たためばコンパクト 4月9日

4月第2週、函館地方は雨模様のスタートになりました。子供たちの学校も始まります。お正月も気持ちが改まりますが、4月のこの時期も「いよいよ1年が始まるな」という感慨があります。特に今年は、二人の子供たちどちらも受験生。一段と身の引き締まるように感じます。最近特に思うのは、「親の心、子知らず」ということ。それでも、本人たちの自覚の高まりを期待しています。
 2012年 4月9日(月)のまちかど情報室は、「たためばコンパクト」というテーマでした。意外なモノがコンパクトにたためる、便利で楽しいアイデアが紹介されていました。

●ペンの形になるホチキス=「スティッキール ステープラー」
・問い合わせ先:サンスター文具株式会社 TEL:03-3872-7101
URL→http://www.sun-star-st.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
イベントなどの企画をしているHさん。かわいいペンケースの中に入っているのは、全て文房具です。出して並べてもらいましたが、その中にホッチキスがあるということでした。一見、どれかわかりません。細長くて、ペンのような、印鑑を伸ばしたしょうな感じです。レバーをずらすと、紙を挟む部分が現れて、ホッチキスとして使えます。工夫は、針を押し出す先端の部品を前後に移動することができるようにしたことで、使わないときには、たたんでペンのような形にしてしまうことができます。
 Hさんのコメント=「コンパクトにしまえるので、持ち運びに便利なのと、場所をとらないので、すごく気に入っています。」
 スリムなのでペン立てなどに立てておくこともできそうですね。デザインもかわいいので、人気がでると思います。後ろの部分は針などを入れて置くスペースがあります。

●段ボールでできたたためるイス=「”PARCEL” FOLDING STOOL」CLPC
・問い合わせ先:有限会社STEEL(スティール) TEL:03-6228-6201
楽天やアマゾンは扱いが無いようです。メーカーHPにはオンラインショップのページがありました。
 美容室の様子。お客さんがたくさん待つことになる待合スペースはちょっと手狭。たくさん椅子が置けないので、コンパクトな椅子を使っています。本のように立てかけてあったものが実は、椅子に変身しました。箱から中身を取り出して、箱についている穴に挟み込んで、ひっくり返すと椅子になりました。素材はダンボール。それを二層にして強度を高めているということです。椅子を支える足が、三角形を互い違いに並べた構造にすることで、さらに丈夫になっているんだそうです。実験で大人二人が座ってみましたが、大丈夫。250キロまで耐えられるそうです。
 使っている方のコメント=「しまってある時に、イスという感じじゃないので、出すとみんなに驚いてもらえて、いいと思います。」
 軽くて丈夫というのがいいですね。自分が使うんだったら、差し込み口が痛まないように、組み立ては丁寧にしたいなと思いました。

●立方体にたためる木の人形=「Cubebot ウッドトイ」
・問い合わせ先:MoMAデザインストア TEL:03-5468-5801
URL→http://www.momastore.jp/
楽天で扱いがありましたが、売り切れのようです。楽天ではロボット以外の、いろいろな動物の形の木の人形の取り扱いがありました。
オフィスで仕事をしているFさん。いつもFさんの傍らで励ましてくれるのが、木の人形です。16のパーツがすべてゴムでつながっています。仕事がうまくいったときには、万歳の格好。上司にしかられたりしたときは、頭を下げてしゃがみこむ姿だったり、と形を変えたりするそうです。
 コンパクトにするために、手や顔の部分を内側にどんどん折り込んでいきます。立体パズルのようです。足なども織り込んでいきます。結局立方体=キューブになりました。
 街ゆく人たちにチャレンジしてもらいました。けっこうむずかしいようです。あるカップルは二人で協力して完成させました。ゴムでつながっているので、どちらにも動くということで、正解にたとりつくのは、容易ではないのでしょうね。
 仕事の合間の気分転換にいいと思いますが、うまくいかないとかえっていらいらしてしまうかもしれません。

新入園 新入学で役立ちます 3月26日

3月も終わりの週になりました。天気予報によると、函館地方は今日も雪が降るとのことでした。本当に珍しいことです。さすがに降ってはすぐに消えることが多いので、暗い気持ちにはなりませんが、春はまだ来ないのかなとじれったくなります。本当にこれは冬の終わりを惜しむ”なごり雪”だと思います。
 2012年 3月26日(月)のまちかど情報室は、「新入園 新入学で役立ちます」というテーマでした。もうすぐ入学・入園のシーズンになりますが、そんな時に活躍するアイデアが紹介されていました。
●名前が付けられるスタンプ=「ポンピタ おなまえスタンプ」
・問い合わせ先:シヤチハタ株式会社 TEL:052-523-6935
URL→http://www.shachihata.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
来月から幼稚園に通うHちゃん。文房具や制服や手提げカバンなどたくさんのものに名前を書かなければなりません。そこで、使うことにしたのは、おなまえスタンプです。なんにでもぽんぽんと押せます。ノートはもちろん、油性のインクを使っているので、靴下などの布にも使えます。
 このスタンプ、インクとゴム板がついていて、ゴム板から文字を切り取ってトレイにはめ込んでいきます。スタンプの中には油性のインクが入っていて、押すときに名前の面がインクがついて出てきます。プラスチックの道具箱にも押せました。油性ですから、お弁当箱なども洗っても消えにくいそうです。
 お母さんのコメント=「なんにでもポンポンと押していくだけなので、手書きでするよりらくだと思います。」幼稚園入学時には、いいと思います。使えるのは、ひらがなだけなので、小学校中学年以降はメインに使うことはできないと思います。シヤチハタでは、メールで注文して作るタイプのスタンプもあるようです。いろいろと見比べると、楽しいと思います。スタンプをはめ込む角度を変えると縦書きにすることもできます。

●動物の絵が描かれたインソール=「作家コラボ 消臭絵あわせインソール」
・問い合わせ先:株式会社コジット TEL:0120-065-210
URL→http://www.cogit.co.jp
アマゾンで扱いがありました。「作家コラボ」でないものは、楽天にもありました。
元気な男の子の兄弟が登場。家では玄関に靴が散乱。お母さんは、「ゾウさんとヒツジさんと、そろえてー」と声をかけました。すると二人は玄関にもどり、靴をそろえていきました。のぞいてみると靴の中にヒツジとゾウの絵が描かれています。二人はこの絵をそろえていったんですね。これは、靴をそろえてももらおうと考えられたインソールです。13センチから20センチまで対応します。型紙がついていて、切って使います。
 お母さんのコメント=「絵をそろえる楽しさが加わることによって、靴をそろえるということが、いやいやじゃなくやるようになったかな。」
 楽しくそろえられるというのは、いいですね。そのうち、そろっていないと気分が悪いというようになっていくのではないかと思います。それが成長ということだと思います。

●プロジェクター機能が付いたビデオカメラ=「ハンディカム PJ590V」
・問い合わせ先:ソニー 買い物相談窓口 TEL:0120-777-886
URL→http://www.sony.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
わが子の成長をしっかり記録しておきたいというお父さんとお母さん。Sさんは、二人のお子さんの様子をビデオカメラで撮影しています。ただ、せっかく撮った映像を見るとき、ケーブルをつなぐのがちょっと面倒でした。今使っているビデオカメラは、簡単に映像を楽しむことができるそうです。実は、カメラにプロジェクターが付いているのでした。白い壁などであれば、「投影開始」をオンするだけで鮮明に映すことができます。天井に投影することも簡単にできるので、寝転がって楽しむこともできます。
 Sさんのコメント=「旅先もそうですし、実家に行ったりしたときにもすぐに見られます。すごく、気楽、気軽に使えます。」
 ケーブルを忘れてきてしまった、というような悔しい思いはしなくてもいいですね。結構大きなサイズになっていたと思います。

”コレ”をつけたら便利です 3月19日

これが3月かという寒い朝になりました。秋分の日の前の日というのに春がまた遠のいたような気がします。
 2012年 3月19日(月)のまちかど情報室は、「 ”コレ”をつけたら便利です」というテーマでした。普段使っているモノにちょっとプラスして便利になるというアイデアが紹介されていました。

●ペットボトルに取り付けられるグッズ=「Reuse Pet Bottle Dispenser」
・問い合わせ先:ギンガミ株式会社 TEL:03-3724-3768
URL→http://www.gung.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
イラストレーターのTさん。仕事中にのどが渇くことがあり、よくペットボトル飲料を飲みます。そのボトルを再利用しているということでした。台所用洗剤を入れて、ポンプを取り付けました。お風呂場でも、使っています。あえてラベルをはがさないで、青=ポカリ、赤=コカコーラでシャンプーとリンスを区別して使っているそうです。
 Tさんのコメント=「お風呂場とか洗面所に置いても、とても映える感じですね。エコなアイディア商品だなと思いました。」
 ペットボトルに霧吹きの口をつけるというのは、あったと思いますが、シャンプーボトルのようなポンプは見かけなかったかもしれません。いいアイディアですね。

●鉛筆の正しい持ち方を促すグリップ=「うずまきグリップ」
・問い合わせ先:株式会社トンボ鉛筆 TEL:0120-834-198
URL→http://www.tombow.com
楽天で扱いがありました。
もうすぐ新一年生のSくんと、お母さん。入学に備えてひらがなの練習中ですが、鉛筆の持ち方が気になっていました。そこでお母さんが見つけたのは、電話線のような渦巻状のもの。これを鉛筆に巻きつけます。そうしてできた溝がポイントになります。人差し指を一番下の溝に、親指を次の溝に、中指を添える形にすると正しく鉛筆を持つことができます。ガイドしてくれるんですね。自分で自然に正しく持てるようになるまでは、これをつけて練習をして欲しいと考えられたもので、長時間つかっても指は疲れにくいそうです。シリコーンでできています。
 お母さんのコメント=「グリップを巻くことによって、指の位置をしっかり覚えらたので、すごくよかったと思います。」 Sくん=「使いやすかった。」
 いろいろな鉛筆の持ち方グッズがありますが、これは簡単につけられて、目立たず、効果も高そうですね。大人でも、持ち方を直したいという人は試してみたらいいでしょうね。

●階段の手すりに取り付けるグリップ=「どこでもグリップ」
・問い合わせ先:株式会社シロクマ TEL:06-6768-3131
URL→http://www.shirokuma.co.jp
楽天で扱いがありました。
Kさんは二階建ての家にお住まいです。二階に上るときは、手すりを使いながら会談を上り折しています。いわく、「年いっていると、自分の体重を支えきれなくてすべるとか、やっぱり不安ですので。」 そこで、追加したものがあります。どこでもグリップ。
 柔らかい樹脂でできていて、手すりに挟み込めます。ドラバーでねじを締めてしっかりと固定します。手すりをつかみやすくするグリップができました。自分が手を伸ばしてとどく間隔に取り付けていくことができます。滑りにくいので、安心して体重をあずけることができるそうです。
 Kさんのコメント=「ちょっとすべりかけても、ぐっと止まる。つかむ所があるというのは、自分が安心して上に上がれる。ホンマによろしおっせ。」
手すりメーカーの社長さんが、手すりだけでは不安だなと感じることがあって、開発したそうです。NHKの朝ドラ「カーネーション」でも、主人公の糸子さんが階段から落ちて怪我をしというところがありました。あれも、手すりから手を滑らせたせいだったような気がします。なかなかタイムリーな商品だなと思いました。

ズレないと うれしい 3月7日

函館地方は昨日から雨になりました。積もった雪を溶かしてくれる雨です。高くなった庭の雪も沈んできたことが分かります。ただ、道路の路肩には雪が踏み固められた氷が残っていて、車線はまだ少ない状態の所が多いです。この氷は減りにくいと思います。まだしばらく注意が必要ですね。
 2012年 3月7日(水)のまちかど情報室は、「ズレないと うれしい」というテーマでした。文字を書いたり、ハンコを押したりするときにずれないようにしてくれるアイディアが紹介されていました。

●宛名や住所がまっすぐ書きやすい封筒=「UD封筒」
・問い合わせ先:株式会社山櫻 TEL:03-5543-6395
楽天やアマゾンでは扱いが無いようでした。メーカーHPには、販売ページがありました。
封筒にまっすぐ宛名を書くのは難しいものです。まちかど情報室は、街に出て学生や働く大人に実験として書いてもらったようです。曲がらずきれいに書けた人は登場しませんでした。そして、”まっすぐかけるアイディア”を出した人を訪ねて名古屋に行ったそうです。デザイン会社に勤めているTさん。22歳。文字が曲がらないような封筒をデザインしたんですね。その封筒、縞々になっています。その幅をガイドにして住所や名前を書くと曲がらずにかけるということです。
街角での取材では実は、この封筒を使って、先ほどの人たちにもう一度書いてもらっていたんですね。曲がらずきれいにかけていました。ガイドがあるということで、自信を持ってかくことができたようです。
 私はすぐにでも、使ってみたいです。

●上の荷物をつり下げられるキャリーバッグ=「kanana トローリーバッグ」
・問い合わせ先:エース株式会社 TEL:03-5843-0606
URL→http://www.ace.jp/kanana/
スタイリストのTさん。キャリーバッグの取っ手にハンドバッグを引っ掛けて移動していると、ズレ落ちてしまうことがあります。そこでTさんが見つけたのは、一工夫あるキャリーバッグ。取っ手のところに黒いバックルがついていて、ここにハンドバッグのもち手を引っ掛けると、ぶら下がった状態になります。
Tさんのコメント=「安定感がいいですね。かんばがずり落ちないので、、、ありそうでなかったものに出会ってうれしくなりました」
値段はあまり違わず、小さいタイプもあります。楽天を使うにしても、できれば店頭で一度確認したいところですね。

●光ってきれいに押せるハンコ=「プロジェクタースタンプ」
・問い合わせ先:株式会社天野製作所 TEL:055-275-5681
URL→http://www.amanoss.co.jp/
楽天で扱いがありました。
社会保険労務士のNさん。契約書など大切な書類に判を押すことがおおいそうです。いわく、「ハンコの向きを確認しているんですが、ずれしまうことがよくあります。」そこで使い始めたのが、プロジェクタースタンプ。
ハンコの先端部分に触ると、光りました。光った状態で紙に近づけると刻印されている文字が映し出されます。ちゃんとまっすぐになっているかどうか確認しながら押すことができました。先端部分が透明のアクリルでできています。その奥についているのが、LEDのライト、先端を指で触わったときにだけ光るようにできているんです。そのライトに照らされて、紙の上に字が映し出されるので、それを頼りに押せばいいということです。
Nさんのコメント=「驚きましたね。はんこの押し方はその人の仕事ぶりや性格など、心が表れてくるものだと思っていますので、まっすぐきれいに押すように心がけています。」
はんこのズレが気になる人、はんこを良く使う人にとっては、値段以上の価値を感じるかもしれませんね。

このペン丈夫です 3月5日

プロ野球はオープン戦が始まりました。この土日はテレビ放送もあり、久しぶりに日本ハムの試合を見ることができました。うれしかったです。特に小谷野のスリムな体と、糸井の力強さが印象的でした。スレッジが帰ってきたのは心強いです。まだ、栗山監督は落ち着きがないような感じがしますが、面白い野球をしてくれるでしょう。楽しみです。
 2012年 3月5日(月)のまちかど情報室は、「このペン丈夫です」というテーマでした。丈夫に作られたペンについて紹介されていました。

●芯が折れにくいシャープペン=「オ・レーヌ シャープペン」
・問い合わせ先:プラチナ万年筆株式会社 TEL:0120-875-760
URL→http://www.platinum-pen.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。定価210円、525円、1050円の三種類があるようです。
会社員のYさん。オフィスでシャープペンシルを使っているそうですが、「中で詰まったようになって、途中で折れたりということが、あったんですけど、、、」ということでした。シャープペンシルの内側で芯が折れてしまっていたんですね。そこで使いあ始めたのが、オ・レーヌ。芯がしっかり守られていて折れにくくなっています。さらに、芯の先に力を入れすぎた場合は芯全体が動いて、芯を守ってくれるので、さらに丈夫です。
Yさんのコメント=「全然折れないですね。一本の芯の寿命が延びたというのが実感としてあるので、快適に使っています。」
このシャープペン、折れにくいだけでなく、ぎりぎりまで芯を使い切るという機能もあるそうです。頼もしいですね。

●鉛筆の芯を使ったシャープペン=「大人の鉛筆 芯削りセット」
・問い合わせ先:北星鉛筆株式会社 TEL:03-3693-0777
URL→http://www.kitaboshi.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
チェロの教室を開いているOさんの使っているシャープペン。見た目は、鉛筆です。芯も鉛筆に近い2ミリの太さのもの。素材も黒鉛と粘土を混ぜています。それを、木でできたケースの中に入れて、見た目は鉛筆さながらなのシャープペンシルを作りました。芯の先が丸くなってきたら、専用の削り器でとがらせてまた使えます。
Oさんのコメント=「書いている途中に折れたことは一度もないですね。柔らかい感じの書き心地で、気に入ってます。」
私も鉛筆が好きなんですが、削るのが面倒になってついつい他のものを使ってしまいます。削り器で簡単に削れて、しかも短くならないので、これならいいかなと思いました。

●折れにくい工夫をしたお絵かきペン=「ポンキーペンシル」
・問い合わせ先:三菱鉛筆株式会社 TEL:0120-321-433
URL→http://www.mpuni.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
Kさんご一家。にぎやかに楽しくお絵かきです。お母さんいわく、「力が強すぎてすぐに折れてしまったり、テープでつないで使っています。」
そこで使い始めたのが、ポンキーペンシル。全部が芯でできているタイプの色鉛筆です。これはとても丈夫だそうです。色鉛筆におもりを乗せて強度を比較するという実験を行っていました。従来品は2キロのおもりでも折れてしまいましたが、このポンキーペンシルは4キロの錘でも折れていません。
この強度の秘密は、芯を取り巻いている紙。丈夫な紙を何枚も重ねて、しっかりと芯に貼り付けることで強くなっているそうです。お母さんのコメント=「ゴリゴリ力いっぱい描きますね。下の子が投げてしまっても折れないので、助かっています。」
このタイプだとクーピーペンシルというのを思い出しますが、それはサクラクレパス製でしたね。

便利にメモ 楽しくお絵かき 2月29日

閏年ならではの2月29日。googleのロゴは、その日が誕生日である、ジョアキーノ ロッシーニの生誕220周年のためのものになっています。イタリアの作曲家、美食家。特にオペラ『セビリアの理髪師』や『ウィリアム・テル』で有名だそうです。ロゴはカエルがオペラを歌っています。面白いですね。
 2012年 2月29日(水)のまちかど情報室は、「便利にメモ 楽しくお絵かき」というテーマでした。メモや、お絵かきについてのアイデアが紹介されていました。

●ばんそうこうのような形のメモ
・問い合わせ先:フェリシモ TEL:0120-055-820
URL→http://www.felissimo.co.jp/
主婦のKさん。忘れないように、手にメモを書いてしまうことがあるそうです。「見られると恥ずかしいですね。」ということで、絆創膏の形になったメモを使うことにしました。買物に出かけても恥ずかしくなりません。
 Kさんのコメント=「さりげなくかわいいシールをつけられているところがいいところだと思います。まさかメモ帳だとは思っていないと思います。」 ばんそうこうだけでなく、時計の文字盤のような形のものもあるそうです。これを見て、小さい頃、マジックで腕時計を書いてもらったことを思い出しました。あの頃、物がなくても楽しかったなと思います。
このメモの情報を探している最中、バンドエイドにそっくりなメモが目に留まりました。「sticky band memo」 こちらは、楽天でもアマゾンでも扱いがありました。手に貼るのは厳しいかも知れませんが。

●電子メモ帳=「ブギーボード リップ BB-3」
・問い合わせ先:株式会社キングジム TEL:0120-798-107
URL→http://www.kingjim.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
会社員のMさん。仕事でメモを取るときに使う、スマートなものを見つけました。液晶画面がついているA4サイズほどの電子メモです。付属のペンでメモを取った後は、ボタン一つでメモを保存できます。情報は10万枚分、手書きのまま保存できます。これをパソコンにつなぐと、メモを見返したり整理することもできます。外出先、打ち合わせ、どこでも持ち歩いているということです。 Mさんのコメント=「後で見返したりだとか、取っておきたい内容だけ保存できたりするので、仕事がスマートに進められるようになりました。」 手書きと、デジタルのよさが融合しているんでしょうね。パソコンに取り込んでしまえば、また活用の幅が広がるような気がします。

●色が変わる色鉛筆 ・問い合わせ先:DKSHジャパン株式会社 TEL:03-5441-4515 URL→http://www.faber-castell.jp
上記HPでは確認できませんでしたが、おそらくこれだと思います。 「ファーバーカステル カラーマジック色鉛筆 8色」 Kさんご一家。家族で楽しくお絵かき。二人の子供たちは、色鉛筆で使ってカメレオンと恐竜を描いています。描き終わってから、筆に水をつけてなぞっていくと色が変わりました。水でぬらすと色が変わる色鉛筆だったんですね。色がにじんでタッチも水彩画のようになって行きます。カメレオンは緑色に変化しました。 お父さんは、ナスを描きました。実が赤くてヘタが茶色だったのが、水でなぞったらちゃんとナスになりました。 この鉛筆、芯の部分に黄色い顔料が入っていて、乾いている状態だとこの黄色が目立たないんですが、水で溶かすことでもともとの色とのバランスが変わって、色が出てくるということでした。 ファバーカステルというのは、有名な鉛筆メーカーですね。子供向けブランドもあるようですが、上記HPからはリンクしていないようでした。 今日の情報は確認しにくいものでした。NHKはきちんと確認しているのかどうか、疑問に思いました。たまに、こういうことがありますね。