ご先祖さまも 喜びます 8月9日

ロンドンオリンピックも後半。陸上競技も盛り上がってきました。道産子の右代選手は10種競技の選手。2日間で10種目をこなします。1日目は、自己記録に及ばなかったようです。2日目巻き返してほしいです。日本選手団の主将、陸上競技槍投げの村上選手は、残念ながら予選落ちしてしまいました。対照的だったのは早稲田の学生、ディーン・元気。予選通過しました。活躍を期待します。
 2012年 8月9日(木)のまちかど情報室は、「ご先祖さまも 喜びます」というテーマでした。まもなくお盆。墓参りなどに出かけた時に、ちょっと便利なアイデアが紹介されていました。

●火がつきやすいお線香=「無心香(むしんこう)」
・問い合わせ先:小宮商事株式会社 TEL:044-366-2751
URL→http://www.komiyasyouji.co.jp/
楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。yahooショッピングで扱いがありました。
ふくちゃんの花雑貨

毎年お盆には、お墓まりを欠かさないTさん。困っていたのが、線香に火をつけること。いわく、「ちょっと風があると炎が消えちゃう。すごく不便。」
 そこで、使うようになったのが「無心香」という線香。マッチが付いています。そのマッチはそのままにして、マッチをする板が付属しているので、それをはずしてマッチの頭をこすります。火が付いて線香の先を包んでいる紙に広がります。風にあおられて消えることも無く、満遍なく線香に火が付きました。
 この線香にはいろいろな工夫があって、先端にはもぐさが入っていて燃えやすくしてありました。さらに、線香の先についている白い粉には花火などに使われる火薬をすこしだけ混ぜてあるんだそうです。一本一本にしっかりと火がつくというわけです。
 Tさんのコメント=「このお線香だと、全部に火がいきわたるので、危なくないし、便利だなと思います。」
 私の経験で、持って行ったライターの調子が悪く、困り果てたことがあります。そんなことも防げますね。

●お経が流れるロウソク=「読経入般若心経ろうそく(桐箱入)」
・問い合わせ先:株式会社マルエス TEL:0595-82-8432
URL→http://www.e-maruesu.net
アマゾンで扱いがありました。
里帰り中のお孫さんに囲まれているHさん夫妻。「みんなで、ナムナムしようか。」ということになりました。
 鐘をたたいていないのに音がして、お経も聞こえ始めました。お坊さんの姿は見えません。音の元は、短い茶筒のようなろうそくでした。このろうそく、火をつけると、お経が流れ出します。台座の中にセンサーと再生装置が内蔵されています。火がつけられたことを感知して、お経が流れ始めるというわけです。台座の裏には、スピーカーも付いています。毎日仏壇に手を合わせているというHさん。とても助かっているそうです。
 Hさんのコメント=「お寺でお経を唱えてもらっているような実感が、家庭でもできるからいいかなと思いますね。」
 けっこう太いろうそくなので、安定感がありますね。火をつけるたびにお経が流れるということは、ありがたいことだと思います。

●亡くなった人の好物の香りがするお線香=「故人の好物シリーズ」(森永ミルクキャラメル線香)
・問い合わせ先:カメヤマ株式会社 TEL:0595-82-9837
URL→http://www.kameyama.co.jp
アマゾンで扱いがありました。
Oさんと、娘さんご夫婦。3年前に亡くなられたご主人は、甘いものが大好きだったそうです。そこで、Oさんは、かりんとうやおまんじゅうなど甘いものをお供えすることが多いそうです。一番好きだったのは、キャラメルでした。「ドライブのときはキャラメル。どこかに寄るとキャラメル買ってくる。」
 Oさんが使い始めたのは、キャラメルの箱に入ったお線香。火をつけると、香りもキャラメルのにおいがします。ろうそくや線香を手がける会社が亡くなった方の好きなものをお供えすると喜ばれるのではないかということで、開発したそうです。他にもココアの香りのする線香、ペットの猫用には、えさ(黒缶)の香りが漂うものが用意されています。
 Oさんのコメント=「キャラメルがお線香に変身するとは思ってませんでしたから、、、天国で喜んで満足しているんじゃないでしょうか。」


けっこうたくさんの種類(80種類ほど)があります。やっぱりろうそくの方が多いですね。ろうそくの場合はそのものの香りがするわけではないようです。
 メーカーのHPには、次のように書かれていました。
—「故人の好物シリーズ」の商品は主に仏壇仏具店にてお取扱いさせて頂いております。最寄り仏壇仏具店様にお尋ね下さいます様お願い申し上げます。(一部取扱いされていない場合もございます。) —

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください