いつでもサクラ気分! 3月22日

高校野球の選抜大会が始まりました。「○○のダルビッシュ」というフレーズが飛び交っています。長身で大変優れた投手が複数いるということですね。今日は、女満別が初登場です。小さい街からの出場。力を入れて応援したいです。
 2012年 3月22日(木)のまちかど情報室は、「いつでもサクラ気分!」というテーマでした。日本人が大好きな桜。待ち遠しい”サクラ”に関連した製品が紹介されていました。

●サクラ色のLED照明=「さくら色LED照明」
・問い合わせ先:シャープ株式会社 TEL:0120-508-562
URL→http://www.sharp.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
桜の写真をたくさんとって楽しんでいるIさん夫妻。家の中でも花見気分を味わうことができます。指をさしたのは、天井の照明。見る間に、証明の色が桜色になりました。LEDです。リモコンを見ると、「八重桜」と「ソメイヨシノ」というボタンがあります。同じ桜色でも2種類用意されています。深みがあるのが八重桜、淡いピンクのソメイヨシノ。気分をリラックスするために、シャープが開発しました。Iさん夫妻は、桜色の証明の元で、読書をしてから眠りに付くそうです。
 奥さんのコメント=「ふあーんと、温かいようなよい気分です。」 ご主人のコメント=「ぱっと真っ白の中からすぐに寝るより、ちょっとは穏やかな気分になりますね。」
よい睡眠のための研究から生まれてきた製品のようです。8畳用、12畳用、14畳用の3タイプがありました。

●サクラの花びらをデザインしたトランプ=「サクラトランプ」
・問い合わせ先:株式会社デザイン開発研究所 TEL:06-6264-1678
URL→http://dlabostore.jp/goods/
楽天で扱いがありました。販売元のオンラインショップでは売り切れでした。
楽しそうに、トランプをしている子供たち。そのトランプを良く見てみると、桜の花びらの形をしています。数字の面は同じ数の花びらが描かれています。札を広げると、桜吹雪のようですね。子供たちのコメント=「表の絵がとてもきれいで、、、」 「桜の花びらの雰囲気がすごく感じられました。」 「散ったときにピラピラってきれいなところが一番好きです。」
 ケースもかわいらしいですね。ディスプレイにも活用できそうだなと思いました。

●桜の小枝を使った染め物=「桜染め」
・問い合わせ先:株式会社工房夢細工 TEL:0946-25-0273
URL→http://www.yumezaiku.com/
楽天で工房夢細工の桜染めを扱っているショップがありました。
福岡県にある、お店が紹介されていました。ショールにバッグ、小物入れ、帽子もすべて桜色です。桜だけを使って染め上げています。使っているのは、冬場に剪定されたつぼみの付いている小枝です。この枝を煮詰めたり冷ましたり繰り返すこと、60日ほど。その後1ヶ月ほど寝かせると、色が赤っぽくなりました。これをお湯で割り、その液に布をつけ、空気に触れさせたりしていくと、きれいな桜色になっていきます。この方法を考えだした染色家のKさん。自然の木を相手にしているだけに、毎回桜色が微妙に違うところが醍醐味だそうです。
 Kさんのコメント=「毎回違う色にいつも”こんにちは”って出会える、そういう気持ち。こういう色というのは、日本の心、奥ゆかしさがありますよね。」 お客さんのコメント=「癒されますね。優しい色って感じ。」
 2年ほど前からは、糸にする前の綿の状態で染めて、そこから糸をつむいで布にすることで、桜色がより際立つし、色持ちがよいという製品も作っているそうです。汚れが目立ちやすい色ではありますが、桜色のアイテムがいろいろと欲しくなりますね。

”コレ”をつけたら便利です 3月19日

これが3月かという寒い朝になりました。秋分の日の前の日というのに春がまた遠のいたような気がします。
 2012年 3月19日(月)のまちかど情報室は、「 ”コレ”をつけたら便利です」というテーマでした。普段使っているモノにちょっとプラスして便利になるというアイデアが紹介されていました。

●ペットボトルに取り付けられるグッズ=「Reuse Pet Bottle Dispenser」
・問い合わせ先:ギンガミ株式会社 TEL:03-3724-3768
URL→http://www.gung.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
イラストレーターのTさん。仕事中にのどが渇くことがあり、よくペットボトル飲料を飲みます。そのボトルを再利用しているということでした。台所用洗剤を入れて、ポンプを取り付けました。お風呂場でも、使っています。あえてラベルをはがさないで、青=ポカリ、赤=コカコーラでシャンプーとリンスを区別して使っているそうです。
 Tさんのコメント=「お風呂場とか洗面所に置いても、とても映える感じですね。エコなアイディア商品だなと思いました。」
 ペットボトルに霧吹きの口をつけるというのは、あったと思いますが、シャンプーボトルのようなポンプは見かけなかったかもしれません。いいアイディアですね。

●鉛筆の正しい持ち方を促すグリップ=「うずまきグリップ」
・問い合わせ先:株式会社トンボ鉛筆 TEL:0120-834-198
URL→http://www.tombow.com
楽天で扱いがありました。
もうすぐ新一年生のSくんと、お母さん。入学に備えてひらがなの練習中ですが、鉛筆の持ち方が気になっていました。そこでお母さんが見つけたのは、電話線のような渦巻状のもの。これを鉛筆に巻きつけます。そうしてできた溝がポイントになります。人差し指を一番下の溝に、親指を次の溝に、中指を添える形にすると正しく鉛筆を持つことができます。ガイドしてくれるんですね。自分で自然に正しく持てるようになるまでは、これをつけて練習をして欲しいと考えられたもので、長時間つかっても指は疲れにくいそうです。シリコーンでできています。
 お母さんのコメント=「グリップを巻くことによって、指の位置をしっかり覚えらたので、すごくよかったと思います。」 Sくん=「使いやすかった。」
 いろいろな鉛筆の持ち方グッズがありますが、これは簡単につけられて、目立たず、効果も高そうですね。大人でも、持ち方を直したいという人は試してみたらいいでしょうね。

●階段の手すりに取り付けるグリップ=「どこでもグリップ」
・問い合わせ先:株式会社シロクマ TEL:06-6768-3131
URL→http://www.shirokuma.co.jp
楽天で扱いがありました。
Kさんは二階建ての家にお住まいです。二階に上るときは、手すりを使いながら会談を上り折しています。いわく、「年いっていると、自分の体重を支えきれなくてすべるとか、やっぱり不安ですので。」 そこで、追加したものがあります。どこでもグリップ。
 柔らかい樹脂でできていて、手すりに挟み込めます。ドラバーでねじを締めてしっかりと固定します。手すりをつかみやすくするグリップができました。自分が手を伸ばしてとどく間隔に取り付けていくことができます。滑りにくいので、安心して体重をあずけることができるそうです。
 Kさんのコメント=「ちょっとすべりかけても、ぐっと止まる。つかむ所があるというのは、自分が安心して上に上がれる。ホンマによろしおっせ。」
手すりメーカーの社長さんが、手すりだけでは不安だなと感じることがあって、開発したそうです。NHKの朝ドラ「カーネーション」でも、主人公の糸子さんが階段から落ちて怪我をしというところがありました。あれも、手すりから手を滑らせたせいだったような気がします。なかなかタイムリーな商品だなと思いました。

”ガマン”できる!? 3月14日

今日はホワイトデー。我が家では主人も息子も娘も、私のクッキーを当てにしているようです。日曜日にたくさん焼いておいたのですが、すっかりとなくなってしまいそうです。女子中学生は、友達同士でチョコレートを贈り合い、お返しをしあうようです。「告白する」とかいうことよりも、おいしいお菓子をたくさん食べることができると考えるほうが気楽でいいようですね。
 2012年 3月14日(水)のまちかど情報室は、「 ”ガマン”できる!?」というテーマでした。”ガマン”に関連したユニークなアイデアグッズが紹介されていました。

●真っ白なジグソーパズル=「宇宙パズル」
・問い合わせ先:株式会社やのまん TEL:03-3865-8493
URL→http://www.yanoman.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
主婦のIさん。いま、パズルに取り組んでいます。何も書いていないパズル。ということで、手がかりは形だけです。絵を頼りにすることはできません。ピースは全部で99個あります。Iさんは外側のピースから集め始めて、ひたすら試行錯誤を続けていきます。外枠が完成するまで45分。いよいよ中ですが、見た目だけではわかりませんから、ひとつひとつ試すしかありません。だんな様は脇で見ています。粘って、完成させました。ただ、出来上がっても真っ白です。3時間かけて仕上げました。
だんな様も挑戦しましたが、まもなくやめてしまいました。
Iさんのコメント=「はまったときはすごくうれしいですし、、、忍耐力、あきらめない心ですね。」
このパズル、宇宙飛行士の選考に使われていたものを参考につくった物だということでした。なるほどなと思いました。宇宙飛行士は並外れた忍耐力が必要だろうなと思います。それに近い、難易度の高いパズルも同じメーカーから販売されています。同じ大きさで204ピース。一つ一つのピースが小さくなっているそうです。実際に社員が試したそうですが、そのときはのべ12時間かかったということです。厳しいですね。私には向かないなと思いました。

●細い箸=「茶屋長三郎彌助 極細箸」
・問い合わせ先:スタイル・オブ・ジャパン株式会社 TEL:0770-52-1835
URL→http://www.rakuten.co.jp/chachoya/
販売元は、楽天に出店しています。
Sさんご夫婦の食事の時間。奥様はご飯の食べすぎを我慢しなければと思っていたそうです。そこで、箸を変えました。一見しただけではよく分かりませんが、この箸、とっても細いんです。だんな様の箸と比べると、細さは歴然。二本で普通の箸一本分の幅です。細い箸ですから、一度にすくえるご飯も少なく、お魚もちょっと、つまり細くてつかみづらいということで、これまでよりも箸を口に運ぶ回数が増えているし、意識的にかむ回数を増やしているので、満腹感が早めに得られて、食べすぎが防げるそうです。
Sさんのコメント=「ピンセットで何かをつまんでいるような感覚。食べ過ぎないように我慢しようと思っています。」
楽天でも細い箸はたくさん販売されているようです。ダイエットのことだけ考えれば、上記メーカーにこだわる必要はないのかなと思います。

●クシャクシャ音が出る赤ちゃん用の”新聞”=「なめても安心 赤ちゃん専用新聞」
・問い合わせ先:ピープル株式会社 TEL:03-3862-3739
URL→http://www.people-kk.co.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
赤ちゃんのYちゃんが登場。好奇心いっぱいです。
お父さんが新聞読を読んでいると、よってきます。「新聞をくしゃくしゃにするのが大好きなので、つかんでビリビリに破いて、、、」
そこで、ご夫婦はYちゃんむけの新聞を用意しました。実はこれ、赤ちゃんに思う存分くしゃくしゃしてもらうために作られたものです。布でできているんですが、間には薄い樹脂が挟まっています。これで、本物の新聞みたいに音が出るそうなんです。これがあればYちゃんも思う存分くしゃくしゃして、お父さんも我慢しないでゆっくり新聞が読めます。
お母さんのコメント=「楽しそうに、手足を使ってバタバタ、ガシャガシャと音を鳴らして遊んでいます。」
お父さんのコメン=「何度も何度も繰り返し使えるので、便利に使っています。」
楽しそうでした。そのうちに飽きると思いますが、それまでは存分にやってもらえばいいですね。同じシリーズで、「号外」や「チラシ」などもありました。

これ○○を再利用しました 3月13日

マラソンのオリンピック代表が決まりました。選考レースには、話題の東京マラソンも含まれていて、今回の代表選考は注目されていたと思います。個人的には、男子は公務員ランナーの川内選手、女子は北海道に少しはかかわりのあるホクレンの赤羽選手を応援していたのですが、残念ながら二人とも落選でした。本人たちはとてもがっかりしているでしょうが、気持ちを切り替えるしかないですね。特に川内選手は次のオリンピックも狙えると思うので、トレーニングを続けて欲しいです。
 2012年 3月13日(火)のまちかど情報室は、「これ○○を再利用しました」というテーマでした。廃材などを使ったユニークなリサイクル製品が紹介されていました。

●レコードを再利用した”スピーカー”=「チェンジザレコードiPhoneスピーカー」
・問い合わせ先:ジェネレイトデザイン TEL:03-5942-7302
楽天やアマゾンでは扱いが無いと思います。
 Mさんがお気に入りのもの。一見植木鉢ですが、細部を見てみると実はレコードだったんだということがわかります。Mさんはスマートフォンから音楽を流し、それをレコードでつくった鉢のようなものの中に入れると、、、音がよく響いてきます。スピーカーだったんですね。一枚のレコードを成型して、スピーカーにしたわけです。考えたのは音楽好きのデザイナー。レコード盤に熱を加えて人の力で押すだけで、あの形をつくることができるんですね。
Mさん、友達に自慢していました。評判もいいようです。Mさんのコメント=「ビックリしました。すごくいいかなと思います。」
 音楽プレーヤーの音を響かせてくれるというものですね。何かに線でつなげて音を出すということではないと思います。もし我が家にあったら、最終的に物入れになってしまいそうな気がします。

●菓子袋を再利用した小物入れ=「ecomismo(エコミスモ)」
・問い合わせ先:NPO法人アクション TEL:0422-26-6123
URL→http://www.ecomismo.com
楽天のゴルフ用品店で、ボールケースの扱いがありました。

バーを経営しているTさんが気に入っているカラフルな小物入れ。これは、お菓子などの空き袋を再利用して作られたものです。しかも道路に捨てられていたごみです。作っているのはフィリピンの首都マニラの女性たち。もともとごみだったものを、まずはきれいに洗って、それを細かく切った後、編んでいくんです。ペンケースやポーチなどがあります。裏を使うと、きらきらの物ができます。
これは、日本のNPOが、子供を持つマニラのお母さんたちを支援しようと始めたことだそうです。
Tさんのコメント=「個性的だし、キラキラしているんで、自分も楽しめて支援にもなっているというとなんか、いいですよね。」
 ほんとうに、カラフルでかわいいなと思いました。同じ柄は二つとないわけですね。

●古着を再利用した布草履
・問い合わせ先:ママサポーターズ TEL:070-5626-7211
 Email→mamasupporters@hotmail.co.jp(NHKのHPによるとメールも推奨)
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。
室内ぞうりを愛用しているAさんご夫婦。「伸びるし、しっかりしている」「はき心地がいい」とお気に入りのようです。
 これは、古着のTシャツを再利用して作ったものでした。作っているのは東日本大震災で被災した方たちでした。ぞうりを作るために、全国からTシャツが送られてきていて、それを使って一つずつ手作業で編んでいきます。震災前はそれぞれ漁業の仕事に携わっていたそうですが、今は、仮設住宅で生活していて何か別の仕事を始めたいと、今はこれを作っていらしゃるそうです。
作品が紹介されていましたが、カラフルでした。
「生きがいです。」「出来上がったときが一番楽しいね。」
ボランティアがTシャツを集めたり出来上がったものを発送したりしています。一足1500円のうち、1000円が作った人たちの収入になっていくそうです。
 作っている人たちの言葉は、思いっきりなまっていました。味がありますね。

大切な気持ち こんなカタチで 3月12日

あの震災から一年がたちました。ついこの間のような気がします。被災した方には改めてお見舞い申し上げます。
 函館地方は、雪になりました。顔を出していたアスファルトも白くなっています。今日は寒く感じられる一日になりそうです。
 2012年 3月12日(月)のまちかど情報室は、「大切な気持ち こんなカタチで」というテーマでした。卒業、ホワイトデー、引越しなどが続きます。相手を大切に思う気持ちを表現するためのアイディアが紹介されていました。

●桜型のカードにメッセージを書いて木に貼れるグッズ=「メッセージツリー サクラ」
・問い合わせ先:株式会社アルタ TEL:0584-47-3311
URL→http://www.aruaru.co.jp
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
今週卒業式を終えたばかりの中学時代の仲間たちが集まりました。Nさんがみんなを誘って寄せ書きをするそうです。サクラの形をしたカードを一人ひとりが持っています。ここに、5年後の自分にメッセージを書くことにしました。これを、付属の木の形がデザインされたボードに貼り付けていきます。完成してみんなで満足。Nさんは、このサクラの木を部屋に飾って、5年後を迎えたいということでした。
Nさんのコメント=「一年間一緒にすごしてきたので、忘れないように書いて、また集まったときに見て思い出したいなと思って、、、。5年後は自分の夢に向かってがんばっていると思う。」
プライベートでの集まりのはずですが、皆さん制服でした。日ごろからそう指導されているのかわかりませんが、さわやかな感じがして良かったと思います。

●ユニフォームをキーホルダーにしてくれるサービス=「オリジナルユニフォームストラップ&キーホルダ」
・問い合わせ先:株式会社ストリームスポーツ・クリエーション
Email→shop@stream-sports.com
少年野球チームの練習風景。小学6年生の卒業にあわせて、みんなでキーホルダを作りました。着ているユニフォームとそっくりです。そのデザインを生かしてつくったキーホルダです。裏には、背番号と名前が入っています。それぞれ、バッグなどにつけて、お気に入りです。
このキーホルダを作っている会社。(札幌の会社で、親近感が沸きました。)送られてきたユニフォームの写真を元に、本物さながらに仕上げていきます。サッカーユニフォームの胸のマークも忠実に再現します。生地の感じも、たとえばメッシュならそれとわかるように細かいところにこだわって作っています。スポーツのユニフォームのほかに、制服、はっぴなど、いろいろなものに対応しています。
野球チームでがんばってきたM君のコメント=「自分の名前が載ったり、背番号がのっているので、うれしかった。中学に行ってもみんなのことを忘れないでがんばっていきたいです。」
とてもいい笑顔で話していました。みんなで同じものを持つというのは、仲間意識を高めてくれますよね。いいと思います。

●赤いハートの実がなる植物=「ハートツリー」
・問い合わせ先:株式会社ブランディング TEL:0569-24-8411
URL→http://heart-tree.jp/
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
先月結婚式を挙げたお二人、Mさん夫婦。バレンタインのお返しとして送ったのは、ハートツリーでした。木にハートの実がついています。この植物。夏から冬にかけて、ハート型の赤い実をつけます。これを日のあたる場所において大切に育てれば、毎年ちゃんとハートの実をつけるそうです。
奥さんのコメント=「すごくビックリしました。今まで、もらったことないので。今まで。しかもハートだし。愛を感じます。」
贈ったご主人は=「まさかここまで喜んでくれるとは思わなかったので、贈ってよかったなと思いました。」
鹿島アナウンサーが説召してくれましたが、この植物はもとともは沖縄のハルツルマサキという植物。実は楕円形。突然変異でハート型ができたのを、愛知の園芸農家の方がたままた見つけて、品種改良をして、かならずハート型の実がなるようにつくったということでした。すごいですね。

もうすぐ ひな祭り 2月22日

2月も下旬になり、ひなまつりが近づいてきました。我が家にはガラスケースに入ったおひなさまがあるのですが、娘も中学2年生になり、せがまなくなったので出さないでもいいかなと考えています。一般的には、立春ごろから2月24日までに飾るつけるとされています。出すならここ数日のうちにしたほうがよさそうです。
 2012年 2月22日(水)のまちかど情報室は、「もうすぐ ひな祭り」というテーマでした。ひな人形の最新事情やユニークなサービスが紹介されていました。

●様々なひな人形を売る店
・問い合わせ先:株式会社成島 人形屋ホンポ TEL:0120-86-2058 楽天にもお店があります。
人形屋ホンポ 楽天市場店伝統的な雛人形だけでなく、現代的なものもたくさん展示されていました。
コンパクトな三段飾りが紹介されていました。一番下は収納箱になっています。これなら場所もあまり取らずにすみますね。ケース入りよりもさらにコンパクトです。並べる楽しみもあるし、いいと思います。

他に、扇子の変わりにバラの花を持ったお雛様や、マニキュアをしたおひなさまなど現代的な雛人形もたくさん展示されて居るそうです。 お孫さんのために来店した女性も次のようにコメントしていました。「久しぶりに実に来て、全然イメージが違うから、びっくり。こういうのは、なかったですからね。」
人形メーカーと玩具メーカーが共同で作ったリカちゃん雛人形。一番人気だそうです。親や祖母がリカちゃん世代ですから、人気が出るでしょうね。

●ひな人形を作れる積み木=「hina-cube ヒナ・キューブ」
・問い合わせ先:エデュテ株式会社 TEL:0120-41-5731
楽天でもアマゾンでも扱いがありました。
赤と青のグラデーションになった積み木が登場。ひとつひとつ注意深く重ねていくと、お雛様が完成しました。形をいろいろ変えることができます。
 お母さんのコメント=「おひな様を自分で作っていけるのが、楽しいのかなって思いますね。」
大人のほうがいろいろな新しい形を求めて、没頭しそうな気がしました。頭の体操としても優れているなと思います。

●着物の帯でひな人形を作ってくれるサービス=「まくらが文庫雛セット」
・問い合わせ先:和の伝統工芸テコ TEL:0280-32-9657
おばあちゃんからお孫さんにプレゼント。きれいな包みを開いてみると、小さなお雛様が出てきました。それは、お孫さんのひいおばあちゃんが、おばあちゃんの成人式のときに作ってくれた着物の帯でできている雛人形でした。帯を、お雛様にするサービスを利用して今回作ったそうです。帯の華やかな模様を生かして、お雛様の着物が縫いあがっていきます。 これなら代々受け継ぐことができそうですね。