スペシャル「親子で楽しもう!アウトドア」(1)20150505-1

2015年5月5日(火)のNHKまちかど情報室は、
スペシャル「親子で楽しもう!アウトドア」というテーマ。

小山アナウンサーと、中村アナウンサーが山登りの格好で登場。
小山アナウンサーが持ってきて丸い形のグッズは一瞬で開いて、テントになりました。

(1)簡単に開いてセットできるテント=「ロゴス(LOGOS) サンシェード チェッカー ポップフルシェルター」
【2014年4月11日のまちかどで色違いが紹介されていました】
一瞬で開くテント=「ポップフルシェルター」20140411-1

【楽天】

【アマゾン】


(2)手ぶらで行って楽しめるバーベキュー場=「WILDMAGIC THE THIRD PARK」
 URL → http://the-third-park.com/


(3)ヒマラヤ岩塩でできたプレート=「ロゴス 岩塩プレート」
【2013年8月29日のまちかどで、岩塩の器が紹介されていました】
岩塩でできた器=「塩のお皿」20130829-1

【楽天】

【アマゾン】


(4)折りたためる紙の鍋=「オリナベ」
【2014年8月8日放送】
野外でラーメンというのも、なかなかいいですね。


(5)開くと光る本の形をしたLEDライト=「ルミオエスエフ」20141007-1
【2014年10月7日放送】
充電式のおしゃれなライトでした。


(6)動物型のサンドイッチを作れる型抜き=「パンDEポップ!アップ!」
【2013年10月17日放送】


(7)砂がすり抜けるレジャーシート=「スナテックス・レジャーマット」
【2013年10月17日放送】


(8)持ち運びができるちゃぶ台=「ノダテチャブ」
【2014年9月24日放送】
東日本大震災がきっかけで生まれた製品でした。

夏の特選「親子で遊ぼう!」20140814

夏の特選「親子で遊ぼう!」
2014年8月14日放送のNHKまちかど情報室のテーマです。

夏の予定と言うと、我が家ではお墓参り。
きのう済ませてきました。
鈴木アナウンサーは花火大会に行くつもりだったそうですが、雨で流れたそうです。
雨で予定が狂った人も多いかもしれませんね。
親子で楽しむアイディアが取り上げられていました。

(1)手持ち花火につける棒2014-07-08-1
・「親子で楽しく遊ぼう!」というテーマで2014年7月8日(火)放送

夏の夜、家の近くで手持ちの花火をするというのも楽しいものです。
小さい子供は、炎が恐くて十分楽しめないということもあります。
そこで、アイデアグッズ。
端っこに穴が開いている棒です。
ここに花火を入れ固定すると、持ち手が長くなります。

反対側には切れ込みが入っていて、持ち手が紙でできている花火も使えます。
線香花火もはさめます。

おっかなびっくりやってみるという体験もいいものです。

——————-
(2)スマホと連動する魚群探知機=「ソナーボール」20140723-1
・「夏のレジャー手軽に」と言うテーマで2014年7月23日(水)放送。

ブラックバスがよく釣れる所に親子でやってきましたOさん。
初めて釣りをする息子さんのために、魚群探知機を用意しました。
超音波で魚の存在を調べてくれ、釣り人はスマートフォンで確認できます。

実際に魚のマークが現れ、水深3メートルほどのところに魚がいることがわかりました。
大物が近づいた時には大きなマークになります。
魚がいることはわかっているのですが、このときは5時間かけてもつることができませんでした。

魚の存在がわかればモチベーションが上がると、これは確かだと思います。
いることがわかった上で、あとは釣るための技術を高めるということですね。
うまくいかなくてもやりがいがあるということは大事だと思います。

——————-
(3)廃線になった線路の上を走れる自転車=レールマウンテンバイク「ガッタンゴー!!」20140421-1
・「ユニーク乗り物体験しよう」というテーマで、2014年4月21日(月)放送

廃線になった後、観光のために線路を活用しているという話題でした。
この路線はトンネルが多いそうです。
ひんやりして、特に、夏は気持ちがいいようです。
全長3キロメートル。

自転車のブレーキで、きちんと止まることができます。
後にベンチが付いていて、家族で楽しむこともできます。

素朴な味わいがありますね。
遊園地のアトラクションと違って、ゆっくり会話しながら景色を楽しめるのではないかと思います。

年末セレクション 親子で楽しく20131227

2013年12月27日(金)のNHKまちかど情報室は、
「年末セレクション 親子で楽しく」というテーマ。

まちかど情報には、遊びに関するグッズもいろいろ
登場しました。
2013年の年末セレクションも最終回。
親子で楽しく遊べるアイデアが紹介されていました。。
まちかど情報室は、小学生も見ているそうです。
小山アナウンサーは、小学生に「あっ、まちかど!」と
声をかけられることもあるということでした。


(1)縄を結んで立体をつくれるおもちゃ=「ストックス」
【2013年6月20日放送】
縄に見えますが中に芯が入っていって、立体を作ることができるというおもちゃ。
端は結ぶことができます。
秘密基地を作ったり、サッカーゴールを作ったり、馬などの動物を作ったり、
発想しだいでいろんなものが作れます。
想像力を高めて欲しいということで、
お父さんやお母さんがプレゼントすることが多いようです。
紐の結び方も勉強になります。


(2)バナナシュートが打ちやすいサッカーボール=「ブレダマスター マガるボール」
【2013年5月2日放送】
お父さんがヒーローになれるボールでした。
サッカー初心者のお父さんが見事にパナマシュートを決めました。
このボールの内側には、重さの違う2種類のおもりがついています。
左右の重さが違うことで斜めの回転がかかり、
プロさながらのシュートが簡単に打てます。


(3)ポンポンすると動物の形に戻るメガネ拭き=「Peti Peto」
【2013年5月28日放送】
形状記憶のメガネ拭き。
実用性だけでなくて、見せるという楽しみもあります。
5月に紹介されたときには、「動物」でしたが、
新作として、今年話題になった「富士山」が登場したそうです。
また、「白い鶴」も新登場したようです。
楽天では新作も扱っている所があるようです。


(4)砂と水、空気で楽しむアート=「サンドピクチャー」
【2013年5月16日放送】
ユニークなアートにも、反響が多かったそうです。
水の中を砂がゆっくりと落ちていくというものでした。
色によって砂の重さが違うので、ひっくり返したびに砂の落ち方、
でき上がりの絵が変わっていきます。
けがをして入院した息子さんのために、お母さんがプレゼントした
ということも印象的でした。
確かに、入院生活の慰めになるだろうなと思いました。


(5)室内で楽しむ凧=「ホームカイト」
【2013年3月12日放送】
タコにプロペラがついています。
ハンドルを回すとタコが上がります。
部屋の中でも楽しめる凧です。
ハンドルを回すと発電してその電気がケーブルを使って本体に行きます。
ハンドルを一定のスピードでゆっくり回すのがコツだそうです。
意外と難しいようですね。

小山アナウンサーが、「よいお年を!」と言っていましたので、
年内は、これでおしまいなんでしょうね。
その辺の案内があまりないのが、残念です。