引っかけたら あら便利! 9月25日街角情報室

小雨ですが、カラスは関係なく飛び回るんですね。
 ・しとしとと そぼ降る雨に カラス飛ぶ

2012年 9月25日(火)のNHKまちかど情報室は、「引っかけたら あら便利!」というテーマでした。
棚や肩にひっかければちょっと便利というアイデアが紹介されていました。

●板に引っかけて使う引き出し=「棚のすき間に!スライド収納」
・問い合わせ先:株式会社コジット TEL:0120-06-5210
URL→http://www.cogit.co.jp
【楽天】

【アマゾン】

Hさんの家。
「細かいものを入れるところがないので、ついつい散らかってしまう感じですね。」

そこで使い始めたのが、引っ掛けて使う引き出し。
白い枠がついていて、なかの茶色の部分は布でできています。
カラーボックスなどの棚に引っ掛けると棚になります。

フックの部分は、厚さ9ミリから1.8センチの板に引っ掛けることができて、重さ3キロまで大丈夫です。

キッチンや下駄箱などデッドスペースを活用できます。

「ものすごく片付けやすくなりました。お友達が来たときもすごいすっきりしたなあといわれて、ちょっと、フフッて感じでした。」
Hさん、満面の笑みで話していました。

 

●ゴミを引っかけて取るチリトリ=「Broom Groomer」
・問い合わせ先:トリニティ株式会社 TEL:048-299-3433
URL→http://trinity.jp/
【楽天】

【アマゾン】

Nさんはちりとりを紹介していました。
「ほうきで掃除するときに、糸くずとか髪の毛とかそういうのが絡んじゃって、、、」

それで使い始めたのが、”くし”のようなものがついたちりとり。
まず、ちりとりの柄の部分を踏んで固定します。
ごみが絡みついたほうきを引っ掛けるとごみが取れていきます。

「すきとる、というところはありそうでなかったかもしれませんね。掃除の回数が増えましたね。」
 こちらも笑顔がステキでした。うれしそうでした。

 

●上着やペットボトルを引っかけるベルト=「シンク・ハンズ・アップ」
・問い合わせ先:エムアイセブンジャパン  TEL:03-3568-8826
※楽天やアマゾンでは扱いが無いようです。メーカーHPには、オンラインショップがあります。現在、「シンク・ハンズ・アップ」は入荷待ちとなっていました。

ベルトを肩からかけて、輪になった部分に脱いだ上着をひっかけて、ぶらぶらしないように締めたら、両手が空きました。

ペットボトルをはさむ輪も付いています。

もともと、野外ライブのために作られたもの。
普段歩くときに使う人も多いそうです。

熱中症対策の飲み物も下げられるのもいいですね。

 


グーグルが年内にも日本市場で低価格のタブレット(多機能携帯端末)を発売するというニュースを見かけました。
「ネクサス7(セブン)」
アメリカではすでに発売されていて、価格は199ドル(約1万5500円)から。
これはアイパッドの半分くらい。

画面の大きさは
スマホ以上アイパッド以下。
扱いやすいと思います。

出先での連絡は携帯電話の通話と、メールで十分で、
スマートフォンに変える必要なないな、と思っていますが、これは気になりました。

・・・に合わせて 変化します 9月24日街角情報室

空気が変わっているようですね。
・起き抜けに まずカーディガン 探してる

2012年 9月24日(月)のNHKまちかど情報室は、「・・・に合わせて 変化します」というテーマでした。
子供の成長や素材の特性などを生かして変化する便利なアイデアが紹介されていました。
 
●使い方に合わせて形が変わるグッズ=曲がる「KAGO -スクエア」
・問い合わせ先:株式会社 能作 TEL:0766-63-5080
URL→http://www.nousaku.co.jp/
【楽天】

主婦のMさん。
鍋敷きのような、焼き物に使う網のようなものを手にとりました。
真ん中に手を置いて、周りを折り始めました。
簡単に曲がっていきます。フルーツバスケットになりました。
形を変えると、ワイン置きに。

柔らかな金属、スズでできています。
網の目状になっているので、少しの力でも形を変えられます。
カード立てやその他インテリアにも活用できます。

「こういうふうに使えるのかと思って、驚きの連続でした。自分のアイディアしだいで無限に使えるところが気に入っています。

金属疲労ということばがありますが、何回も曲げたら折れちゃうということは無いんでしょうかね。
ぐにゅっと曲げる感覚はいいだろうなと思いました。

 

●身長に合わせてサイズが変えられる自転車=「DOPPELGANGER® 20インチ折りたたみ自転車 m6」
・問い合わせ先:ビーズ株式会社 TEL:06-6732-4310
URL→http://www.be-s.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

K君が自転車で家に帰ると、お母さんが「自転車貸して」

サドルを上げて、ハンドルを上げて、お母さん用に調整ができました。
サドルは18センチ、ハンドルは35センチ伸びますから身長140センチから180センチの人まで乗れるそうです。

カゴもライトもついたまま、折りたたむことができるので、隅っこにコンパクトにおいて置けます。

「マンションの自転車置き場の関係で、一人一台持つのは無理なので、高さを調節してのれるところが便利です。」

簡単に調整できるのが、いいですね。
デザインもとてもいいです。

 

●子供の成長に合わせて使えるベビー用品=「ピスクル」
・問い合わせ先:株式会社サンデシカ TEL:052-363-2339
URL→http://www.sandesica.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

主婦のOさん。
3歳の娘さんがいます。妹はまだ4ヶ月。
ベビーベッドを分解し始めました。
そこに新しい部品を足して組み合わせていくと、ベビーチェアになりました。
いろいろな長さの棒や布がセットになっていて、子供の成長に合わせて、いろいろな使い方ができます。

ベッド、ベビーチェアー、遊具、ソファーなどに形を変えます。
しかも軽いので、子供さんも持ち運ぶことができます。

「長く使えるものを探していまして、成長に合わせて大きくなっても使えるところが気に入っています。」

布は分解したときに洗濯ができるのでしょうか?
どうしても子供は汚してしまいますからね。

 


民主党の代表選挙は、野田首相の圧勝で終わりました。
党人事のポイントは幹事長。
きのう輿石氏が続投することでまとまりました。

このことを受けて、
衆院解散・総選挙が先送りされるのではないか、という観測が広がっています。

輿石さんは、早期解散に否定的な人だからです。
「近いうちに解散」ということだったはずですが、「『近いうち』にこだわる必要はない」ということをにじませています。

私の感覚では、「近いうち」は少なくても年内ですが、、、
言ったことを簡単に、なかったことにするというのもできないですが、、、

まちかど情報室スペシャル 9月22日街角情報室

サッカーの三浦知良がフットサルの日本代表候補になったそうです。
インタビューのときには、胸のあいた白いシャツ姿、めがねをかけていました。
・三浦カズ めがねをかけても かっこいい

さて、気まぐれのように放送される、祝日特集のまちかど情報室スペシャル
秋分の日の今朝、2012年 9月22日(土)放送分は見逃してしまいました。
子供の関係で車を出して、帰ってきたら鹿島アナウンサーが締めくくりのコメントを話していました。
残念。

NHKのホームページを参考に、一応過去の記事をたどれるページをつくっておきたいと思います。

◆情報1=バーベキュー用のコンロ
「春だ!アウトドアだ! 4月6日」で転がして運べるバーベキューコンロが紹介されていました。

・風に強いカセットコンロも過去に紹介されていました。→手軽にアウトドア! 6月4日

 

◆情報2=かけっこの通信講座
「これであなたもスポーツマン 8月6日」で紹介されていました。

 

◆情報3=ダンボールのアート
「夏休み 親子で楽しく! 7月23日」で”ダンボール製の工作キット”として紹介されていました。

 

◆情報4=富士山になるハンカチ
「富士山 身近に楽しく 7月3日」で紹介されていました。

 

◆情報5=ペットボトルでダンベル
「おっ!持ちやすい 7月4日」で紹介されていました。

 

◆情報6=下の部分が外れるワイングラス
「コンパクトにしてスッキリ 9月11日」で紹介されていました。

・この時期もうひとつワイングラスの話題がありました。→「ワイン おいしく楽しく 9月6日

 

◆情報7=指相撲用のリング
「指につけて便利に楽しく 4月12日」で紹介されていました。

実際の放送を見ていないで、ページをつくってきましたが、
「休日に楽しめるもの」というコンセプトがあるようなないような微妙なラインナップですね。
インパクトの強かったものというくくりかもしれませんね。
まあ、まちかど情報室は、実用性だけでは語れないということを再確認しました。

ビジネス スマートに 9月21日街角情報室

今朝の気分を五七五で。「窓開けて 寝たのをちょっと 後悔す」
今朝は、空気が冷たくなっていました。皆さんのところも過ごしやすくなってきましたか?

2012年 9月21日(金)のNHKまちかど情報室は、「ビジネス スマートに」というテーマでした。

ビジネスをスマートにこなすアイデアが紹介されていました。

●アロマの香りが漂うワイシャツ=「アロマヴェールシャツ」
・問い合わせ先:CHOYA株式会社 TEL:03-3664-0390
URL→http://www.choyashirt.com/

5月に新発売された製品のようです。楽天やアマゾンではまだ扱いがない模様。

30台の社長、Kさん。
特別なシャツを着ていました。
シャツの襟には、専用の細いシートが入るようになっていて、そこにあらかじめアロマオイルをしみこませておいて、襟に入れておけば、いい香りに包まれます。

Kさんは、大事な商談の前など集中力を高めたいときには、ユーカリを使うそうです。

Kさんの商談相手の会社の人のコメント=「お茶をお出しした際に、さりげなく香ってきたので、すごくいいと思います。」

Kさんのコメント=「さわやかな印象を与えられるようにはしております。いいにおいには敏感だと思うので、重要だと思います。」

この製品、老舗シャツメーカーの20代の女子社員が考案したもの。
おじさまたちにいい香りをみにつけていてほしい、それは女性たちの癒しにもつながるという発想でした。
いいですね。賛成です。

 

●置くだけで使えるスマホ専用キーボード=「NFC対応キーボード TK-FNS040BK」
・問い合わせ先:エレコム株式会社 TEL:0570-084-465
URL→http://www.elecom.co.jp/
ケーブル不要・ペアリング不要でスマートフォンをのせるだけの簡単接続!
【楽天】

【アマゾン】

喫茶店でも仕事中のTさん。
最近、スマートフォンで仕事のメールや資料作りを行っています。
ただ、長い分を打つときにはタッチパネルだと間違えがちでした。
そこで、キーボードを使うようになりました。

私は一見、そろばんかと思いましたが、細長いキーボードです。
真ん中にキーのないところがあります。
そこにスマートフォンを置くだけ。線をつなぐ必要がありません。
面倒な操作もなく使い始められます。

使われているのは、電車の自動改札機などに使われている無線通信の技術。

3つに折りたたむことができる、シリコーン製。持ち運びもスマートです。

「オフィスで打っているような感覚で打てますので、めっちゃスマートに仕事ができるので、ええと思います。」
スマホは使っていませんが、もし使い始めたら、このキーボードがほしくなると思います。

 

●おにぎりが手軽に作れる弁当箱=「スマート飯(はん)」
・問い合わせ先:株式会社タカラトミーアーツ TEL:03-5650-0033
URL→http://www.takaratomy-arts.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

パソコンに向かっているIさん。
気づいたら食事時間が過ぎていました。

バッグから細長いものを取り出しました。
一見水筒のようでしたが、下の部分を回すと、せりあがってきたのはご飯でした。
片手でご飯を食べることができます。

このスマート飯をあけると、中にお茶碗1杯分のご飯を入れることができて、好きな具材を載せます。閉じれば簡単に細長いおにぎりのようなものができます。

いろんな具を入れることで、1本でいろんな味が楽しめます。

「片手で食べられるのもいいと思いますし、食べているのはおにぎりなんですけど、スティックのお菓子みたいな感覚です。」
 


NHKのニュース、北海道版で「茶道」を「ちゃどう」と言っていました。違和感がありましたね。

ちょっと調べて見たら、流派によって呼び方が違うということが判りました。

裏千家・・・・・・・・チャドウ
武者小路千家・・・・・チャドウ
表千家・・・・・・・・さどう
だそうです。

ちなみに今回のニュースは、裏千家の方々がロシアとの交流のため、活動したという内容でしたから、「ちゃどう」でいいんですね。
目からうろこが落ちました。

気軽にアートを楽しもう 9月20日街角情報室

今朝は雲の動きが早い。形も柔らかくなっています。すこし過ごしやすくなりそうです。

2012年 9月20日(木)のNHKまちかど情報室は、「気軽にアートを楽しもう」というテーマでした。
「芸術の秋」にあこがれながら、私はこれまで実践できていませんでしたが、、、。気軽にアートを楽しめるアイデアが紹介されていました。

●名画を塗り絵で楽しむ=「ヌリナビ」
・問い合わせ先:株式会社ヌリナビ普及振興会 TEL:0120-93-7068
【楽天】

【アマゾン】

絵が大好きですが、書くのは苦手というMさん。
ところが壁には自分で書いたというフェルメールの絵が飾られています。

ヌリナビのキットを使いました。
水性絵の具と下絵。たくさんの数字が書き込まれています。1から19まで。
絵の具にも数字が書かれています。番号どおりの絵の具を塗っていくわけです。
こつこつ、丁寧に塗っていくと、名画が完成します。
Mさんは、8時間ほどで完成させました。

他にも、ゴーギャン、ゴッホ、歌麿など15種類あるそうです。

「これだけの絵の具で、この絵ができちゃうんだというのは驚きでした。自分でもこんなふうにできるんだとうれしさはありました。

製造元では、名画に何色の色が使われているか解析して、手軽に楽しめて出来上がりもいいというポイントを見つけるのに苦労があったそうです。

 

●砂のアート=「ワバファン ムーンサンド」
・問い合わせ先:エバーグリーン株式会社 TEL:03-5294-6357
URL→http://www.everg.co.jp/
【楽天】

【アマゾン】

砂のアート。
鋭くとがった屋根。細かい階段。
Wさん親子が作りました。
砂と、型抜きがセットになっています。
砂は建築材料としても使われる特殊なもので、粘着性の高い合成樹脂も混ぜてあります。まとまりやすく、型に入れて固めると複雑な形もつくれます。
30分ほどでお城ができました。

お母さんのコメント=「天気とか気候に関わらず、うちの中で砂遊びができるのがいいなと思いました。」

広い居間が必要だなと思いました。

 

●ミカンの皮などで作るランプシェード=「ピールアートキット」
・問い合わせ先:HIMITO(ヒミト) TEL:076-224-3730
URL→http://www.peelart.com/
ピールアートの創始者は才田春光さん。
【楽天】

主婦のHさんのアート。
アートの前に手作りのオレンジジュース。
オレンジの皮でランプシェードをつくったというつながりです。

カッターとマット。つくり方が書かれた解説書。
解説書見ながら、オレンジの皮に切り込みを入れていきます。
それを半日ほど乾かすと、乾燥して小さくなりました。
その状態で、切った部分を起こしていくとランプシェードになります。

実際に使ってみると、壁に映った光の形は味があります。
いろいろな皮を使うことで、バリエーションが広がります。

「香りも楽しめて、気持ちもリラックスできる。楽しみの一つとしてこれからも続けていきたいと思います。」

皮が乾燥していくことをうまく利用しているなと思いました。
他のことにも応用ができそうですね。

 


中国政府は反日デモを、押さえにかかったようです。

損得勘定で、これ以上過熱させてはいけないと判断したと思われます。
それでも、尖閣諸島周辺にいる船はまだ引き上げない。
硬軟取り混ぜた、と新聞にも書かれていますが、一筋縄では行きませんね。

北海道観光にとっても、中国との関係が安定することは大事です。
引き続き注目が必要だと思います。

秋 “マツタケ”が食べたい 9月19日街角情報室

函館地方は雨の予報ですが、まだ日が差しています。本当に降るんでしょうか。皆様のところはいかがですか。

2012年 9月19日(水)のNHKまちかど情報室は、「秋 “マツタケ”が食べたい」というテーマでした。

秋の味覚を代表するマツタケ。色々な楽しみ方が出来るアイデアが紹介されていました。

●マツタケのコース料理とマツタケ狩り
・問い合わせ先:松茸山 城山園 TEL:0268-38-3152
マツタケの生産量日本一は長野県。
鹿島アナウンサーは山の中を進んでいきます。
Tさんが迎えてくれました。
マツタケを探すところから。
「松から1メートルくらい離れたところ。良く見ないとわかんない。」
30分探しましたが、鹿島アナウンサーは見つけられませんでした。
そのあと、マツタケーのコース料理が待っていました。マツタケ狩りとセットなんですね。
マツタケが見つけられるのはまれなこと。
散策あるいは、「宝探し」=一種のおまけと考えたほうがよさそうですね。

 

●食感と見た目がそっくりなシイタケ=「松きのこ」
・問い合わせ先:世羅きのこ園
TEL:0847-25-5156
FAX:0847-25-5158
【楽天】

広島、世羅町。
大きなマツタケ。大振りなカゴに一杯入って1000円とは、破格の安さ。

「食感が良いですね。」
「風味も良くて、歯ごたえもあるし、美味しいです。」

実は、マツタケそっくりのしいたけの一種でした。
工場で人工栽培しています。
おがくずを固めたところに菌を植えて増やすことができます。
年間を通して栽培できるので、値段を抑えることができます。

香りはしいたけと同じ。見た目や食感はマツタケそっくり。

「味もしっかりしているし、てんぷらにしたら、、、素揚げにしてポン酢で食べてもおいしいです。」

dinosが扱っていました。

 

●マツタケの香りがする線香=「聞香(ききこう) 松茸の香」
・問い合わせ先:株式会社奥野晴明堂 TEL:072-232-0405
URL→http://www.osenkou.com/
【楽天】

Nさんのおじいちゃんはマツタケが大好きだったそうです。
みんなで集まったときに、マツタケの香りがする線香を使いました。
マツタケそっくりの香料が練りこまれています。

おじいちゃんの仏壇にお酒と一緒に供えます。

マツタケの香りの中で、五目ちらしをいただくことに。
「シイタケしか入っていないのにね、マツタケの香りでご馳走のイメージです。」
「天国のおじいちゃんも、喜んでいるんじゃないかなと思います。マツタケと日本酒を楽しんでもらえればなあと思います。」

香りマツタケ、味シメジといいますね。
マツタケは、香りが大事だと思います。

 


日本航空が再上場されます。
2年8ヶ月という異例の短さです。

経営を黒字にできたのは、人件費を大幅に切り下げたことが一つの大きな要因です。
破綻後、人件費を約半額にしたそうです。
大きな痛みを伴っての再出発です。

上場廃止の時には株主も、大きな損失を受けました。
以前の株券は価値がありません。
私の知人も優待券目的で購入していました。

再上場後は、
3年株主を続けたら、優待券を出すという制度にしたようです。