いれたてのお茶が飲めるボトル=「tea-pot-bottle」20140522-1

「お茶の味わい 広がります」
2014年5月22日(木)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

5月も下旬。
新茶が出回る季節になりました。
お茶そのものや文化も味わうアイデアが紹介されていました。

 
●いれたてのお茶が飲めるボトル=「tea-pot-bottle」
・問い合わせ先:アシストオン
 Tel:03-5785-3134

【アマゾン】

コーナーの冒頭に紹介されたのは、静岡の茶畑。
新茶の摘み取りが最盛期を迎えているとのことでした。
茶摘み体験をしている人も多いそうです。

お茶が大好きだというYさん。
静岡の出身だそうです。

Yさんがおしゃれに持ち歩いてるのが、緑色のボトル。
どこでも入れたてのお茶が楽しめるというものです。

ふたを開けると、茶漉しがついていています。
ここにお茶の葉を入れて、お湯を注ぎます。

ボトルをひっくり返して、お茶の葉を湯にしっかり浸します。

飲む時には再びボトルをひっくり返して、
お茶の葉と湯を分けます。
こうすることで、苦くなりすぎずに
おいしいお茶を楽しむことができます。

鈴木 「自分の好きな濃さでいただけますね。」

これだけではなく、
Yさんは、水出し茶も楽しんでいます。

ボトルに直接お茶の葉を入れて、水を注いでそのまま置いておきます。
今度は茶漉しを外さないで飲めば、飲む時に茶葉を漉してくれ
葉を気にすることなく水出し茶を味わうことができます。

「本物の茶葉を使っていますので、
格段に香り、味ともに良いものが飲める。
携帯性がありますので、
手軽に持ち運ぶことができるといった意味では重宝しています。」


構造としては、水筒に茶漉しをつけただけで、シンプルですが、
使い方をよく考えて作られた、ボトルだと思います。

水出しだと、タンニンなど苦味成分があまり溶け出さないので、
かなりまろやかな飲み物になるようですね。

試してみたくなりました。

茶葉を粉にしてお茶などが楽しめる調理器具=「ヘルシオお茶プレッソ」20140522-2

NHKおはよう日本、2014/05/22のまちかど情報室のテーマは、
「お茶の味わい 広がります」

 
●茶葉を粉にしてお茶などが楽しめる調理器具=「ヘルシオお茶プレッソ」
・問い合わせ先:シャープ株式会社
 Tel:0120-078-178

【楽天】

【アマゾン】

主婦のIさん。
この日は友達をまねいて、ホームパーティーを開きました。
食卓に並んでいるのは、パンや天ぷら、アイスクリームなど、、、

鈴木 「お茶色ですね。」

全部の料理にお茶が使われています。

最近は飲むだけではなくて、お茶を料理に使う人が増えているそうです。
Iさんが使っているのは、お茶を細かい粉末にしくれる器具。
パウダー状になっていました。
ここまで細かくするのは難しいそうです。

中には細かい溝がついているセラミックの臼が入っています。
この臼がゆっくり回転して、お茶の葉をすりつぶしてくれるというわけです。

細かい粉末になるので、天ぷらの衣にしたり
デザートに入れたりと、料理に使いやすくなります。

この器具は、飲み物を作ることもできます。
お茶の葉の粉末を使って、より味わい深いお茶を作ったりとか、
牛乳に混ぜて、ラテを作ったり、、、

Iさんはお茶を満喫しています。

「自分の家の好みで、毎日の料理に使えるっていうのは
ワクワクしますね。」


自宅で、抹茶を存分に使えるようになるというイメージでしょうか。
(抹茶と普通のお茶は栽培方法が違うので、
粉末にしただけでは抹茶とはいえないそうですが、、、)

メーカーHPによると、
「挽く・沸かす・点てる」が一台でできる!
ということでした。

粉末茶にすることで、カテキンや食物繊維などの栄養素も
たっぷりとれます。

通常の入れ方のお茶では、
いいところをずいぶんと無駄にしているようです。

パウダーにまでしてくれるのは、うれしいですね。
使ってみたですが、アマゾンのレビューを見ると(数は少ないですが)
課題も多いようですね。

茶道の作法に従った結婚式「茶婚式」20140522-3

まちかど情報室「お茶の味わい 広がります」
2014/05/22の放送でした。

 
●茶道の作法に従った結婚式「茶婚式」
・問い合わせ先:山荘 京大和
 Tel:075-541-1126
 URL→http://wedding.kyoyamato.com/

この前の日曜日、老舗料亭の小さな茶室で行われたのが、結婚式。
茶の湯の作法に従ったもので、「茶婚式」というそうです。

もっともっと茶の湯の関係者の中で、とり行われてきたもの。
ここ数年、若い人たちの間で増えてきたそうです。

三三九度のお神酒の代わりに抹茶です。

抹茶でも「お濃茶(おこいちゃ)」と呼ばれる、
色も味も濃厚なものを使います。
茶の湯でも
最も大切なおもてなしの時に使われてきたものだそうです。

このお濃茶で、二人の縁を結び、絆を深めるというわけです。

茶室だけに、同席できる人の数は限られています。
しかし、
親しい人たちの間で伝統を感じながら式を挙げられるのがいい
ということです。

新婦 「新緑も相まって、皆さんと一緒に
いい時間を持てたと思いました。」

新郎 「すごく一体感のある儀式、セレモニーができたので
とても幸せに感じました。」


鈴木 「新しい、斬新な結婚式に見えますけど、
心配なのは、お作法が、、、」

小山さんいわく、事前に新郎新婦や参加する人たちに、
作法を教えてくれるそうです。

今回取材した場所は、料亭。
ホテルや結婚式場などでも取り入れるところが出てきたそうです。

参加者を厳選して、濃密な時間を過ごすというのは、
貴重な体験だと思います。
ただ、
洋装が楽しめないという残念さはあるかもしれませんね。

立ち食いのステーキ店=「いきなり!ステーキ」20140521-1

「立つのがいいんです」
2014年5月21日(水)放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

「立つ」というキーワードで、
立食レストランから、オフィスまで、アイディアが紹介されていました。
いま立つことが注目されています。

 
●立ち食いのステーキ店=「いきなり!ステーキ」
・問い合わせ先:いきなり!ステーキ銀座6丁目店
 Tel:03-6274-6529
 URL→ http://www.pepper-fs.co.jp/IkinariSTEAK/

東京銀座。
高級店が立ち並ぶこの街で今注目なのが、
今まで手が届かなかったような高級料理をだしてくれる
立ち食いの店。

フランス料理店。
日本料理店。一流の料亭で働いた料理人が作ってくれます。

中でも注目を集めているのが、立ち食いのステーキ店。

人気の秘密は、価格。
肉の量を細かく選べて、1グラム5円。
100グラムで500円ほどで、食べられます。

女性達に大人気だそうです。

おいしいものを安く手早く食べたいという人が多いとのこと。

「今日、高校時代の女子会です。」

「(立ち食いに)抵抗ないです。」

「早く食べて早く帰れる、いいんじゃないですかね。」

客の滞在時間が平均30分ほどで、
多くのお客さんを入れられるので、価格を下げても十分利益が出るそうです。

ステーキ店社長 「今の時代、時間が少なすぎる。
食事に時間をかけていられないと思うんですね。
だけれども、みな、おいしいものを食べたいという欲望はある。
こういうものが待たれていたんじゃないかな、という気がします。」


このステーキ店。行ってみたいですね。
自分が食べられる分だけ注文できるのはいいです。
1グラム5円は安い。

小山アナウンサーなどは、ここで腹ごしらえして、
それからお酒を飲みに次の店へ、というプランを思い描いたようですね。

とりあえず1次会は立ち食い・食事メインでというのは、
合理的ですね。

もむとシャーベットができるカップ=「フローズンマジック」20140520-2

NHKおはよう日本、2014/05/20のまちかど情報室のテーマは、
「スイーツ 自宅で手軽に」

 
●もむとシャーベットができるカップ=「フローズンマジック」
・問い合わせ先:株式会社シナジートレーディング
 Tel:03-5765-6820

【楽天】

ふにゃふにゃしたカップが登場。
素材は、シリコーンです。

Tさん親子は、このカップを使って
冷たいおやつを作ります。

息子さんは、冷やしたグレープジュースを入れて
お母さんは、冷えたカフェオレです。

注いでしばらく置いて、、、
”もみもみ”を始めました。

カップの中を覗いてみると、凍ってきています。
だんだんシャリシャリになってきて、シャーベットになります。

実は、
カップの中に保冷剤が入っていって、
それを、あらかじめ冷凍庫で凍らせておきました。

中はよく冷えていますので、飲み物を入れて
もむだけで、シャーベットができます。

鈴木 「簡単だし、楽しい!」

息子さん 「冷たくてうまい。」
お母さん 「本当においしいね。」

「好きな飲み物を入れただけで、シャーベットができる。
本当に便利ですね。」


もみながら、硬さを確かめていけるのがいいですね。
ただ、凍らせると、カチカチになって
食べにくくなってしまいます。

楽しみながら、食べやすい状態を見極めることもできると思います。
使ってみたいです。

電子レンジでクッキーが焼ける紙のトレーとふた=「クッキーマジック」20140520-3

まちかど情報室「スイーツ 自宅で手軽に」
2014/05/20の放送でした。

 
●電子レンジでクッキーが焼ける紙のトレーとふた=「クッキーマジック」
・問い合わせ先:株式会社クレハ
 Tel:0120-03-9080

【楽天】

【アマゾン】

ヨガの講師をしているHさん。
忙しい中でも娘さんに手づくりのおやつを作ってあげたい、
ということで使っているのが、紙でできたトレーと蓋です。

電子レンジで短時間でクッキーが焼けます。

生地を並べて蓋をして、シートにしっかりと押し付けます。
500ワットの電子レンジで3分。

蓋を取ってみると、しっかり焼けていました。
焼き色もついています。

電子レンジで温めるだけで焼けました。
トレーと蓋に貼られたシートには、
ごく薄いアルミニウムの幕が入っています。

電子レンジにかけると、200度近くまで温度が上がります。
わずか3分で、こんがりとクッキーを焼くことができます。

「さくさくでおいしい。」

「子供が、お腹すいたと言ったときも、
すぐに焼いて出してあげることができるっていうのがいいですね。」


鈴木アナウンサーは、感激していました。
「電子レンジで、しかもすぐ焼けちゃうなんて、おもしろいですね。」

手づくりでクッキーを作るのが大好きだという女性が、考えたものです。

オーブンだと、手間と時間がかかりますからね。

2年がかりで、製品化したそうです。

500ワット、600ワットそれぞれの調理の目安の時間があるので、
それにしたがって作る必要があるそうです。

電子レンジの活用法は、コンスタントに開発されているように思います。
有名な料理研究かも、活用していますよね。

素材の進歩も関係していると思います。