ごはんでせんべい=両面フライパン「ベーカリー」20150520-1

「おいしく食材使いきります」
2015年5月20日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

余った食材を有効に活用するためのアイデアが紹介されていました。
見た目も楽しく食材を使い切る、ということでした。

和久田アナウンサーは、ごはんがちょっとだけ余ってしまうことが多いそうです。
「おいしくたべきりたい!」

 
●ごはんでせんべい=両面フライパン「ベーカリー」

【楽天】

【アマゾン】

休みの日に、お茶を楽しんでいるKさん夫婦。

お茶請けに用意したのが、香ばしそうなせんべいです。
食べると、いい音がしました。
「すごい、ぱりぱり」

実はできたてのせんべいでした。
余ったご飯で作ったものです。

使ったのは両面を焼くフライパン。
型がついています。

ご飯に青海苔やふりかけなどをまぜて味をつけます。
それをフライパンにのせて、薄く広げていきます。

上から押し付けながら閉じると、パッチンと磁石でくっついてロックされます。

両面を4、5分ずつ焼くと、表面に型のついたせんべいが出来上がります。
これに沿ってちぎれば、食べやすい大きさになります。

端の部分も無駄にせず、使い切ります。
味噌汁やスープに入れてもおいしいそうです。

「余ったご飯が手軽におせんべいになるのが、かわいいし、手間なく簡単につくれるのがいいと思いました。」


米をかりっとさせてくれるという意味もこめて「ベーカリー」というネーミングなんでしょうね。

米はお菓子の材料としても昔から重要な位置を占めてきたと思います。
磁石で簡単にロックして両面焼きできるようにしたところが、この製品の良さだと思います。
焼きあがってから、割りながら形を整えるというのも、楽しい作業になるだろうなと想像します。

雑味・種を分けて絞れるグレープフルーツ絞り器=「グレフル種取物語 竹姫」20150512-1

「グレープフルーツ もっとおいしく」
2015年5月12日(火)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

初夏の味覚 グレープフルーツをおいしく食べるためのアイデアが紹介されていました。和久田アナウンサーも好きだそうです。
一年中店頭に並んでは居ますが、フロリダ産のグレープフルーツは今が旬だそうです。

 
●雑味・種を分けて絞れるグレープフルーツ絞り器=「ののじ グレフル種取物語 竹姫」

【楽天】

【アマゾン】

Kさん親子。
朝食に欠かせないのがグレープフルーツジュース。
「あまーい!」

使っているのはクレープフルーツ専用搾り機。
特徴は、絞る時に芯の部分だけ残すこと。
苦味の元になるナリンギンという成分が芯に多く含まれているからです。

さらにもう一つの大きな特徴が、突起です。
絞るとプチプという音がしました。
突起のおかけで、房の袋を破って、真ん中に種を集めながら果肉をしっかり絞ることができるようになっています。

出来上がったジュースはきれいです。
小さな種や果肉の塊もほとんどありません。

「忙しい朝の時間でも手軽にジュースがつくれるので。
味も苦味が少ないので、ごくごく飲むようになりました。」


和久田 「芯が苦いって知らなかったです。」

芯の苦味について、アメリカではよく知られているのか、芯だけを取るグッズはいろいろ売られているそうです。
それをヒントにして、日本の台所用品メーカーの社長が、自分が大好きなグレープフルーツサワーをもっと美味しく飲みたいなということで、開発したそうです。

子供のためというよりは、大人のための発想だったそうです。

二層プレート構造になっているので、薄皮などもしっかり分離されます。
こだわりが生きた商品だと思います。

グレープフルーツもむけるハンドル式皮むき器=「チョイむき」20150512-2

NHKおはよう日本、2015/05/12(火)のまちかど情報室のテーマは、
「グレープフルーツ もっとおいしく」

 
●グレープフルーツもむけるハンドル式皮むき器=「チョイむき」

【楽天】

【アマゾン】

自宅のガレージに友達を招いてパーティーをしているIさん。

テーブルには、大好きなクレープフルーツを使った料理が沢山載っています。
サラダにピザ、そしてデザート。

和久田 「ピザにグレープフルーツは珍しいですね。」

使ったグレープフルーツは、20個だそうです。
その下ごしらえに使ったのが、皮むき器です。

果物を上下の針にセットして、ハンドルを回すと丸い刃が削り取るようにしてグレープフルーツの皮をむいていきます。

刃が上まで進んで、白い部分が見えてきたら今度は下に向かいながら、白い皮をむいていきます。

20秒ほどできれいに剥けました。
果肉だけを取り出すのに便利だそうです

「むくのが面倒で、あまり食卓に上っていなかったのが、簡単にできるので、これからはいっぱい作ってみようかなって。」

皮をむく厚さは2段階に切り換えられるので、キーウィやりんごなど他の果物などにも使えます。
(薄い皮もむけるということです。)


この製品、刃が丸いのが特徴だと思います。
グレープフルーツやオレンジなど、皮が厚い果物に対応した皮むき器は、他にあまりないと思います。
貴重な一品だと思いました。

刃の切れ具合は大事でしょうから、刃の交換は覚悟しておいたほうがいいだろうなと思います。

焼きグレープフルーツがつくれる鍋=「お手軽フルーツ焼き」20150512-3

まちかど情報室「グレープフルーツ もっとおいしく」
2015/05/12(火)の放送でした。

 
●焼きグレープフルーツがつくれる鍋=「お手軽フルーツ焼き」

【楽天】

【アマゾン】

大学時代の友人とバーベキューを楽しんでいるKさん。

「そろそろデザート欲しい。」
「やっちゃう?あれ。」

口直しは、シナモンを振りかけた焼きグレープフルーツ。

「ありです。あり!」
「酸っぱさがなくなっておいしい。」

使ったのはセラミック製の鍋。
グレープフルーツもすっぽり収まる大きなフタで蒸し焼きにしてくれます。

熱を加えることで、果物の酸味が減ってより甘さが引き立つそうです。
グレープフルーツはもちろん、焼きリンゴや焼きバナナも楽しめます。

「ちょっと甘みが増すかなと思います。みんなも楽しんでくれてよかったと思います。」


クレープフルーツも、いろいろな料理に使えるということで、和久田さんも驚いていました。

焼きグレープフルーツは、4月8日のためしてガッテンで取り上げられていたようですね。
ためしてガッテン(4月8日)
いろいろな料理の仕方と、むき方も紹介されたようです。

キンキンにビールを冷やせる=「飲みごろ激冷タンブラー」20150511-1

「楽しくおいしく飲もう」
2015年5月11日(月)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

和久田アナウンサーが好きなのは、「オレンジジュース、コーラとジンジャーエールと、、、」とのこと。
炭酸が好きだそうです。
氷をたくさん入れて、しっかり冷やすのがお好みだとか。

楽しくおいしく飲むためのアイデアが紹介されていました。

 
●キンキンにビールを冷やせる=「飲みごろ激冷タンブラー」

【楽天】

【アマゾン】

今人気のビールが飲めるお店の様子からスタート。
専用のサーバーで注ぐビールの温度はマイナス2.2度。
ビールが凍る直前の冷たさが味わえます。

「家の冷蔵庫よりキンキン。」
「冷たいほどおいしいよね。」

————————-
氷点下のビールに近いのどごしを自宅で楽しんでいるKさん夫妻。

使っているのはステンレス製のタンブラー。
冷蔵庫で冷やしたおよそ6度のビールを、これに注ぐと1分ほどで1度前後まで下げてくれます。

「つめたーい。」

その秘密は容器が二つにわかれていることです。
容器が二つにわかれ、外側の容器に80ミリリットル、線のついたところまで水を入れます。
そして、内側の容器を取り付けて冷凍庫で凍らせると、二つの容器の間に氷の層ができます。
これでビールを冷やします。

さらに、外側が二重構造で、中が真空なので外からの熱で氷が溶けにくい仕組みになっています。

「お店で出すような冷たさが、家でもできるので嬉しいですね。」


製造メーカーのドウシシャはこれまでも、真空構造の「飲みごろタンブラー」を作ってきました。
こちらは、冷たいものは冷たいままに、熱いものは熱いままに、というコンセプト。

今回、発売されたのは、冷凍庫であらかじめ水を凍らせることで、注いだ瞬間から冷やしていくというもの。
その冷たさ、体験してみたいです。

ビール瓶や哺乳瓶の形が見える=「RELAX ダブルレイヤーグラス サカサボトル」20150511-2

NHKおはよう日本、2015/05/11(月)のまちかど情報室のテーマは、
「楽しくおいしく飲もう」

 
●ビール瓶や哺乳瓶の形が見えるグラス=「RELAX ダブルレイヤーグラス サカサボトル」

【アマゾン】

ビールを楽しむグラスの話題。
ビールを注ぐと、ビール瓶の形が現れました。
下向きの形なので、下から飲なければならないような錯覚をおぼえることもあるかもしれません。

二重構造になっていて、手の熱がビールに伝わりにくくなっています。

このクラスを使っているSさん親子。

牛乳が大好きな息子さんが使っているグラスに牛乳を注ぐと、哺乳瓶の形が現れました。
思わず、吸いつきたくなりますが、、、
「吸われへんなぁ。」

他にはワイングラスの形があしらわれたものもあります。
和久田 「何杯も飲みたくなっちゃいそう。」

耐熱ガラスを使っているので、温めた牛乳などを入れても大丈夫。
直接触れないので、手が熱くなりません。

「あつくて、おいしい。」

「見た目の面白さと、注ぐ時のワクワク感みたいなものがあります。
普通のコップで飲むよりも、楽しんで飲むんじゃないですかね。」


哺乳瓶のタイプには、赤い線でメモリがついていて、哺乳瓶らしさが演出されています。かわいいなと思いました。

・二重構造なので水滴がつきにくい
・電子レンジ、食洗機もOK

というメリットもあるようです。
プレゼントにもいいかも知れませんね。