そうめん」と呼ばれているようですね。

特徴は、そうめんとしては少し太めの麺であることだそうです。
気候、地形がそうめんづくりには適しているとのこと。

試してみたくなりました。

雑穀の専門店=「ライスアイランド」20160527-1

「”あなた好み”でおいしく」
2016年5月27日(金)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田さんのこだわりは、「炭酸飲料にはなからず氷を入れる」ということ。
キンキンに冷やして飲むのがいいそうです。

近江アナウンサーは、以前勤務していた博多での話題。
博多ラーメンは好みで硬さを調節してくれるとか。
”粉落とし”という茹で方は、独特の食感があっていいそうです。

●雑穀の専門店=「ライスアイランド」

Nさん。
食物繊維を積極的に取りたいと、やってきたのは雑穀の専門店。

麦、玄米など日本のものから、南米産のアマランサスなどおよそ50種類がそろっています。

「ライスアイランド」のサイト

和久田 「初めて聞くものもありますね。迷っちゃいますね。」

この店では専門のスタッフが食物繊維を取りたいというNさんのために、選びながらブレンドしてくれます。

食べやすいように、今回は白米をベースに
・白米・黒米・もち麦・キヌア(ペルー産)
をブレンドしてくれました。

Nさん、自分好みにブレンドした雑穀を毎日楽しんでいます。

「プチプチしてたりとか、弾力がすごくあったので、いいと思います。
種類が豊富なのでいろいろ試してみたくなりました。」


ライスアイランドの商品はアマゾンや楽天でも購入できます。
以前にも、テレビで取り上げられたことがあるようですね。

ブレンドしてくれるというサービスは、ネットではやっていないようですが、情報を集めて単品で購入して自分でブレンドしてみるという楽しみ方はできると思います。