今朝、窓から見える電線の上につがいのツバメが居ました。のどの赤さがわかりました。しばらくこちらを見ているような感じでしたが、飛び去りました。巣作りの場所を探しているのでしょうか。近くに巣ができたら、シャープな飛行をまた見ることができて、いいなと思いました。夏が近づいているということを感じました。
2012年 6月7日(木)のまちかど情報室は、「電子レンジで卵おいしく」というテーマでした。電子レンジを使って卵料理が簡単にできるアイデアが紹介されていました。
この内容は好評だったようです。2012年7月27日(金)に再放送されました。(2012/07/27記)
●薄焼き卵が作れるグッズ=「ezegg レンジでうすやきたまご」
・問い合わせ先:株式会社 曙産業 TEL:0256-63-5071
URL→http://www.akebono-sa.co.jp/
冷やし中華の錦糸卵を作るための薄焼き卵を上手に作れるグッズです。
丸いグッズ。三つの部品から成り立っています。電子レンジの中皿のようにも見える白いトレーに溶き卵を入れて、透明のフタを載せます。すると卵が薄く広がります。その上に黄色い渦巻き模様のフタを載せ、電子レンジで1分半。きれいな薄焼き卵ができています。薄くて均一になる秘密は、透明なフタについている三つの小さな突起にあります。高さが1ミリほどの突起です。それによって、フタとトレイの間に均一に隙間ができるので、均一の厚さに仕上げることができるというわけです。
愛用しているIさんのコメント=「焦げる心配もなく、すごくきれいにできるところが気に入っています。薄焼き卵を作っている間に、他の具材を切ったりとか、麺を茹でたりとかできるので、時短料理としては便利なグッズだなあと思います。」
柔らかくてしっとりした錦糸卵になっているようですね。
我が家でも錦糸卵は人気があります。
●卵料理を作れるシリコーン製のグッズ=「OVO(オボ) キューブ」
・問い合わせ先:コラムジャパン株式会社 TEL:03-3252-7571
URL→http://www.coram.co.jp/
面白い形の調理グッズ。
形は全部3種類あります。底が丸いもの=「ドーム」を使って卵焼きを作ると萩の月というお菓子のような形。底が平らなもの=「ラウンド」で茶碗蒸しをつくった例も紹介されていました。
番組で実際に使われていたのは、シリコーン製のマッシュルームのような形のグッズ。中にブロッコリー、ベーコンを入れて溶き卵をかけます。フタをかぶせて電子レンジで1分ほど加熱。少し蒸らした後、ひっくり返すとサイコロのような形のオムレツができました。これは「キューブ」ですね。
愛用しているNさんのコメント=「形がいろいろあってかわいらしい出来上がりになるので、子供たちも大変喜びます。」
一口料理にちょうどいい大きさなんでしょうね。三つともそろえたくなります。
●オムライスが簡単に作れる陶器=「くるっとオムレツ」
・問い合わせ先:西日本陶器株式会社 TEL:0956-85-6111
URL→http://nishito.net/
オムライスは失敗することの多い料理だと思います。
そこで取り出したのが、グラタン皿のようなもの。「くるっとオムレツ」。
底にまず溶き卵を入れて、40秒ほどレンジ加熱。半熟の状態になりました。そこにチキンライスをのせて、残りのとき卵を注いで、電子レンジにかけて3分。出した皿をひっくり返してオープン! 表面をキレイに卵が覆い、中は半熟。おいしそうにできました。そのまま食卓に出せます。
娘さんのコメント=「火を使わないので、安全でいいと思いました。簡単にできると思うので、使ってやっていきたいと思います。」
陶器でも便利な調理器具を作ることができるということですね。オムライス大好きの男性社員が、失敗無くオムライスを作りたいということで発案したそうです。好きだということはパワーになりますね。
私の暮らす名古屋市のツバメのおウチでは既に子供ツバメも
上手に飛び回っています
函館ではこれから巣作りなんだ・・・と思うと
なんだか不思議な気持ちになりました。
毎年ツバメをみると大好きな絵本「幸福の王子」に登場する
心優しいツバメを思い出しては胸が熱くなるのです。
✿ たまま ✿ さん、こんにちは。「幸福の王子」は忘れがたいお話ですよね。うちの子供たちも大好きで、何度も読み聞かせた記憶があります。名古屋はすでに暑いんでしょうね。函館の夏への道のりは一進一退です。10日には、一時的ですが、暖房を入れました。リラ冷え(リラ=ライラックが満開になる頃にある、季節が戻ったような寒さ)なのかなと思います。