計量スプーンにもなる茶こし=「Loop Tea Strainer」20150224-3

まちかど情報室「ホットドリンク 楽しもう」
2015/02/24(火)の放送でした。

 
●計量スプーンにもなる茶こし=「Loop Tea Strainer(ループティーストレーナー)」

【楽天】

【アマゾン】

レストランのオーナーはTさん。
休憩時間ほっと一息つきたいと、カップを持ってきました。

お湯が入っています。
(一瞬、ただお湯を飲むのかと思いましたが違いました。)

ある器具を使ってお茶をいれるのでした。

薄い金属の板に、小さな穴がたくさん開いています。
片手でスライドするとスプーンのように紅茶の葉をすくうことができます。

蓋を閉じてカップにそのまま入れてかき混ぜます。
段々色が付いてきました。

「茶葉の出がすごく早いので、普通のポットを使うより、すぐに飲めるので助かっています。」

専用のホルダーがついていて、使っていないときも立てておけば、しずくが垂れる心配もありません。


この器具の形のヒントになったのは、白い小さな容器。
小山さんが手に持っていましたが、シールがはがされています。
それでも一見して分かります。
「ミンティア」か「フリスク」

どうやって説明するのかなと思ったら、
「こういうのありますね。ミント味などの粒のお菓子を入れるスライド式のケース。」
(なるほど、さすがNHK!と思いました。商品名を出さずにここまで説明できるんですね。)

この仕組みをヒントにして、片手で簡単に操作ができて、スプーンとしても使えるというものを考え出したそうです。

一人分のお茶を入れるグッズは色々と考え出されていますね。
ニーズがある製品だろうなと思います。
仕事の合間のお茶に、ぴったりだと思います。

白と黒がありますが、黒のほうが汚れが目立たないかもしれないというレビューがありました。

お雛様の形のおちょこ=太武朗(たぶろう)工房「雛盃」

まちかど情報室「使って楽しむ ひな飾り」
2015/02/23(月)の放送でした。

 
●お雛様の形のおちょこ=太武朗(たぶろう)工房「雛盃」

・太武朗(たぶろう)工房の雛盃

—————
【楽天では↓売り切れでした】

Fさんと娘さんの親子。
二人で日本酒を楽しんでいるようです。

父 「最近、お雛様を出さないけれども、、、」
娘 「もう23だからね。」
父 「さびしくない?」

娘さんが小さい頃は、六段飾りでしょうか、立派なお雛様が飾られていたようです。
写真が紹介されていました。
ある時期までは毎年出していたとのこと。

今は、娘さんが成人したからこそ楽しめるひな飾りがあります。
それは、手にしているお猪口でした。

若い方には桃、青い方には橘の模様があります。

繰り返して置くと、お内裏様とお雛様というアイディアでした。

烏帽子と冠も描かれています。

娘 「飲んでるときはお酒が主役だけど、洗って戻すとクラスが主役ということになるのかなと思います。」

作っているのは、都内の江戸ガラスの工房。
もともとは、つるっとしたガラスです。
ここに砂を吹き付けて削って、すりガラスのような風合いを出していきます。
大人になってもひな祭りを楽しんで欲しい、と言うことで生まれました。

父 「やっぱり娘が飲めるようになると、お雛様のグラスで飲もうかとなる。飲む量も増えてちゃいますね。」


温厚そうなお父さんでした。
娘の成長をかみしめながら、おいしいお酒が飲めているようでした。

通販サイトではなかなか扱っている所がありませんでした。
楽天のお茶のお店で見つけました。

確かにお酒を飲むためのぐいのみと決め付けなくてもいいですね。

ワザが光る品物だと思いました。

手軽に作れる=ヌベール「チョコレートフォンデュマグカップ」20150219-2

NHKおはよう日本、2015/02/19(木)のまちかど情報室のテーマは、
「フルーツ おいしく楽しく!」

 
●手軽にチョコフォンデュが作れるカップ=ヌベール「チョコレートフォンデュマグカップ」

【楽天】

【アマゾン】

Fさんのフルーツ楽しく。
チョコレートを細かくしています。

「チョコレートフォンデュをやろうとおもうんですけど、、、」

したが空洞になっているカップを使います。
赤い地に白い十字、スイスの国旗がデザインされています。

カップにチョコレートを入れ、下にろうそく(固形燃料でもよさそうですね)を置いて加熱。
少し牛乳を加えました。
5分ほどで、とろとろのチョコレートができました。

持ち手のところには穴が開いてるので付属のフォークを収めることができます。

男の子 「うまい。キウイ止まんねぇな、これ。」

「いろんなの試せるね。」
「おいしい」」


鹿島さんも言っていましたが、男の子のコメントが面白かったです。
実感もこもっていて、本当においしいんだろうなと思わされました。

少量で、手軽にできるのがうれしいですね。
フォンデュのとき、電子レンジでチョコレートを柔らかくする方法もあると思いますが、このマグカップだと場所を選ばずにどこでもできるのが、いいところですね。

バレンタインデー特集「和食材を使ったチョコレート」20150211-1

2015年2月11日(水)建国記念の日。
NHKおはよう日本、7時30分からは、「まちかど情報スペシャル」でした。
『バレンタインデー特集』で、テーマは、
「大切な人に 贈りたい」

鹿島アナウンサー、小山アナウンサーが登場です。
小山アナは、チョコレート工場の工場長という衣装でした。

【和食材を使った話題のチョコレート】

●ところてんを使ったチョコレート風味のお菓子=「チョコろてん」静岡県伊豆の特産、天草を元にして、作られたチョコレート風味のスイーツ。

●豆腐を使ったチョコレート風味のお菓子=「豆腐生チョコ」
・三原豆腐店 Online Shop
(私が見たときには、SOLD OUTでした)

原材料の60パーセント以上に豆腐を使ったお菓子。
見た目は生チョコレートそっくりですが、
カロリーは生チョコレートの半分だそうです。

開発者 中島さん「バレンタインの時期に何かお客様に面白いことができないか、と。
豆腐でチョコレート作ってみようと。」

苦労したのは豆腐の水分量の調整だったそうです。
最初は、生チョコに触感が近い絹ごし豆腐でやってみましたが、水分が多すぎてうまくかたまりませんでした。
木綿豆腐では水分が少なすぎる。
ということで、水を1グラム単位で調整して、1年かけてこのお菓子専用の豆腐を作り上げました。

この豆腐に豆乳を加えてなめらかになるまで混ぜ合わせて、チョコレートを入れて大豆の風味を残した生チョコそっくりのお菓子が出来上がりました。

和久田アナウンサー 「やさしい甘さ。ふわっとしているんですよ。」

カロリーが少ないので、お父さんへのプレゼントとしても、ぴったりです。

●古酒を使ったチョコレートソース
パンケーキにかけたり、そのまま飲んだり、いろいろな楽しみ方ができそうです。
株式会社飯沼本家関連ページ →チョコレートリキュール

自慢の甲子の清酒と上質のカカオを使用したチョコレートソース。
上記サイトによると「なめらかでほどよい苦味のある大人のリキュールです。」

2つ繋がったハートのチョコレートが作れる型=「ChocoっとLOVE」20150211-2

NHKおはよう日本、2015/02/11(水)のまちかど情報室のテーマは、
バレンタインスペシャル「大切な人に 贈りたい」

【手軽にチョコ作りが楽しめるグッズ その1】

 
●2つ繋がったハートのチョコレートが作れる型=「ChocoっとLOVE (チョコットラブ)2個入」

【楽天】

【アマゾン】

二つのハートがつながったチョコレート。
作り方が気になりますね。

作ったのは女の子二人。
二人が使ったのは、柔らかいシリコーン素材でできた型。

切り目が入っていて、あらかじめ輪を組み合わせておいて、それからチョコレートを流し込みます。

冷やして固めて、あとは型をはずすだけ。

「見たときはどうやって作るんだろっ? だったんですが。
私も驚いたので、喜んでくれそう、、、」


あらかじめ型を組み合わせておくというのは、言われれば「そういう方法もあるな。」と納得しますが、自分では思いつかないだろうなと思いました。

印象に残るプレゼントが作れそうですね。
目新しさを求めるなら、何年も使い続けることはできないかもしれませんね。

カップに引っかかって落ちないスプーン=「ピックリップ マグカップ&ココアスプーン」20150206-3

まちかど情報室「勉強 応援します」
2015/02/06(金)の放送でした。

 
●カップに引っかかって落ちないスプーン=「ピックリップ マグカップ&ココアスプーン」

【Yahoo!ショッピング】マグカップとスプーンのセットはヤフーショッピングのみでの販売のようです
受験生応援文字入りマグカップ&合格祈願グッズ・滑り落ちないココアスプーンセット
—————————-

【楽天】・・・チタン製スプーンのみ

【アマゾン】・・・スプーンのみ

大切な試験の前には縁起を担ぎたいのは人情です。

高校受験本番に向けてラストスパートのSくん。
塾の休憩時間には、スープをよく飲むそうです。

カップとスプーンのセットを、お母さんからプレゼントされました。
カップに引っかかって落ちないスプーンです。
スープやココアなどよくかきまぜたほうがいいものを飲むときに重宝します。

引っかけたまま飲むことができて、邪魔になりません。
しかも、飲み干すとカップの中にはメッセージが。
「為せば成る! ばんばれ!」とありました。
お母さんからのメッセージです。
(好きなメッセージが入れられるそうです。)

母 「”落ちないスプーン”ということで、受験にも引っかけた形なので、心にゆとりを持ってくれればいいなと思います。」

Sくん 「ずっと勉強していると疲れてきちゃったりするので、(スープを)飲むと気分転換になるのでとてもいいです。」


好きなメッセージを入れることができるので、必ずしも受験に関係したことでなくてもいいですね。
愛のメッセージを入れることでもいいということでした。

使い終わったスプーンを置くための皿が不要、ということで以前から販売されていたようですね。
滑り落ちないという特徴から、受験グッズとしても応用させたのだろうと思います。

素材や色も豊富でいいなと思いました。
アウトドアでも活用できそうです。