焼きりんごを使った発泡酒=「アップルシナモンエール」20121120-2

2012/11/20のまちかど情報室のテーマは、
「リンゴがおいしい季節です」

 
●焼きりんごを使った発泡酒=「アップルシナモンエール」
・問い合わせ先:サンクトガーレン有限会社 TEL:046-224-2317
URL→http://www.sanktgallenbrewery.com/

Hさんが気に入っているリンゴの発泡酒が紹介されていました。
「りんごの香りがすごくきいていて、
甘い香りが強いので、そこがお気に入りですね。」

作っているのは、神奈川県にある地ビールの工場。
材料はりんごそのものとして売ることができない、
ムラがあったり、傷があったりしたものです。

その訳ありリンゴを焼いてそこにシナモンを加えます。
麦芽やホップを一緒に発酵させることで、
アップルパイのような香りを出すことができました。

豚肉料理にもあうし、アップルパイのような甘いものにも合うそうです。

「スパイスがきいているところが、気に入っています。
冬にはぴったりだと思います。

 


きれいな色が出ていました。
焼きリンゴにしてから醸造するというのがポイントなんでしょうね。
メーカーHPによると、
「1日かけて400個のりんごを焼き上げ、
翌丸1日かけてタンク1本分(小瓶換算約3,000本分)のビールを仕込んでいます。」
ということでした。
手作りにこだわっているようです。
【楽天】や【アマゾン】で扱いがありました。

りんご料理を食べ歩くスタンプラリー=「りんごカフェめぐり」20121120-3

まちかど情報室、「リンゴがおいしい季節です」
2012/11/20の放送でした。

 
●りんご料理を食べ歩くスタンプラリー=「りんごカフェめぐり」
・問い合わせ先:りんごカフェ巡り事務局(弘前下土手町商店街振興組合)
 TEL:0172-33-5369

日本一のりんごの産地、青森県。
弘前市の商店街では観光客をターゲットにしたユニークなサービスが始まっています。
「スタンプでこれ、食べへ!うめどー」とは、商店街の人。

市内のお店で、リンゴ料理をたべてスタンプを集めると、その数に応じてりんごがもらえます。
おしゃれな店も多いので、楽しそうです。

さすが、産地。りんご料理はバラエティーに富んでいます。
紹介されていたカフェでは、リンゴ料理が10種類ありました。
りんごがふんだんに使われたパイ。

居酒屋でもリンゴグラタン、リンゴのかき揚げ、これはホタテとリンゴの甘みが絶妙とか。
総菜屋さんにもリンゴ料理が並んでいます。
ピザ屋さんでは、釜で焼いた焼きリンゴを提供しています。

焼きリンゴを堪能したUさんは、スタンプが合計3つになっていたので、
リンゴ2個もらえました。
「ふだん食べられない食べ方ができたので、とてもよくて、
お土産までもらえてとてもよかったです。

 


青森はリンゴに誇りを持って、リンゴを大事にしているなと思います。
スイーツも発達しているという印象があります。

2つに分かれるボトル=「コネクトボトル」20121114-2

2012/11/14のまちかど情報室のテーマは、
「あったか飲み物で ほっと一息」

 

・問い合わせ先:株式会社シービージャパン TEL:0120-934-699
URL→http://www.cb-j.com

【楽天】

【アマゾン】
CBジャパン Connect Bottle(コネクトボトル) ピンク&パープル

地区のスポーツクラブに所属しているMさんと、お母さん。
休憩時間に水分補給です。

色が2色のカラフルな水筒を取り出しました。
二つに分かれます。
大きいほうが250ミリリットル、小さい方が150ミリリットル。
中はステンレスです。保温も保冷もどちらも大丈夫です。

汗をかいたMさんは冷たい麦茶とホットココア。
お母さんはコーンスープとミルクティ。

「2種類の味のものが持っていけるので便利です。
コップと同じ大きさになるので、とてもても飲みやすいですね。」

 


飲み物だけでなく、お弁当にも活用できるのではないか、
ということでした。
ご飯と豚汁。
パスタの麺とミートソース。
いろいろな工夫ができそうですね。

茶葉をすりつぶし濃いお茶が出る急須=「エコ茶ん急須」20121114-3

まちかど情報室、「あったか飲み物で ほっと一息」
2012/11/14の放送でした。

 
●茶葉をすりつぶし濃いお茶が出る急須=「エコ茶ん急須」
・問い合わせ先:エコ茶んMORI TEL:0995-76-1526
下記ではこの急須を通販をしているようです。
生粋かごんま

お茶の話題でした。
100歳のHさんが、お茶の取って置きの飲み方を紹介していました。

急須とその部品。合計5点がテーブルの上に並べられました。
急須に、お茶漉しのようなものをセット。
その上にスクリュー状の部品をはめて、
お茶の葉とお湯を注ぎ、ふたを閉めてグルグルとハンドルを回します。
すると、濃い目のお茶が出てきました。
5回目でも結構濃いお茶になっていました。

急須の中で、お茶っぱをすることになっています。
細かくなった葉がお湯の中に出て行くということです。
最後までおちゃを飲みきるという感じです。

「濃ゆくておいしい」

「濃ゆいのがドロドロっと出ますので、
お茶の香りも強いですし、体にすごくいいっていう感じになります。

 


お茶の葉を体に取り入れるのは、いかにも健康によさそうです。
長寿の秘訣なのかもしれませんね。
「濃い」を「濃ゆい」という鹿児島の言い方は、いいなと思いました。

余分な油 カットできる皿 ミヤマプランニング 20121031-2

2012/10/31のまちかど情報室のテーマは、
「アイデア食器で あら!ヘルシー」

 
●余分な油が落ちる皿
・問い合わせ先:株式会社ミヤマプランニング TEL:0572-68-4562

Hさんは、お友達を招いて食事会をすることに。
使うお皿は、海を思わせるおしゃれなものでした。

さっきのお皿に乗ったお肉からは、脂が出て皿の溝にたまっています。
波状の模様が、でこぼこしています。
とんかつなどの揚げ物のときにも、活躍します。

「ぽたぽた脂が落ちてくれるので、ヘルシーなお皿かな。
すごくいいなあと思います。」

 


メーカーのHPを見てみましたが、
この海を思わせるようなお皿の名前を知ることができませんでした。

油きりのバットの機能を皿に持たせたと考えると良いかもしれませんね。

セレクション・手軽においしく お好み焼き|自宅でじゅうじゅう20121026

プロ野球のドラフト会議が行われました。
  ・競合が 予想通りに わずかなり

2012年 10月26日(金)のNHKまちかど情報室は、
「セレクション・手軽においしく お好み焼き」というテーマでした。

10月10日が、「じゅうじゅう」という音の連想から、
「お好み焼きの日」と定められたそうです。
まちかど情報室では、
お好み焼きを自宅で手軽においしく楽しむアイデアが紹介されていました。
好評だったということで、
セレクションとして再放送されていました。
 

(1)油や煙を吸いこむ照明=「クーキレイ」

お好み焼きだけでなく、焼肉の時に。
煙やにおいが出るときには、重宝します。

もしかしたら、キムチ鍋などでにおいが気になるときにも
あってよかったと思うかもしれません。

中にはフィルターが入っています。
不織布で油を吸収し、ガラス繊維と活性炭で煙もにおいも取り除いてくれます。
値段は高いので、覚悟は必要です。

 
(2)簡単にひっくり返せるフライパン=「お好み焼きホットケーキパン」

一見、
ひっくり返すのは無理なほど、たくさんトッピングをしても大丈夫。
同じ大きさのフライパンを上からかぶせ、
しっかり握ってひっくり返すことができます。

ホットケーキにも使え、目玉焼きの蒸し焼きのフタにも使えます。
実用性の高い製品だと思います。

 
(3)削りたての鰹節が手軽に味わえる、コの字型の削り器=「鰹音」

お好み焼きといえば、鰹節。
フレッシュな鰹節が楽しめます。
私自身は、自宅で鰹節を削るという習慣はありません。
やってみたいなという気持ちはあります。

この削り器は、大工道具のメーカーがしっかりつくったもの。
いい製品だと思いました。