ミソのふりかけ=「MISOFUL(ミソフル)」20121025-1

週の後半。布団を出るのに苦労しました。
  ・木曜日 祝日だったら うれしいが

2012年 10月25日(木)のNHKまちかど情報室は、
「ふりかけ フリフリ!」というテーマでした。
ユニークなふりかけが色々登場。食卓やおやつがちょっとグレードアップするアイデアが紹介されていました。
 
●ミソのふりかけ=「MISOFUL(ミソフル)」
・問い合わせ先:丸秀醤油株式会社 TEL:0120-32-1141

Yさんが愛用しているフリカケの話題。
2つのビンがありました。
中身は、粒の大きいものと、パウダー状のもの。
同じ素材です。

大粒のものはステーキやサラダに振りかけました。
パウダー状のものは、ポテトのチーズ焼きに振りかけました。
実は、味噌のフリカケでした。

この味噌は、米・麦だけでなく、ヒエやアワなど10種類の穀物を使った
栄養満点の味噌です。
これをフリーズドライにしました。

味噌の消費が落ち込んできている中で、
発想されたようです。
生のみそにはない食感があるそうです。

「佐賀牛の脂とカリカリのふりかけのバランスがいい。」

「ふりかけると、みそのいい香りが部屋中に漂って食欲がそそられる。新しいふりかけだとおもいます。」

 


基本は、味噌を乾燥させたものですから、お湯をかければ、みそ汁を作ることができます。
これは便利。重宝しますね。

フルーツのふりかけ=「ふりーらフルーラ」20121025-2

2012/10/25のまちかど情報室のテーマは、
「ふりかけ フリフリ!」

 
●フルーツのふりかけ=「ふりーらフルーラ」
・問い合わせ先:有限会社三角屋水産 TEL:0558-52-0132
URL→http://www.sankakuya-izu.com/

【楽天】

【アマゾン】

Sくんと、その友達はダンスが大好きで、集まって練習していました。
練習後のおやつ。
アイスに、フリカケをかけていました。

イチゴの味がおいしい、、、
フルーツのフリカケでした。

作っているのは、
もともと海苔や鰹などの海産物を使ったふりかけを作ってきた会社です。

静岡といえばイチゴが特産。
紅ほっぺ。
これを真空に近い状態で乾燥させるという方法で
香りや味を逃しにくくしました。

コーンフレークやクッキー、砂糖なども混ぜ合わせて
ふりかけになりました。

「おいしい! うま。最強やん!」
「ごはんにかけるふりかけとまた違う味で、おいしかった。」

 


静岡名産の品で、ふりかけを、ということでした。
大学生がいいお土産を開発したいと考え始めたそうです。
ふりかけは軽くて保存もきき、お土産に適していますね。

お菓子のふりかけが作れるグッズ=「おかしなフリカケ」20121025-3

まちかど情報室、「ふりかけ フリフリ!」
2012/10/25の放送でした。

 
●お菓子のふりかけが作れるグッズ=「おかしなフリカケ」
・問い合わせ先:株式会社タカラトミーアーツ TEL:03-5650-0033
URL→http://www.takaratomy-arts.co.jp/

【楽天】

【アマゾン】

ふりかけを自分でつくってしまおうというグッズが紹介されていました。
材料は、市販のおかしです。

Nさんのお宅の二人の男の子。
大好きなジャガイモのスナックやポップコーンなどを入れて、
回しました。

まもなく、完成です。
コーンポタージュにかけていました。
クルトンの代わりになりました。

ふたを開けてみると、上下にはでこぼこの歯が付いていて、
まわすとおかしがすりつぶせるんです。

例えば、海苔がついたせんべいを砕いて、
ご飯にかけてお茶漬けにするのもいいようです。

かりんとうのふりかけを作ると、アイスクリームのトッピングになります。

お母さんは、チーズ味とかスパイシーなスナック菓子を砕いて
タコライスにかけていました。

「ごりごりするのが楽しかった」

「ふりかけを自分で作るという発想があまり無かったんですが、子供と一緒にできてとても楽しかったです。」
 


ふりかけの素材や、
アレンジはなど、既成概念にとらわれず、たのしいなと思いました。

削りたての鰹節が手軽に味わえる、コの字型の削り器=「鰹音」20121010-3

まちかど情報室、「手軽においしく お好み焼き!」
2012/10/10の放送でした。

 
●削りたての鰹節が手軽に味わえる削り器=「鰹音」
・問い合わせ先:株式会社角利製作所 TEL:0256-35-1115

下記のサイトに製品情報がありました。製品名は「鰹音」ということがわかりました。
http://www.nico.or.jp/hyaku/years_theme/2011_goodtime/katsuo

Iさんと、お友達のKさんの家族でお好み焼きを楽しんでいます。
Iさんの、より美味しくのアイディアは、
「削りたてが味わえる鰹節削り器です。」

フタを取ると、刃が見えました。
直接皿を下にセットできるような形になっています。
削りたてを逃さず、削った瞬間からお好み焼きに載せることができます。

横から見えることで、量も確認できるのも便利だそうです。
「まさに削りたて。フレッシュな感じで、ちょっと違う大人の味っていう感じですね。」

考案したのは、大工道具のメーカー。
職人さんが一つずつ手作りされています。
サイズも小さくして、食卓において置けるように配慮されています。
 


コーヒーも豆で保存して、飲むときに挽くのが良いように、
鰹節も使うときに削るのがいいですね。
これは憧れです。

いいね! こんにゃく 9月27日街角情報室

おはようございます。
 ・木曜日 起き出すまでに 時がいる

2012年 9月27日(木)のNHKまちかど情報室は、「いいね! こんにゃく」というテーマでした。 
生活の意外なところで役立っている“こんにゃく”のアイデアが紹介されていました。
です。

 

●こんにゃくを使ったケーキ=「こんにゃくケーキ」
・問い合わせ先:一柳こんにゃく店 TEL:0896-23-2420
URL→http://www.konnyakukoubou.com/
【楽天】

材料にこんにゃくの粉末を追加しているケーキです。
普通のケーキの半分ほどのカロリー。
こんにゃくを混ぜると、分離しやすいという難点があるので、手早く手早くつくるようにしているそうです。
通販でもケーキが購入できる時代ですね。
試してみたいと思いました。

 

●こんにゃくとおからを混ぜたもので作る料理
・問い合わせ先:Vege cafe(べじかふぇ)ちゃまま TEL:017-732-5206
URL→http://buket.ciao.jp/chamama/home/
【楽天】

【アマゾン】

紹介されていたのは、青森にあるお店だと思います。

一見すると白身魚のフライ。
実は、おからこんにゃくで作ったものです。
おからこんにゃくは、青森の料理研究家・岡田哲子さんが考案し、青森の老舗こんにゃく屋さん「カネ久 越後屋商店」が製造を始めたもの。
5年ほど前大ブームになりましたね。

今も、お店のメニュうーとして使っているお店ということで紹介されたのではないかと思います。

 

●こんにゃくを使った石けん=「そーぷるん」
・問い合わせ先:エコバンク株式会社 TEL:0561-64-3605
URL→http://www.ecobank.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

こんにゃくを使った石鹸は珍しいですね。
マンナンというこんにゃくの成分が配合されています。

ゼリーみたい、という弾力が魅力ですね。
小さい子がいる場合には、口に入れないように注意が必要だなと思いました。

 


先日、世界の学生人気就職先ランキングが発表されました。

グーグルが経営学部など経済系と理工系の双方でトップ。
世界の学生の憧れといえますね。

そのグーグルが、自動運転自動車の開発に力を入れているそうです。
自分のところで車を作る気は無いようです。

GMと共同研究しているとか。
5年後に実用化したいということでした。

実現したら、また世界が変わりますね。
興味深いです。

秋 “マツタケ”が食べたい 9月19日街角情報室

函館地方は雨の予報ですが、まだ日が差しています。本当に降るんでしょうか。皆様のところはいかがですか。

2012年 9月19日(水)のNHKまちかど情報室は、「秋 “マツタケ”が食べたい」というテーマでした。

秋の味覚を代表するマツタケ。色々な楽しみ方が出来るアイデアが紹介されていました。

●マツタケのコース料理とマツタケ狩り
・問い合わせ先:松茸山 城山園 TEL:0268-38-3152
マツタケの生産量日本一は長野県。
鹿島アナウンサーは山の中を進んでいきます。
Tさんが迎えてくれました。
マツタケを探すところから。
「松から1メートルくらい離れたところ。良く見ないとわかんない。」
30分探しましたが、鹿島アナウンサーは見つけられませんでした。
そのあと、マツタケーのコース料理が待っていました。マツタケ狩りとセットなんですね。
マツタケが見つけられるのはまれなこと。
散策あるいは、「宝探し」=一種のおまけと考えたほうがよさそうですね。

 

●食感と見た目がそっくりなシイタケ=「松きのこ」
・問い合わせ先:世羅きのこ園
TEL:0847-25-5156
FAX:0847-25-5158
【楽天】

広島、世羅町。
大きなマツタケ。大振りなカゴに一杯入って1000円とは、破格の安さ。

「食感が良いですね。」
「風味も良くて、歯ごたえもあるし、美味しいです。」

実は、マツタケそっくりのしいたけの一種でした。
工場で人工栽培しています。
おがくずを固めたところに菌を植えて増やすことができます。
年間を通して栽培できるので、値段を抑えることができます。

香りはしいたけと同じ。見た目や食感はマツタケそっくり。

「味もしっかりしているし、てんぷらにしたら、、、素揚げにしてポン酢で食べてもおいしいです。」

dinosが扱っていました。

 

●マツタケの香りがする線香=「聞香(ききこう) 松茸の香」
・問い合わせ先:株式会社奥野晴明堂 TEL:072-232-0405
URL→http://www.osenkou.com/
【楽天】

Nさんのおじいちゃんはマツタケが大好きだったそうです。
みんなで集まったときに、マツタケの香りがする線香を使いました。
マツタケそっくりの香料が練りこまれています。

おじいちゃんの仏壇にお酒と一緒に供えます。

マツタケの香りの中で、五目ちらしをいただくことに。
「シイタケしか入っていないのにね、マツタケの香りでご馳走のイメージです。」
「天国のおじいちゃんも、喜んでいるんじゃないかなと思います。マツタケと日本酒を楽しんでもらえればなあと思います。」

香りマツタケ、味シメジといいますね。
マツタケは、香りが大事だと思います。

 


日本航空が再上場されます。
2年8ヶ月という異例の短さです。

経営を黒字にできたのは、人件費を大幅に切り下げたことが一つの大きな要因です。
破綻後、人件費を約半額にしたそうです。
大きな痛みを伴っての再出発です。

上場廃止の時には株主も、大きな損失を受けました。
以前の株券は価値がありません。
私の知人も優待券目的で購入していました。

再上場後は、
3年株主を続けたら、優待券を出すという制度にしたようです。